福井 剛 | (株)ピー・エス東京支店建築部設計課
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福井 剛
(株)ピー・エス東京支店建築部設計課
-
福井 剛
(株)ピーエス三菱
-
浜原 正行
日本大学理工学部
-
浜原 正行
日本大 理工
-
福井 剛
(株)ピー・エス
-
浜原 正行
社団法人プレストレストコンクリート技術協会
-
福井 剛
ピーエス三菱
-
内田 龍一郎
松井建設(株)
-
福井 剛
(株)ピーエス三菱 建築本部
-
原井 直人
日本大学大学院
-
浜原 正行
日本大学
-
末次 宏光
日本大学理工学部
-
福井 剛
(株) ピーエス三菱
-
鈴木 紀光
日本大学大学院
-
石黒 裕規
日本大学大学院
-
内田 龍一郎
松井建設 (株)
-
小西 智貴
日本大学大学院
-
坂梨 嘉洋
(株)ピーエス三菱
-
中瀬 博一
(株)ピーエス三菱技術研究所材料グループ
-
吉村 祐一
日本大学大学院
-
渡辺 健太郎
日本大学大学院
-
藤井 和俊
(株)ピーエス三菱 技術研究所
-
中瀬 博一
(株)ピーエス三菱 技術研究所
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱技術研究所材料研グループ
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱技術研究所材料グループ
-
佐藤 信夫
松井建設(株)
-
鈴木 雅博
ピーエス三菱 技研
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱
-
真島 誠
ピー・エス・コンクリート(株)兵庫工場
-
江藤 宏之
ピー・エス・コンクリート(株)茨城工場
-
赤坂 暢彦
ピー・エス・コンクリート(株)北上工場
-
狩野 雄太
日本大学大学院
-
浜原 正行
日本大学 海洋建築工学科
-
大塚 夕
ピーエス三菱
-
本間 正吾
(株)竹中工務店
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱技術本部技術研究所材料研グループ
-
鈴木 雅博
(株)ピーエス三菱技術本部技術研究所材工研グループ
-
中瀬 博一
ピーエス三菱
-
渡邊 一弘
ピーエス三菱技術研究所
-
渡辺 一弘
(株)ピーエス三菱技術研究所
-
岡本 晴彦
愛知淑徳大学
-
岡本 晴彦
愛知淑徳大学現代社会学部現代社会学科都市環境デザインコース
-
渡邊 史夫
社団法人プレストレストコンクリート技術協会
-
西山 峰広
社団法人プレストレストコンクリート技術協会
-
古林 桂太
(株)ピーエス三菱
-
佐藤 信夫
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
飯田 誠次郎
日本大学理工学部
-
飯田 誠次郎
日本大学大学院
-
坂梨 嘉洋
ピーエス三菱
-
福井 剛
日本大学理工学部
-
浜原 正行
(株) ピーエス三菱
-
浜原 正行
日本大学同 理工学部
-
大塚 夕
(株)ピーエス三菱 建築本部設計部PC構造グループ
-
福井 剛
社団法人プレストレストコンクリート技術協会
-
飯田 誠次郎
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
古林 桂太
(株)ピーエス三菱 西日本支社建築部構造設計グループ
-
大塚 夕
(株)ピーエス三菱
-
岡田 満
日本大学短期大学部
-
飯田 誠次郎
日本大学大学院理工学研究科博士前期課程海洋建築工学専攻
著作論文
- 建築 規格化による大量生産から自由度の高いシステム型構工法へ (特集 プレキャストコンクリート技術の可能性) -- (PCaコンクリートの設計・施工)
- 高強度コンクリートとプレキャスト部材 (特集 高強度コンクリートの施工技術の現状)
- 23396 PC造十字型部分架構の終局強度に関する研究 : その3.実験結果との比較およびパラメータ解析(柱梁接合部と骨組,構造IV)
- 23395 PC造十字型部分架構の終局強度に関する研究 : その2.トラスモデルの提案(柱梁接合部と骨組,構造IV)
- 23394 PC造十字型部分架構の終局強度に関する研究 : その1.せん断伝達機構に対する検討(柱梁接合部と骨組,構造IV)
- 1513 早強ポルトランドセメントを使用した高強度PCaコンクリート部材の構造体強度補正値に関する実験的研究 : その2 強度発現性状および構造体強度補正値(高強度(5)/プレキャスト(1),材料施工)
