堀川 知廣 | 静岡茶試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
堀川 知廣
静岡茶試
-
堀川 知廣
静岡県茶試
-
堀川 知廣
静岡県茶業試験場
-
大泰司 誠
茶試
-
大泰 司誠
野茶研金谷
-
安藤 哲
東京農工大・base
-
安藤 哲
農工大・植防
-
内山 正昭
農工大・植防
-
田口 欽也
東京農工大・植防
-
田口 欽也
農工大・植防
-
後藤 正夫
財団法人微生物応用技術研究所
-
後藤 正夫
静岡大農
-
浜屋 悦次
農環研
-
駒場 雅彦
静岡大学農学部
-
堀川 知廣
静岡県農業技術課
-
後藤 正夫
前静岡大学農学部農学科
-
白鳥 長治
静岡県農林短期大学校
-
鈴木 孝夫
静岡県農林短期大学校
-
曽根 和重
静岡県農林短期大学校
-
村松 雅人
静岡県農林短期大学校
-
大秦司 誠
茶試
-
堀川 知廣
静岡茶業試
-
大泰 司誠
茶試
-
大泰司 誠
茶業試験場
-
大泰 司誠
茶業試験場
-
岡田 利承
茶試
-
駒場 雅彦
静岡大農
-
小玉 一務
伊藤園中研
-
小玉 一務
(株)伊藤園中央研究所
著作論文
- B5 チャノハマキホリガの性フェロモンの同定および野外誘引試験(フェロモン・行動制御)
- Pestalotia longiseta Spegazziniによるチャ輪斑病
- (41) チャ輪斑病菌(Pestalotia longiseta Spegazzini)の茶葉における感染部位 (関西部会講演要旨)
- (65) チャ輪斑病菌(Pestalotia longiseta)接種時の温度, 湿度条件が感染に及ぼす影響 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67) チャ輪斑病, および新梢枯死症の発生に及ぼす輪斑病菌 (Pestalotia longiseta Speg.) 感染時の降雨の影響 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) 静岡県におけるベンズイミダゾール系殺菌剤耐性チャ輪斑病菌発生率の年次変動と, 感受性菌, 耐性菌のチャに対する病原性の差 (秋季関東部会講演要旨)
- チャ赤葉枯病菌 Glomerella cingulata (Stoneman) Spaulding et Schrenk におけるベノミル剤耐性菌の発生
- Pestalotia longiseta Spegazzini によるチャ新梢枯死症の発生とその感染時期および感染部位
- チャノコカクモンハマキ, およびチャハマキ成虫に対する酒粕の誘引特性
- (3) チャ新稍枯死症発生における Pestalotia longiseta SPEG. の役割 (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (12) 最近新しく発生するようになったチャ新梢枯死症の発生生態について (秋季関東部会講演要旨)
- (108) Streptomyces属菌による Pestalotia属菌分生胞子の不活化 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- B12 性フ***モンによるチャのハマキムシ類の同時防除 : IV. Z11-14Acによる大面積の交信撹乱試験(フェロモン・行動制御)
- (21) チャ輪斑病菌 (Pestalotia longiseta Speq) 分生胞子を破壊する微生物について (秋季関東部会講演要旨)
- (121) チャ輪斑病菌 (Pestalotia longiseta Speg.) 分生胞子の発病茶樹からの降雨による流出消長 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- B-40 性フェロモン利用によるチャのハマキムシ類の同時防除III. : 合成フェロモンの蒸散童と交尾阻害効果の関係(生理学・フェロモン)
- A-49 性フェロモン利用によるチャのハマキムシ類の同時防除 : IIチャノコカクモンハマキに対する効果(フェロモン)
- A-48 性フェロモン利用によるチャのハマキムシ類の同時防除 : Iチャハマキに対する効果(フェロモン)
- C-34 (Z)-11-Tetradecenyl Acetateを用いた交信撹乱法によるチャのハマキムシの防除効果(フェロモン・行動制御物質)
- C-32 合成性フェロモンによるチャノコカクモンハマキ大量誘殺(フェロモン・行動制御物質)
- (146) チャ芽の氷核活性細菌の生態と霜害との関係について (平成2年度大会講演要旨)
- Pestalotia longisetaによるチャ新梢枯死症の発生生態と防除
- ベンズイミダソ-ル系殺菌剤に対する耐性の程度を異にするチャ輪斑病菌Pestalotia longiseta Spegazziniの病原力の差
- 静岡県におけるチャ赤焼病の分布,病徴,発生時期および品種間差異
- 最近多発しているチャ輪斑病の発生生態と防除