隅田 幸男 | 国立福岡中央病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
隅田 幸男
国立福岡中央病院
-
隅田 幸男
国立福岡中央病院・外科
-
隅田 幸男
国立福岡中央病院 同心臓血管外科
-
隅田 幸男
医療法人禎心会稚内禎心会病院
-
隅田 幸男
国立福岡中央病院冷凍血液センター
-
田代 豊一
国立福岡中央病院心血管外科
-
田代 豊一
国立福岡中央病院・心血管外科
-
浜武 義征
国立福岡中央病院 同心臓血管外科
-
浜武 義征
国立福岡中央病院心血管外科
-
増田 正孝
国立福岡中央病院 同心臓血管外科
-
八木 博司
国立福岡中央病院 同心臓血管外科
-
八木 博司
福岡八木厚生会病院
-
寿山 博武
国立福岡中央病院 同心臓血管外科
-
城島 洋子
国立福岡中央病院・冷凍血液センター
-
八木 博司
医療法人八木厚生会八木病院
-
増田 正孝
国立福岡中央病院心血管外科
-
八木 博司
八木厚生会病院
-
八木 博司
八木厚生会八木病院
-
松原 義範
荏原設備工業(株)
-
青木 利三郎
泉工医科工業
-
野見山 保
国立福岡中央病院 外科
-
野見山 保
国立福岡中央病院小児外科
-
山口 国行
国立福岡中央病院外科
-
細井 靖夫
国立東静病院地方循環器病センター
-
井原 勝彦
国立呉病院心臓血管外科
-
松田 秀一
九州大学整形外科
-
太田 里美
国立函館病院
-
大内 将弘
国立仙台病院
-
篠原 典夫
国立福岡中央整形外科
-
井原 勝彦
国立病院呉医療センター心臓血管外科
-
井原 勝彦
国立病院機構呉医療センター 血液内科
-
谷崎 眞行
国立岡山病院心臓血管外科
-
北村 信夫
国立大阪病院心臓血管外科
-
大内 将弘
国立仙台病院心臓血管外科
-
大内 將弘
仙台赤十字病院 神経内科
-
細井 靖夫
国立東静病院心臓血管外科
-
山口 陽
国立療養所肺癌研究会
-
勝本 慶一郎
国立埼玉病院心臓血管外科
-
近藤 正一
国立福岡中央病院整形外科
-
山口 陽
国立福岡中央病院 冷凍血液センター
-
森木 光司
東邦大学第1外科
-
島田 敏雄
東邦大学第1外科
-
山田 明夫
東女医大医工研
-
山田 明夫
東女医大 医用工学
-
横山 庫一郎
国立福岡中央病院整形外科
-
山田 明夫
東京女子医科大学医用工学研究施設
-
山田 明夫
東女医大医用技術研
-
増田 正幸
国立福岡中央病院 外科
-
山田 明夫
東京女子医大医研
-
弥永 竜琅
国立福岡中央病院内科
-
吉住 孝之
国立福岡中央病院
-
伊東 靖夫
国立福岡中央病院内科
-
北村 信夫
国立大阪病院循環器外科
-
南島 広治
国立福岡中央病院整形外科
-
星野 秀士
国立福岡中央病院整形外科
-
前田 剛
国立福岡中央病院整形外科
-
中 敬彦
国立福岡中央病院整形外科
-
小林 和夫
九州大学医学部第二内科
-
横山 庫一郎
国立福岡中央病院 整形外科
-
隅田 幸男
国立福岡中央病院心臓外科
-
小林 広幸
九州大学医学部第二内科
-
吉住 孝之
国立福岡中央病院第一内科
-
牧 之博
九州大学医学部第二内科
-
近藤 正一
国立福岡中央病院 整形外科
-
伊東 靖夫
国立福岡中央病院第一内科
-
小林 和夫
九州大学医学部第2内科
著作論文
- 傾斜disk弁の長期遠隔成績 : Biork-Shiley弁の各ModelとOmnicarbon弁の比較検討
- 先天性十二指腸閉塞症 : 本邦 55 例の文献考察を含む
- 33. 血液冷凍保存バッグの比較
- 心臓の凍結保存はどこまで可能か : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 赤血球の凍結保存法に関する2-3の工夫(昭和52年度第23回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 9.凍害保護液の至適組成に関する研究(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
- 14.冷凍血液成分の利用(映画)(第2セッション,第18回凍結乾燥研究会)
- 13.冷凍血小板輸血の経験(第2セッション,第18回凍結乾燥研究会)
- 11.冷凍赤血球の回収率向上策としてのATP, Vitamine E, Inosin, Glutathioneなどの効果(第2セッション,第18回凍結乾燥研究会)
- 11.赤血球の凍結過程の観察 : 低温顕微鏡と16ミリシネによる(第2セッション「血液」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
