中谷 正俊 | 阪府大院工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中谷 正俊
阪府大院工
-
石原 一
阪府大院工
-
鄭 豪
阪府大院工
-
石原 一
大阪府立大学大学院工学研究科
-
中谷 正俊
大阪府立大学大学院工学研究科電子物理工学分野
-
石原 一
大阪府立大学 工学研究科 電子・数物系専攻
-
石原 一
大阪府立大学 大学院工学研究科 電子物理工学分野
-
鄭 豪
大阪府立大学大学院工学研究科電子物理工学分野
-
延広 篤志
阪府大院工
-
中谷 正俊
阪大理
-
余越 伸彦
阪府大院工
-
逢坂 良樹
阪府大院工
-
水本 義彦
阪府大院工
-
小川 哲生
CREST-JST
-
矢野 嵩格
阪府大院工
-
余越 伸彦
産総研ナノテク:jst-crest
-
小川 哲生
阪大理
-
清水 亮介
JSTさきがけ
-
越野 和樹
東京医歯大教養
-
中谷 正俊
東京医歯大教養
-
越野 和樹
東京医歯大教養:東北大通研
-
中谷 正俊
阪大理、CREST-JST
-
小川 哲生
阪大理、CREST-JST
-
清水 亮介
Jstさきがけ:東北大通研
-
中谷 正像
阪府大院工
-
中谷 正俊
ピクセラ
著作論文
- 21aHL-3 光合成細菌アンテナ色素系における円環構造の機能についての考察(21aHL 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 30pSK-1 2光子上方変換のマルチモード理論(30pSK 量子エレクトロニクス(量子光学,量子測定,量子エレクトロニクス一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aRG-5 色素集合系での励起エネルギー移動における単位構造の重要性(24aRG 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 25aTG-1 紅色光合成細菌のB850リング間励起エネルギー移動における幾何学特性(25aTG 光合成・光応答,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aRE-5 集光アンテナと分子(量子ドット)の強結合による高効率エネルギー凝集(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 23pTW-8 強く結合した二準位系の量子緩和ダイナミクス(量子カオス・量子系一般,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 21aPS-45 複合系の量子マスター方程式について(ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 29pPSB-43 相互作用する原子-光子系の緩和ダイナミクス(29pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aYG-6 共振器中の2原子の量子ダイナミクス(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pPSA-74 光超凝集を目的としたアンテナ-量子ドット結合系の最適設計(25pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 25aHA-5 補助系を介した光励起過程(25aHA 顕微・近接場分光/高密度励起現象,領域5(光物性))
- 24aED-2 光アンテナを利用した量子もつれ光子対のアップコンバージョンの理論的解析(24aED 量子エレクトロニクス(光量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aTL-3 アンテナ系とのコヒーレント結合による二準位系の反転分布(24aTL 非線形光学・高密度励起,領域5(光物性))
- 23pRB-15 光合成アンテナ系をヒントにした人工光アンテナの提案(23pRB 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 23pED-1 アンテナ系と二準位系の結合によるエネルギー透過の全量子論(23pED 量子エレクトロニクス(量子情報・量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aBE-4 ダイヤモンド型4準位系における2光子上方変換のアンテナ増強(24aBE 固体量子情報処理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19pAK-10 アンテナ系と二準位系の結合によるエネルギー透過の全量子論 : 位相緩和の影響(19pAK 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aEJ-9 分子-アンテナ複合系における量子干渉効果と高効率2光子上方変換(27aEJ 非線形光学,励起子・ポラトリン,領域5(光物性))