吉田 興夫 | 東芝
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 興夫
東芝
-
吉田 興夫
東芝総合研究所
-
吉田 興夫
東芝 研開セ
-
原田 望
東芝・総研
-
遠藤 幸雄
東芝
-
吉田 興夫
東京芝浦電気株式会社総合研究所
-
林元 義明
東芝総合研究所
-
原田 望
東芝総合研究所
-
原田 望
(株)東芝 ULSI研究所
-
遠藤 幸雄
東芝総合研究所
-
原田 望
東芝
-
林元 義明
東芝
-
岩沢 岑男
東芝総合研究所
-
岩沢 岑男
東芝・総合研究所
-
宇家 真司
東芝
-
昆 隆夫
東芝
-
小松原 吉明
東芝電子技術研究所
-
岩沢 岑男
東芝
-
田沼 千秋
東芝
-
相原 敏
東芝総合研究所
-
江川 佳孝
東芝 セミコンダクター社
-
田沼 千秋
株式会社東芝総合研究所
-
横山 勝徳
東芝
-
矢野 健作
(株)東芝ULSI研究所
-
井出 恭三
(株)東芝電子技術研究所
-
掛川 正幸
東芝
-
吉野 常一
東芝
-
昆 隆夫
東芝電子技術研究所
-
吉田 興夫
株式会社東芝研究開発センターulsi研究所
-
相原 敏
東芝
-
江川 佳孝
東芝
-
木内 雄二
東芝
-
長栄 勲
東芝
-
吉田 興夫
東京芝浦電気株式会社半導体事業部
-
長栄 勲
東芝セミコンダクター社
-
鈴木 伸夫
東芝(株)総合研究所電子部品研究所
-
清水 和夫
東京芝浦電気株式会社総合研究所
-
原田 望
東京芝浦電気株式会社 総合研究所
-
林元 義明
東京芝浦電気株式会社 総合研究所
-
江川 佳孝
東芝総合研究所
-
岩沢 岑男
東芝総研・電子部品研究所
-
清水 和夫
東芝中央研究所
-
遠藤 幸雄
東芝・総合研究所
-
原田 望
東芝・総合研究所
-
宇家 真司
東芝総合研究所
-
矢野 健作
東芝電子技術研究所
-
掛川 正幸
東芝電子技術研究所
-
吉野 常一
東芝電子技術研究所
-
松長 誠之
(株)東芝ulsi研究所
-
清水 和夫
東芝マツダ研
-
岩沢 岑男
東芝総合研究所電子部品研究所
-
吉田 興夫
東芝・超lsi研究所
-
遠藤 幸雄
東芝・超LSI研究所
-
江川 佳孝
東芝・超LSI研究所
-
原田 望
東芝・超LSI研究所
-
江川 佳孝
東芝・総合研究所
-
吉田 興夫
東芝・総合研究所
-
松長 誠之
東芝半導体事業部画像デバイス開発部
-
木内 雄二
東京農工大学電子工学科
-
成瀬 雄二郎
東芝研究開発センター
-
山本 裕之
東芝
-
松長 誠之
東芝
-
高橋 正彦
Nhk
-
長谷川 伸
電通大
-
関村 雅之
東芝
-
倉重 光宏
NHK
-
岩沢 谷男
東芝
-
遠藤 幸雄
東京芝浦電気株式会社総合研究所
-
井出 恭三
東芝
-
白水 俊次
東芝
-
井上 正一
東芝
-
白水 俊次
東芝 総研
-
白水 俊次
株式会社東芝総合研究所
-
佐藤 滋
東芝(株)総合研究所電子部品研究所
-
成瀬 雄二郎
株式会社東芝 総合研究所
-
田沼 千秋
東芝総合研究所
-
江川 佳孝
東京芝浦電気株式会社 総合研究所
-
田沼 千秋
東京芝浦電気株式会社 総合研究所
-
横山 勝徳
東京芝浦電気株式会社 総合研究所
-
横山 勝徳
東芝総合研究所
-
古川 章彦
東芝
-
小松原 吉明
東芝
-
木下 正雄
浜松ホトニクス株式会社
-
木下 正雄
浜松ホトニクス
-
矢野 健作
東芝
-
安達 元一
東芝総合研究所
-
井出 恭三
東芝電子技術研究所
-
宇家 真司
東京芝浦電気(株)総合研究所
-
小松原 吉明
東京芝浦電気(株)総合研究所
-
井手 恭三
東京芝浦電気(株)総合研究所
-
小松原 吉明
東芝総合研究所
-
井手 恭三
東芝総合研究所
-
松長 誠之
株式会社東芝 セミコンダクター社 マイクロエレクトロニクス技術研究所 デバイス技術研究所
-
岩本 明久
東芝
-
成瀬 雄二郎
東芝リサーチコンサル
-
遠藤 幸雄
東芝半導体事業部
-
原田 望
東芝半導体事業部
-
吉田 興夫
東芝半導体事業部
-
岩本 明人
東芝 総研
-
古川 章彦
(株)東芝 研究開発センター Ulsi研究所
-
岩本 明人
株式会社東芝総合研究所電子機器研究所
著作論文
- 10)静止画用狭帯域カルニコンカメラの試作((テレビジョン電子装置研究会(第73回) 画像表示研究会(第30回))合同)
