野田 直剛 | 静大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野田 直剛
静岡大学工学部
-
野田 直剛
静大工
-
石原 正行
静岡大
-
石原 正行
静岡大学工学部
-
石原 正行
静大工
-
辻 知章
中央大
-
辻 知章
静大工
-
山本 記之
静大院
-
牧野 正樹
静大工
-
山田 健史
静大院
-
辻 知章
中央大工
-
森下 洋行
静大院
-
岸本 潤
静大工
-
牧内 浩平
静大院
-
福澤 充
静岡大
-
澤田 保嘉
静大院
-
西本 秀郷
キャタピラー三菱
-
辻 知章
中央大理工
-
辻 知章
中央大・理工
-
藤本 敬生
静大院
-
二宮 知叔
静大院
-
渡邉 康弘
静大院
著作論文
- 1411 カーボンナノチューブの大変形に関する基礎的研究(S18-2 複合材料,S18 不規則性,不均一性構造・材料の数理モデルとその応用)
- 112 カーボンナノチューブの変形に関する基礎的研究(セッション3)
- 130 放射音を用いた衝撃力の逆問題解析による同定 : 有限要素法による伝達関数の決定
- 105 熱衝撃を受ける傾斜機能平板のき裂進展に関する研究(OS12(1) 熱応力解析の進展とその周辺)
- 124 センサ機能を有する圧電熱複合はりの変形制御(OS1-5 電磁弾性場連成解析,OS1 先端・機能材料のマルチスケール解析3)
- 436 内部き裂を有する傾斜機能平板の熱応力(機能性材料の特性評価,学術講演)
- 320 熱負荷を受ける傾斜機能平板のき裂進展挙動に関する研究
- A-TS03-11-3 き裂を有する傾斜機能平板の熱応力
- 320 熱負荷を受ける傾斜機能平板の複数き裂進展
- 244 両表面に均質層を有する傾斜機能平板の定常熱応力 : 物性値の温度依存性を考慮した場合
- 1419 強誘電特性を考慮した圧電平板の変形解析(S18-4 積層材料・均質材料,S18 不規則性,不均一性構造・材料の数理モデルとその応用)
- 714 面外せん断を考慮した圧電熱複合平板の大変形解析
- 823 SiGe p 型と n 型半導体を焦結接合により製作した熱電変換素子の形状が効率に及す影響
- 807 層間せん断による粘性を考慮した圧電複合平板の動的挙動の解析
- 804 熱負荷を受ける二つのき裂を有する傾斜機能平板のき裂進展挙動
- 112 圧電介在物の界面き裂の応力・電気変位拡大係数(材料力学III)
- 315 繊維/マトリックス系の圧電複合材料の電気弾性問題
- 505 原子レベルとマクロレベルの手法を用いた複数の起点からの空洞成長解析
- 418 自由電子の運動を取り入れた分子動力学法による一般化された熱伝導理論のパラメーターの推定(OS05-5 ポテンシャルと熱伝導)(OS05 電子・原子シミュレーションに基づく材料特性評価)
- 105 卓上実験とCAEアプリケーションを用いた機械系教育の試み(材料力学I)
- 308 複数の起点を想定した空洞発生シミュレーション
- 604 2 つの円状介在物を有する圧電体の電気弾性問題 : 介在物がき裂を有する場合
- 239 非線形弾性材料による空孔成長シミュレーション
- 427 機械的・熱的・電気的負荷を受ける圧電複合はりの動的大変形解析(OS5-1 数理解析,OS5 ものづくりを支える固体の数理解析と関東分野)