山本 民次 | 広大院生物圏科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 民次
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
山本 民次
広大院生物圏科
-
山本 民次
広島大学大学院生物圏科学研究科環境循環系制御学専攻水域循環制御論講座
-
橋本 俊也
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
橋本 俊也
広大院生物圏科学
-
青野 豊
広大院生物圏科
著作論文
- 7.広島湾生態系の保全と管理(閉鎖性海域の水産環境保全-何が明らかとなったか,何をすべきか,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 湾の物質収支から見た適正カキ養殖量の算定
- 有明海の生態系再生をめざして, 日本海洋学会編, 恒星社厚生閣, 2005年, B5判, 211頁, 3,990円
- 総合討論 : まとめ(内湾浅海域浮泥の水産環境保全における重要性,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 1.浅海域浮泥のサイズ別測定の試み : 研究会企画意図説明にかえて(内湾浅海域浮泥の水産環境保全における重要性,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 沿岸海域の物質循環研究におけるモニタリングデータの利用
- 1.閉鎖性海域における水産環境保全 : 企画趣旨説明にかえて(閉鎖性海域の水産環境保全-何が明らかとなったか,何をすべきか,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 総合討論 : まとめ(水産環境保全にとっての干潟再生の意義,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 底泥境界面における物理・化学・生物過程について