犬塚 孝明 | 鹿児島純心女子大学国際人間学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 海国ニッポンの明治維新(17)生たる器械
- 海国ニッポンの明治維新(5)紅茶が歴史を変えた
- 海国ニッポンの明治維新(9)鎖国の終わり
- 語られなかった黎明期の外交官たち
- 海国ニッポンの明治維新(18)横浜鎖港談判使節団
- 明治外交の精神
- 書評と紹介 長谷川精一著『森有礼における国民的主体の創出』
- 海国ニッポンの明治維新(16)海軍興起への道
- 海国ニッポンの明治維新(15)ヨーロッパで見たものは
- 海国ニッポンの明治維新(14)攘夷の嵐
- 海国ニッポンの明治維新(13)通商条約調印
- 書評と紹介 生田美智子著『外交儀礼から見た幕末日露文化交流史--描かれた相互イメージ・表象』
- 海国ニッポンの明治維新(19)薩摩の目覚め
- 海国ニッポンの明治維新(20)貿易立国をめざして
- 海国ニッポンの明治維新(21)運命のパリ万博
- 海国ニッポンの明治維新(3)ナポレオン戦争の余波
- 海国ニッポンの明治維新(22)新政権誕生
- 海国ニッポンの明治維新(23)十三大藩海外視察団
- 海国ニッポンの明治維新(最終回)行けや海に火輪を転じ
- 序(荒井聰子教授記念号)
- 書きたいテーマ,出したい本
- 研究余録 レジナルド・ラッセル覚書--長州藩留学生の日本情報
- 歴史手帖 外交官制度と薩摩
- 書評と紹介 明治維新史学会編『明治維新史研究 明治維新とアジア』
- 書評と紹介 B.M.アレン著、庄田元男訳『アーネスト・サトウ伝』(東洋文庫)
- 「近代日本の形成と西洋経験」松沢弘陽
- 明治初期外交指導者の対外認識-副島種臣と寺島宗則を中心に
- 井上馨の外交思想(2)「泰西主義」の論理とその展開
- 井上馨の外交思想(1)「泰西主義」の論理とその展開
- 在英日本公使館の設置経緯とその変遷--日英外交の舞台裏(日英・日中関係の史的考察)
- 海国ニッポンの明治維新(12)世紀の交渉
- 海国ニッポンの明治維新(11)二つの改革
- 海国ニッポンの明治維新(10)夷の術を以て夷を防ぐ
- 海国ニッポンの明治維新(8)遅れてきた列強
- 長沢鼎という生き方--回想ノートから
- 海国ニッポンの明治維新(7)琉球の風
- 海国ニッポンの明治維新(6)徳丸ヶ原
- 海国ニッポンの明治維新(4)今は古にあらず
- 海国ニッポンの明治維新(2)モスコビアからの使者
- 海国ニッポンの明治維新(新連載・1)海国とは何の謂ぞ