太田 安雄 | 東京医科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
太田 安雄
東京医科大学
-
太田 安雄
日本色彩学会
-
側垣 博明
女子美術大学大学院
-
渕田 隆義
東芝ライテック株式会社
-
馬場 護郎
村上色彩技術研究所
-
鈴木 恒男
慶應義塾大学
-
矢口 博久
千葉大学工学部
-
馬場 護郎
株式会社村上色彩技術研究所
-
側垣 博明
電子技術総合研究所
-
福田 保
元大妻女子大学
-
小松原 仁
財団法人日本色彩研究所
-
川上 元郎
女子美術大学
-
金子 隆芳
筑波大学
-
福田 保
大妻女子大学
-
川上 元郎
東京工芸大学工学部電子工学科
-
渕田 隆義
東芝ライテック(株)技術本部
-
宮本 正
東京医科大学眼科
-
井筒 雄一
東京医科大学眼科
-
清水 金郎
東京医科大学眼科
-
渡会 吉昭
大阪市立大学
-
渡会 吉昭
株式会社松下電子工業
-
橋本 繁晴
財団法人日本規格協会
著作論文
- 松尾治旦元会長のご冥福をお祈りします
- 中心性漿液性網脈絡膜症における網膜のスペクトル感度測定について (第34回日本臨床眼科学会講演集-4-)
- 印東太郎先生のご逝去を悼む
- 視野色覚検査時における屈折異常の影響-1-視野検査と屈折異常
- 色覚検査の歴史(4)
- 日本色彩学会賞を受賞して(第9回日本色彩学会賞 受賞記念)
- 色覚検査の歴史(3)
- 色覚検査の歴史(2)
- 色覚検査の歴史(1)
- 日本色彩学会の歴史
- 日本色彩学会会長就任にあたって
- 視野色覚検査時における屈折異常の影響-2-色覚検査と屈折異常
- 色覚の展望--1982年度〜1984年度
- 色覚の展望--1981年度
- 色覚検査の進め方 (眼科基本検査手技と初期救急医療) -- (眼科基本検査の進め方)
- 色覚異常検査法の進歩 (色覚の機構とその異常)
- 第3色覚異常検出用アノマロスコ-プの試作-予-
- 干渉フィルターを用いた新しいAnomaloscopeの試作
- Fundus Photo Perimeter(眼底写真視野計)の試作とその応用 (第44回日本中部眼科学会)
- JIS Z 8105-2000「色に関する用語」解説(新JIS : 1)