内山 郁 | 金材技研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内山 郁
前金属材料技術研究所
-
内山 郁
金材技研
-
荒木 透
東大工
-
角田 方衛
金材技研
-
齋藤 鉄哉
金属材料技術研究所
-
齋藤 鐵哉
科学技術庁金属材料技術研究所
-
斉藤 鉄哉
金属材料技術研究所
-
荒木 透
東大工学部
-
斉藤 鉄哉
金材技研
-
堀部 進
金属材料技術研究所
-
斎藤 鉄哉
金材技研
-
浜野 隆一
金属材料技術研究所つくば支所
-
浜野 隆一
金材技研
-
堀部 進
金材技研
-
トンプソン K.r.l.
Defence Standards Lab.
著作論文
- 256 リムド鋼中非金属介在物の圧延挙動(介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 72 圧延あるいは加熱による酸化物系介在物の変化について : 18-8 ステンレス鋼中の非金属介在物に関する研究 II(介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 260 鍛造・圧延による酸化物系介在物の変形について : 18-8 ステンレス鋼中の非金属介在物に関する研究 I(介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 291 5Ni-0.5Mo 鋼溶接熱影響部の組織と靭性(高張力鋼・溶接, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 109 Si または Mn 脱酸における脱酸生成物の挙動 : 鉄鋼中の脱酸生成物の挙動に関する研究 II(製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 235 強力鋼の疲労破面の様相(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 鋼塊の凝固時の介在物生成に関する現象論展望(鋼の凝固と介在物)
- 209 あらかじめ引張と疲労を組合せた場合の疲労特性特に FeO 系介在物の挙動について : 鋼の疲労性質と介在物の関係についての基礎的研究 VI(疲れ・摩耗・残留応力, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 73 各種介在物と疲れ強さの異方性について : 鋼の疲労性質と介在物の関係についての基礎的研究 V(介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 258 あらかじめ疲労と引張を組合せた場合の介在物の挙動 : 鋼の疲労性質と介在物の関係についての基礎的研究 IV(介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 217 浸炭鋼の疲労と各種介在物 : 鋼の疲労性質と介在物に関する基礎的研究 III(疲れ・強靱鋼・強力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 229 各種介在物と鋼の疲労 : 鋼の疲労性質と介在物に関する基礎的研究 II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)