赤澤 正道 | 北海道大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
赤澤 正道
北海道大学
-
赤澤 正道
北海道大学工学部
-
雨宮 好仁
北海道大学 大学院 情報科学研究科
-
Akazawa Masamichi
Department Of Electrical Engineering Faculty Of Engineering And Research Center For Interface Quantu
-
朝日 昇
北海道大学工学部
-
藤原 孝信
北海道大学工学部
-
徳田 恵理子
北海道大学工学部
-
池辺 将之
北海道大学 大学院 情報科学研究科
-
本間 久仁彦
北海道大学 工学部
-
本間 久仁彦
日本電信電話株式会社
-
幸谷 真人
シャープ
-
新田 秀彦
北海道大学 工学部
-
金編 健太郎
北海道大学工学部
-
幸谷 真人
北海道大学工学部
著作論文
- νMOSセルオートマトン回路の低電力設計
- ニューロンMOSを用いた3次元セルラーニューラルネットワーク回路の設計
- ニューロンMOSを用いた3次元セルラーニューラルネットワーク回路の設計
- ニューロンMOSを用いた3次元セルラーニューラルネットワーク回路の設計
- 単電子論理回路による擬似CMOS型可変論理デバイス
- C-11-8 SOIを用いた絶縁ゲート型MESFETの試作
- 単電子インバータ回路の設計と多値特性の導出
- C-8-2 多種の終端を持つBDDにもとづく磁束転送論理回路
- 量子ホップフィールドネットワークによる最適化問題の求解
- C-12-45 多値信号を利用したカラーペトリネットの回路化
- 量子ホップフィールドネットワークによる最適化問題の求解
- 単電子回路による量子ホップフィールドネットワーク : ローカルミニマム問題のないホップフィールドネットワーク
- 単電子ステップインバータ
- 単電子BDDデバイスによる論理回路の構成
- 単電子回路によるアナログ信号処理
- 量子セルオートマトンによる論理回路の動作可能性
- 量子効果デバイスでLSIをつくるには-量子現象と情報処理をいかに結びつけるか-