土山 友博 | 東京大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
土山 友博
東京大学工学部
-
藤田 利夫
東京大学工学部
-
乙黒 靖男
群馬大学工学部
-
笠原 晃明
東京ガス(株)基礎技術研究所
-
山下 幸介
新日鐵八幡製鐵所
-
劉 興陽
東京大学大学院
-
笠原 晃明
東京瓦斯技術研究所
-
山下 幸介
東京大学工学部新日鉄製品研
-
太田 定雄
神戸製鋼中央研究所
-
太田 定雄
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
岸本 康夫
東京大学大学院:(現)川崎製鉄(株)
-
村上 雅人
東京大学大学院:(現)新日本製鉄(株)素材第二研究センター
-
柴田 浩司
東京大学工学部
-
高橋 紀雄
日立金属(株)磁性材料研究所
-
宮崎 昭光
金属材料技術研究所
-
王 建義
東京大学大学院
-
佐藤 隆樹
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
乙黒 靖男
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
田村 彰男
東京大学工学部:(現)トヨタ自工
-
緒形 俊夫
金属材料技術研究所
-
緒形 俊夫
東京大学工学部
-
緒形 俊夫
独立行政法人物質・材料研究機構材料信頼性センター極限環境グループ
-
乙黒 靖男
新日鉄(株)製品研
-
大西 常稔
東京大学工学部
-
乙黒 靖男
東京大学工学部新日鉄製品研
-
大西 常稔
日本金属工業(株)相模原製造所
-
乙黒 靖男
新日鉄製品研
-
高橋 紀雄
日立金属(株) 素材研究所
-
緒形 俊夫
物質・材料研究機構 材料基盤情報ステーション
-
佐藤 隆樹
東京大学工学部
-
宮崎 昭光
金材技研
-
乙黒 靖男
新日本製鉄(株)厚板・条鋼研究センター:(現)群馬大学
著作論文
- 12%Cr耐熱鋼のクリープ破断特性に及ぼす溶解法の影響
- 328 12% Cr 耐熱鋼のクリープ破断特性におよぼす N の影響(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 700 10CrMoVNb 耐熱鋼のクリープ破断特性に及ぼす焼入条件の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (3)(4), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 28 SUS 316 鋼のシャルピー衝撃値におよぼすクリープ変形の影響(IV 高温構造材の余寿命推定法)
- 618 オーステナイト系耐熱鋼のクリープ破断強度におよぼす Ti, Nb の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 611 SUS 316 鋼のシャルピー衝撃値におよぼすクリープ変形の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 529 12 Cr 耐熱鋼のクリープ破断強度および靱性に及ぼす Mo, Si, Nb の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 22Cr-15Niオーステナイト系耐熱鋼のクリープ破断特性
- 12%Cr 耐熱鋼の組織変化に及ぼすクリープ変形の影響
- 798 0.4%C-18Mn-5Cr-1V 鋼の機械的性質に及ぼす熱間圧延条件と時効の影響(耐熱合金・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 594 12%Cr 耐熱鋼の焼もどし組織変化におよぼすクリープ変形の影響(耐熱鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 12%Cr耐熱鋼のクリープ破断試片の硬度とその余寿命推定への適用
- 20Cr-25Ni系耐熱鋳鋼のクリープおよびクリープ破断特性に及ぼす合金元素の影響
- N 添加量を変化させた12%Cr耐熱綱のクリープ破断延性(高温強度小特集)
- 533 0.4C-20Cr-25Ni 鋳鋼のクリープ破断特性におよぼす合金元素の影響(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 20Cr-25Ni系耐熱鋳鋼のクリ-プ破断特性
- 389 12%Cr 耐熱鋼のクリープ破断強度におよぼす Ni, Co, Mn の影響(耐熱鋼 (II)・耐熱合金 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 291 12%Cr 耐熱鋼のクリープ破断強度におよぼす熱処理の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 426 10Cr-2Mo 系耐熱鋼の高温強度に及ぼす Cr の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 253 12%Cr 耐熱鋼のクリープ破断強度におよぼす溶解法の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 252 10Cr-2Mo 系耐熱鋼のクリープ破断強度に及ぼす合金元素の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)