- 1512 早強ポルトランドセメントを使用した高強度PCaコンクリート部材の構造体強度補正値に関する実験的研究 : その1 実験概要および温度履歴(高強度(5)/プレキャスト(1),材料施工)
- 23419 高強度プレストレストコンクリート梁のひび割れ性状(曲げひび割れ(2),スラブ,構造IV)
- 23390 プレストレスコンクリート骨組の復元力特性モデル : その2骨組モデルの検討(骨組・損傷評価,構造IV)
- 23389 プレストレスコンクリート骨組の復元力特性モデル : その1骨組モデルの提案(骨組・損傷評価,構造IV)
- 23405 PCaPC造柱梁接合部の終局強度に及ぼす柱主筋の付着性状 : その2 実験結果(PC接合部,構造IV)
- 23404 PCaPC造柱梁接合部の終局強度に及ぼす柱主筋の付着性状 : その1 実験概要(PC接合部,構造IV)
- 23006 RC梁の復元力特性に及ぼす接合部の影響 : その2 実験結果の考察(柱梁接合部 (1), 構造IV)
- 23005 RC梁の復元力特性に及ぼす接合部の影響 : その1 実験概要(柱梁接合部 (1), 構造IV)
- 瀧口克己氏の討論に対する回答
- 23452 プレキャストプレストレストコンクリート外側柱梁接合部の終局強度に関する実験的研究(その1)(PC柱梁接合部(1),構造IV)
- 23453 プレキャストプレストレストコンクリート外側柱梁接合部の終局強度に関する実験的研究(その2)(PC柱梁接合部(1),構造IV)
- 23454 プレキャストプレストレストコンクリート外側柱梁接合部の終局強度に関する実験的研究(その3)(PC柱梁接合部(1),構造IV)
- 23416 接合部のアスペクト比がPC骨組の力学的挙動に及ぼす影響に関する実験的研究 : その4 有限要素法による検討(柱梁接合部,構造IV)
- 23440 接合部のアスペクト比がPC骨組の力学的挙動に及ぼす影響に関する実験的研究 : その1 実験概要(PC柱梁接合部(1),構造IV)
- 23441 接合部のアスペクト比がPC骨組の力学的挙動に及ぼす影響に関する実験的研究 : その2 破壊性状と復元力特性に対する検討(PC柱梁接合部(1),構造IV)
- 23442 接合部のアスペクト比がPC骨組の力学的挙動に及ぼす影響に関する実験的研究 : その3 付着性状と接合部平均せん断力に対する検討(PC柱梁接合部(1),構造IV)
- 23396 低プレストレスレベルPC部材の力学的挙動 : その3 実験値と計算値の比較(PC梁,構造IV)
- 23363 低プレストレスレベルのPC部材の力学的挙動 : その2 実験結果の考察(梁 (1), 構造IV)
- 23362 低プレストレスレベルPC部材の力学的挙動 : その1 実験概要と実験結果(梁 (1), 構造IV)
- 23365 PC梁の塑性変形性状に及ぼす長期鉛直荷重の影響 : その2 結果の考察(梁 (1), 構造IV)
- 23364 PC梁の塑性変形性状に及ぼす長期鉛直荷重の影響 : その1 実験概要と実験結果(梁 (1), 構造IV)
- 23400 連続開口を有するPC梁の開口間隔(PC梁,構造IV)
- PC造骨組における内側柱・梁接合部の終局強度に及ぼすプレストレスの影響
- 23385 プレストレストコンクリート骨組の復元力特性に関する研究 : その2 解析結果(設計・解析法,構造IV)
- 23384 プレストレストコンクリート骨組の復元力特性に関する研究 : その1 解析概要(設計・解析法,構造IV)
- 梁のPC鋼材の付着性能を要因とした柱梁接合部の終局強度に関する実験的研究
- 低緊張応力PC梁の復元力特性に関する実験的研究
- 長期荷重を受けるPC梁の復元力特性に関する実験的研究
- 部材接合方式が異なるPCaPC工法による物流倉庫の建設事例
- 実施例から見えるPC構造の将来性(パネルディスカッション,構造部門(PC構造),2006年度日本建築学会大会(関東))
- PCa造の接合部 (特集 施工から学ぶ建築物の接合部/分割と接合) -- (施工から学ぶ接合部の知恵袋)
- PC造柱梁接合部研究委員会報告 : その1 第3年度からの成果 プレキャストPC造に関する実験
- 23507 プレストレスコンクリート外側柱梁接合部の終局強度に関する実験的研究 (その3)(柱梁接合部,構造IV)
- 23506 プレストレスコンクリート外側柱梁接合部の終局強度に関する実験的研究(その2)(柱梁接合部,構造IV)
- やわらかいコンクリート
- プレストレストコンクリート梁のせん断設計法に関する実験的研究(構造)(学位論文要旨)
- 3109 コンクリート有孔梁におけるアーチ機構に関する実験的研究(せん断,柱はり接合部)