平井 康宏 | 京都大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平井 康宏
京都大学
-
平井 康宏
京都大学環境安全保健機構附属環境科学センター
-
酒井 伸一
京都大学環境科学センター
-
酒井 伸一
京都大学
-
酒井 伸一
(独)国立環境研究所 循環型社会形成推進・廃棄物研究センター
-
矢野 順也
京都大学環境保全センター
-
酒井 伸一
京都大学環境保全センター
-
浅利 美鈴
京都大学環境科学センター
-
池松 達人
京都府文化環境部循環型社会推進課
-
平井 康宏
京都大学環境保全センター
-
高月 紘
京都大学
-
出口 晋吾
(株)タクマ
-
中村 一夫
(財)京都高度技術研究所
-
水谷 聡
京都大学
-
堀 寛明
京都市環境局
-
宮島 章
村田機械株式会社
-
高月 紘
京都大学環境保全センター
-
近藤 康之
早稲田大学
-
近藤 康之
富山大学
-
相澤 寛史
環境省廃棄物リサイクル対策部リサイクル推進室
-
中村 槇一郎
早稲田大学
-
堀 寛明
京都市環境政策局
-
小清水 大
日本水工設計
-
山崎 勝重
京都市
著作論文
- レアメタル分析手法相互検証への取り組み
- 日本における小型電気電子機器のリサイクル
- 有人宇宙活動における廃棄物処理に係る研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第32回シンポジウム講演論文集)
- 厨芥類の発生抑制と再資源化のトレードオフを考慮した家庭系廃棄物処理のライフサイクル分析 (特集 第5回[日本LCA学会]研究発表会からの投稿)
- 廃木材利用による温室効果ガス削減効果の現在と将来の比較解析--低炭素社会の代替物変化による影響
- 廃棄物系バイオマス利用による温室効果ガス削減効果の現在と将来の比較解析--低炭素社会の代替物変化による影響 (京都大学環境衛生工学研究会 第31回シンポジウム講演論文集)
- 家庭ごみ有料化施策におけるごみ減量効果に関する研究--71自治体を対象としたパネルデータ分析 (京都大学環境衛生工学研究会 第31回シンポジウム講演論文集)
- 平成19年度廃棄物学会論文賞受賞者講演 自動車用鉛バッテリーの静脈フロー推定
- 廃食用油をはじめとする京都バイオマス有効利用シナリオのLCA評価 (環境をめぐる視点 特集 脱温暖化に向けたバイオマス利活用)
- 特集記事 環境分野のフロンティア--循環型社会と廃棄物管理に関するシステム研究
- 廃棄物産業関連による厨芥処理の環境・経済影響評価: 焼却・堆肥化・メタン発酵
- 二次電池のリサイクル・廃棄動向に関する基礎調査
- 京都府内におけるごみ有料化施策要因と減量効果の検討
- 京都市家庭ごみ有料化前後でのごみ減量要因
- 廃木材利用システムのシナリオ比較
- 廃食用油をはじめとする京都バイオマス有効利用シナリオのLCA評価
- 廃棄物分野からの温室効果ガス排出について (特集 廃棄物処理と地球温暖化対策)
- 再生可能エネルギーを利用した空調システムのエネルギー消費量及びCO2削減効果の推定 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
- 都市ごみ中の厨芥類および紙類の利用システムによる温室効果ガスの削減効果
- 石綿含有成形板除去工事における石綿飛散実態の調査 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
- レアメタル分析手法相互検証への取り組み その2
- 金属資源の物質フローとリサイクル・廃棄物管理
- POPs規制の動きとそのフロー制御に向けて
- 家庭系有害廃棄物と引っ越しごみの排出実態について
- 小型家電と金属資源