- 1) スウィング撮像による高解像度CCD(テレビジョン電子装置研究会(第120回))
- スウィングCCDイメージセンサー
- スウィング撮像による高解像度CCD
- (4)試作18mm静電集束形カルニコンの単管カラーカメラへの応用(テレビジョン電子装置研究会(第55回)画像表示研究会(第13回)合同)
- 6)試作1インチカルニコンを用いた単管カラーカメラの実験(テレビジョン方式・回路研究会)
- 2)ビジコンの光パルス応答の解析と実験 : 動的な解像度へのアプローチ(第44回 テレビジョン電子装置研究会)
- 1)ビジコンの残像特性の改善実験(第11回テレビジョン電子装置研究委員会)
- 22) 固体撮像素子の2次元解像度特性(〔テレビジョン電子装置研究会(第121回)画像表示研究会(第82回)〕合同)
- 21) a-Si : H/a-SiC : H積層構造CCDイメージセンサー(〔テレビジョン電子装置研究会(第121回)画像表示研究会(第82回)〕合同)
- 3-16 高解像度a-Si : H積層構造CCDイメージセンサ
- a-Si : H/a-SiC : H積層構造CCDイメージセンサ
- 3-5 アモルファス・シリコン光導電膜を用いた積層構造CCD
- 6)インターライン転送形2/3インチ単板カラー用CCDイメージセンサー((テレビジョン方式・回路研究会(第69回)テレビジョン電子装置研究会(第98回))合同)
- 2)カルニコンの立ち上がり残像改善(〔テレビジョン電子装置研究会(第80回)画像表示研究会(第37回)〕合同)
- 17) 国際会議報告 : 第8回光電映像装置シンポジウム(〔テレビジョン電子装置研究会(第121回)画像表示研究会(第82回)〕合同)
- 1)マルチチャンネル形半導体X線検出器(テレビジョン電子装置研究会(第115回))
- 7)第5回光電イメージ装置シンポジウム参加して(第35回 テレビジョン電子装置研究委員会)
- 3)スウィング撮像CCDにおけるMTF制御(テレビジョン方式・回路研究会(第94回)テレビジョン電子装置研究会(第124回)合同)
- 1) スウィング撮像によるCCDの高解像度化(画像通信システム研究会(第63回))
- 4-8 CCDチップの微少移動と画像評価
- 3-14 IT-CCDの光電変換特性制御方式
- スウィング撮像CCDにおけるMTF制御
- スワィング撮像によるCCDの高解像度化
- 3-19 CCDイメージセンサの高解像度撮像方式
- 3-17 フィールド蓄積モードインターライン転送方式CCDイメージセンサ
- 3-6 アモルファスSi積層構造CCDイメージセンサのハイライト残像
- 埋め込みチャネルCCDの縮小化と二次元効果
- 埋め込みチャネルCCDの一次元解析
- 3-10 インターライン転送形CCDのスミア改善駆動法
- 4)CdSeターゲットの動作機構の考察(第41回テレビジョン電子装置研究会)
- 1)試作CdSeビジコンの諸特性(第33回 テレビジョン電子装置研究委員会)
- 5)固体撮像素子の画素形状とレスポンス((テレビジョン電子装置研究会(第95回)画像表示研究会(第53回))合同)
- 18)固体撮像素子の画素と矩形波レスポンス(テレビジョン電子装置研究会(第91回)画像表示研究会(第50回))
- 固体イメ-ジ・センサ (′80年代展望)
- 4)遅延走査におけるビジコンの動作解析(テレビジョン電子装置研究会(第67回) 画像表示研究会(第23回) 同合)
- 8)固体撮像素子の画像とモアレ((画像表示研究会(第55回)画像通信システム研究会(第46回)視覚情報研究会(第41回))合同)(視覚と画質)
- 25)固体撮像素子の残像特性の解析((テレビジョン電子装置研究会(第117回)画像表示研究会(第77回))合同)
- 20)固体撮像素子のスミアとクロストークの簡略解析(〔テレビジョン電子装置研究会(第109回)画像表示研究会(第67回)〕合同)
- 3)パルス式X線テレビ方式におけるビジコンの動作解析(第2報)(第46回 テレビジョン電子装置研究会)
- 2)パルス式X線テレビ方式におけるビジコンの動作解析(第36回 テレビジョン電子装置研究委員会)
- 2)動く物体のビジコン残像の計算(第31回 テレビジョン電子装置研究委員会)