正木 哲 | 九州大学大学院人間環境学府後期博士課程
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
正木 哲
九州大学大学院人間環境学府後期博士課程
-
竹下 輝和
九州大学大学院人間環境学研究院
-
竹下 輝和
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門
-
竹下 輝和
九州大学大学院人間環境学府
-
冨田 昌平
(株)積水ハウス
-
竹下 輝和
九州大学大学院人間環境学府空間システム専攻修士課程
-
竹下 輝和
九州大学大学院
-
正木 哲
九州大学大学院人間環境学府博士後期課程
-
正木 哲
九州大学大学院人間環境学府博士課程後期
-
冨田 昌平
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
青木 仁敬
九州大学大学院人間環境学府
-
播磨 信二朗
九州大学大学院人間環境学府
-
一木 昇太郎
九州大学大学院人間環境学府前期博士課程
-
竹下 輝和
九州大学人間環境学研究院
-
堂脇 吉典
九州大学大学院人間環境学府空間システム専攻修士課程
-
近藤 伸也
九州大学大学院人間環境学府
-
志波 文彦
九州大学大学院人間環境学府
-
志波 文彦
九州大学大学院人間環境学研究院
-
堂脇 吉典
大和ハウス工業
-
冨田 昌平
積水ハウス
-
石川 亮平
九州大学人間環境学府空間システム専攻
-
正木 哲
九州大学人間環境学研究院
著作論文
- 木柱材システムパネルの性能整理とP-WooD工法による住宅のデザインモデリング
- 618 低炭素社会型木造住宅の開発研究 : 近年の木造住宅における開発動向と柱材システムパネル工法の検証(建築計画)
- 14150 P-Wood工法による木造住宅のデザイン開発 : 施工例;柿林の家、響きの家(構造・構法(2),建築デザイン)
- 14149 P-Wood工法による木造住宅のデザイン開発 : 性能整理とデザイン提案(構造・構法(2),建築デザイン)
- 5525 新工法「木柱材システムパネル工法」のコスト検証 : 低炭素社会型木造住宅の開発研究 その3(新構法開発(1),建築計画I)
- 5524 新工法「木柱材システムパネル工法」の開発 : 低炭素社会型木造住宅の開発研究 その2(新構法開発(1),建築計画I)
- 5523 近年の木造住宅における工法開発の動向 : 低炭素社会型木造住宅の開発研究 その1(新構法開発(1),建築計画I)
- 低炭素社会型木造住宅の開発研究--近年の木造住宅における開発動向と柱材システムパネル工法の検証
- 14141 モジュール型木造住宅の構築に関する研究(木造建築の可能性(3),建築デザイン)
- 604 木柱材システムパネルの性能整理とPanel-WooD工法による住宅デザインの提案 : 施工例「響きの家」における木スラブの検証(建築計画)
- 603 木造戸建住宅におけるライフサイクル炭素の動態(建築計画)
- 木造戸建住宅におけるライフサイクル炭素の動態
- 637 公共支給による木造公共建築物の事業スケジュールに関する研究(建築計画)
- 木造戸建住宅におけるライフサイクル炭素の動態
- 5483 木造戸建住宅におけるライフサイクル炭素の動態(リノベーション・ライフサイクル,建築計画I)
- 木造戸建住宅におけるライフサイクル炭素の動態
- 5497 多材積型木造住宅の材積内訳構成 : 多材積型木造住宅の開発に関する研究 その2(木造住宅の構法・生産,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5496 多材積型木造住宅の概念定義 : 多材積型木造住宅の開発に関する研究 その1(木造住宅の構法・生産,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5517 アーキテクチャ概念からみた工業化住宅の設計思想に関する研究(構法開発(2),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)