福田 アジオ | 神奈川大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 女性民俗学研究会600回記念例会特別講演 二〇世紀民俗学のこれから (特集 [女性民俗学研究会]600回記念例会 伝統から創造へ)
- 民俗学と歴史学をつなぐもの--網野善彦の功績 (特集・網野善彦--「網野史学」と日本歴史学)
- コメント (日本民俗学会第45回年会シンポジウム--民俗社会における「女性像」)
- 巻頭座談会 『遠野物語』100年と日本人--民俗学・歴史学・文化人類学から (特集 民俗学と歴史学--『遠野物語』100年と日本人)
- 民俗学と歴史学--方法的反省 (特集 歴史学と民俗学)
- 解題 (特集 歴史学と民俗学)
- 図像資料と民俗学
- 民俗を知り、民俗学を理解する
- 市町村合併と伝承母体--その歴史的概観 (特集 市町村合併と民俗)
- 二つの民俗学辞典 (辞典新刊を語る・2006春)
- 各地民俗学会の活動紹介
- 柳田国男の方法と地方史研究 (地方史研究と民俗学の視点(特集))
- 「近世の山間村落」千葉徳爾
- 村里の民
- 方言周圏論と民俗学 (堀田要治教授記念号)
- 村落領域論 (神田秀夫教授記念号)
- 民俗と民俗調査--民俗学方法論覚え書き (〔武蔵大学人文学部〕10周年記念論文集)
- 沖縄本島村落における近隣組織
- 初期柳田国男の研究と現代民俗学
- フォーラム 誤読しているのはだれか
- コメント (特集 シンポジウム「両墓制」)
- 民俗学の動向とその問題点
- 桜田勝徳の現代性 (〔日本民俗学会〕千葉年会特集号) -- (日本民俗学の50年)
- 村制と族制 (日本民俗学の研究動向(昭和50・51年))
- 民俗学における比較の役割 (第25回年会研究発表)
- 周圏論の歴史 (民俗学の方法論(特集)) -- (周圏論)
- 第41回加藤秀俊部会 民俗学のこれから--柳田国男から宮田登、そして今後は… (特集 日本のゆくえと民俗学)
- 日本の村落空間と広場 (共同研究「都市における交流空間の史的研究--広場」)
- 研究会の記録 (共同研究「都市における交流空間の史的研究--広場」)
- 錯圃制耕地の形成と近世村落 (日本の農耕文化の諸問題--農耕文化研究会研究成果報告 1)
- 紀ノ川左岸における水利と村落 (近畿地方村落の史的研究) -- (村)
- 研究の経過と成果 (近畿地方村落の史的研究) -- (研究の総括)
- 民俗学と子ども研究--その学史的素描 (共同研究「日本における子ども史の基礎的研究」)
- 伝承地域と民俗の地域差--年中行事の東西日本対比 (民俗の地域差と地域性-2-(特定研究「日本歴史における地域性」成果報告-4-))
- 両墓制の空間論 (共同研究「葬墓制と他界観」)
- 村落景観の民俗的意味--東西日本論序説
- 沼津市大平の民俗的世界 (民俗の地域差と地域性-1-(特定研究「日本歴史における地域性」成果報告-1-))
- 考古学と民俗学--協業のための予備的考察
- 日本の民俗学とマルクス主義 (共同研究「日本民俗学方法論の研究」) -- (民俗学史のなかの方法論)
- 共同研究の概要と経過 (共同研究「日本民俗学方法論の研究」)
- 柳田国男における歴史と女性
- 近世初期山村一揆論--北山・椎葉山・祖谷山 (共同研究「畑作農民の民俗誌的研究」) -- (総論)
- 近世前期南関東における家の成立と地親類--武蔵国多摩郡連光寺村
- 近世前期南関東における分割相続と家--武蔵国久良岐郡永田村
- 日本民俗学研究史年表
- 記念講演 柳田国男と千葉
- 歴史をひもとく民俗学 柳田国男と現代民俗学の接点 (特集 民俗学って何だ)
- 「天下祭の性格--神輿行列を中心に」牧田勲(摂南法学 創刊号)
- 歴史と民俗学 : 柳田国男の歴史認識 (第三十一回史学研究大会)
- この辞典は居間に席を与えられるか--『日本民族大辞典』の編さんを終えて
- 柳田国男の民俗学研究と危機意識 (第19回〔社会思想史学会〕大会記録) -- (柳田国男の現代的意義)
- 新しい学問を打ち立てる : 民俗から非文字へ(第一部 記念講演,設立記念シンポジウム「新しい学問を打ち立てる」)
- 共同研究とネットワーク形成 (基幹共同研究 [神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター]ネットワーク形成研究班の研究経過と成果)
- 二〇一〇年度 柳田國男記念伊那民俗学研究所総会記念講演 「野」の学問としての民俗学
- 宮本常一の民俗学 (総特集 宮本常一--生活へのまなざし)
- CEL TOPICS 第22回 炎と食シンポジウム 講演ダイジェスト 柳田國男と食文化
- 歴史研究最前線(73)発言する民俗学への可能性 : 3・11から一年が過ぎて
- 日本石仏協会第33回石仏公開講座より 小さな石仏にも歴史あり : 岩船地蔵の探索
- 世界民俗学構想と『遠野物語』 (第14回常民文化研究講座 遠野から日本・アジア・世界へ)
- 絵になる民俗、ならない民俗