入矢 義高 | 桃山学院大学文学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 金農詩選
- 北宋の演芸-上-「東京夢華録」の京瓦伎芸の章を中心として
- 人助けの奥義(思想の言葉)
- 求道と迷道 (仏教の根本問題)
- 好事は無きに如(し)かず
- 雲門との機縁 (雲門特集)
- 欧米の中国文学研究の動向(海外東方学界消息-58-)
- 敦煌定格聨章曲子補録
- 寒山詩管窺
- 蔡美彪氏編「元代白話碑集録」を読む
- 公安から竟陵へ
- 東京夢華録の文章
- 「詩帰」について
- 中国口語史の構想
- 沢田瑞穂著「仏教と中国文学」
- 渡辺照宏他校注「三教指帰・性霊集」
- 小島憲之校注「懐風藻・文華秀麗集・本朝文粋」
- アーサー・ウェイリー訳注『敦煌の歌謡と説話』1960
- 「胡笳十八拍」論争
- 蒋礼鴻「敦煌変文字義通釈」1959
- 顧学頡選註「元人雑劇選」1956.
- 「百家争鳴」その後
- 周紹良「敦煌変文彙録」
- 王梵志について-下-
- 王梵志について-上-
- 斯波六郎「中国文学に於ける孤独感」
- 金岡照光編「敦煌出土文学文献分類目録付解説」(西域出土漢文文献分類目録4),同著「敦煌の文学」
- H.S.レヴィ訳註「陽気な神女たちの館」(Howard S.Levy;The Dwelling of Playful Goddesses,〔Tokyo〕1965)八木沢元「遊仙窟全講」
- 張相「討詞曲語辞匯釈」
- 斯波六郎氏著「陶淵明詩訳註」
- 寒山--その人と詩 (寒山拾得(特集))
- 「文学」との関わり (〔文学〕創刊五十年記念)
- 「大乗仏典(11)中国・日本篇 敦煌2」田中良昭,沖本克己,柳田聖山,中村信幸,鈴木哲雄訳注--敦煌禅文献の現代語訳をめぐって
- 今まで歩いてきた道
- 漢籍と私
- 周亮工の尺牘集
- 佐伯富編「中国随筆雑著索引」
- 鈴木大拙・入矢義高往復書翰(十四通の書翰の整理と解題)