内野 一成 | 山口農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内野 一成
全購連農技センター
-
内野 一成
山口農試
-
井上 好之利
全購連農業技術センター農薬研究部
-
井上 好之利
山口農試
-
堀 真雄
山口農試
-
堀 真雄
九州農試
-
豊田 栄
農技研
-
井上 好之利
全購連農薬研
-
豊田 栄
農業技術研究所
-
来島 義一
山口農試
-
主上 好之利
山口農試
-
荒木 義見
山口農試
著作論文
- (176) 有機砒素剤が稲の受精におよぼす影響 (殺菌剤(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (137) 有機ヒ素剤の投下薬量と紋枯病防除効果との関係 (昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) 直播栽培におけるイネ紋枯病の発生様相について (イネの病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (16) 有機ヒ素剤が籾の発芽におよぼす影響 (昭和37年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (15) イネ紋枯病に対する撥水性有機ヒ素粉剤の効果について (昭和37年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (136) 有機ヒ素剤の薬害に対する水稲の品種間差異について (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (21) 稲紋枯病菌の成長促進物質及び炭素源と生育との関係 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (2) 紋枯病の被害機構に関する研究 : VI. 根圏の Eh について (病害抵抗性(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (1) 紋枯病の被害機構に関する研究 : V. 根重との関係 (病害抵抗性(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (18) イネの紋枯病抵抗性検定方法に関する研究 (1) (昭和35年度地域部会講演要旨(関西部会)
- (17) 甜菜の立枯病防除について (昭和35年度地域部会講演要旨(関西部会)
- (20) 紋枯病に対する稲の感受性に関する研究 (2) (昭和34年度九州部会)
- (7) 紋枯病に対する稲の感受性に関する研究 (1) (昭和34年度関西部会)
- (155) 有機砒素剤の稲に対する薬害 (殺菌剤(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (29) 紋枯病の被害機構に関する研究 (養分吸収について 3) (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (12) 穂頸稲熱病の発生予察について (II) : 生殖生長期における稲葉の珪化細胞と穂頸稲熱病との関係 (昭和32年度九州部会)
- (20) イネ紋枯病の被害に関する研究I : 発病茎数および発病葉鞘位と収量との関係 (イネの病害(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (21) 水稲の紋枯病発生と根圏のEhについて (昭和33年度九州部会)
- (32) 水稲紋枯病の被害機構 : 養分吸収について2 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (31) 水稲紋枯病の被害機構 : 葉鞘及び稈の蓄積澱粉について (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (29) 環境と稲品種の稲熱病抵抗性の変動(予報) : 窒素及び加里肥料と稲熱病抵抗性の変動 (昭和30年度関西部会)