- 10.冷凍血小板の機能(第2セッション「血液」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
- 9.冷凍赤血球の回収率向上策 : ATPとビタミンEの利用(第2セッション「血液」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
- 6.低温顕微鏡による血球凍結の観察(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 5.急速冷凍血液輸血の紹介(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 4.冷凍血液センターの設備(第46回 日本医科器械学会大会予稿集)
- 18.冷凍赤血球輸血法の改良と標準化(第5セッション,第16回研究会)
- 8.急速冷凍血液輸血の研究(第2セッション,第16回研究会)
- 34. 溶液の攪拌に関する考察 : 冷凍血液製造装置の改良点をめぐって
- 34. 溶液の攪拌法に関する考察 : 冷凍血液製造装置の改良点をめぐって(第52回日本医科器械学会大会)
- 33. 血液冷凍保存バッグの比較(第52回日本医科器械学会大会)
- ラットの腎血流量とCVPに対する薬剤の作用 : 時に血管作動薬について : 第32回日本循環器学会九州地方会
- ラットの脳,心,肺,肝,腎および骨格筋のグリコーゲンとATP値一ショック時の変化 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 人工心肺による体外循環前後の酸塩基平衡ならびに赤血球ATP値の変化 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 当院における人工弁移植成績 : 弁の選択と遠隔成績について : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 上大静脈症候群の手術例について : 凍結同種静脈の利用 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- エンドトキシンショックの研究 : 特に肺不全の成因について
- 国立福岡中央病院における心臓手術の臨床 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心血管系代用臓器面への血栓形成観察モデルの考案
- 甲状腺の造影 : 第29回日本循環器学会九州地方会
- 肋膜炎と誤診された肺硬塞の1治験例 : 第29回日本循環器学会九州地方会
- Endotoxin ShockとATP : 第29回日本循環器学会九州地方会
- ラット腎の血流量と代謝に関する研究
- 抗出血性ショック剤としての血管拡張剤 : 第26回日本循環器学会九州地方会
- 末梢動脈閉塞症に対する血流量測定症例の検討 : 第28回日本循環器学会九州地方会
- 急性睨血と還血時の動脈圧,CVP,末梢静脈圧の変化 : 第26回日本循環器学会九州地方会
- 臓器の循環と代謝からみた難治性shock治療の研究
- 心疾患々者の細胞内液
- 心タンポナーデを主徴とした悪性胸腺腫の1例
- ショックの治療
- 血球のプログラム設定冷却装置の試作(第48回日本医科器械学会大会)
- 19.血球の冷却速度規制装置の試作
- 冷凍血液専用超低温槽の試作(第47回日本医科器械学会大会)
- 16.冷凍血液専用超低温槽の試作
- 血球保存法 (輸血)
- 血球の冷凍保存と検査-1-
- 血球の冷凍保存と検査-2-輸血前後の検査
- 人工血液と冷凍血液
- 臓器の循環と代謝からみたEndotoxin Shock治療の研究
- SUMIDA'S Infusion-CVP manometer
- 落差式冷凍赤血球洗浄装置(第45回日本医科器械学会大会)
- 赤血球の急速冷凍用ステンレススチールコンテナの試作
- 2.冷凍する赤血球の鮮度と解凍後脱グリセリン法の検討 : 冷凍血液輸血の新しい基準の導入(10周年記念号)
- 落差式血球冷凍洗浄バッグの完成
- 7 落差式血球冷凍洗浄バッグの完成(第44回日本医科器械学会大会)
- Predeposit Autologous Transfusion and Postoperative Autologous Transfusion in Total Knee and Hip Replacements in Rheumatoid Arthritis.