大鈴 弘忠 | 日本鋼管(株)中央研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大鈴 弘忠
日本鋼管(株)中央研究所
-
阿部 隆
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
三瓶 哲也
日本鋼管(株)技術研究所
-
白神 哲夫
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
白神 哲夫
日本鋼管
-
大内 千秋
日本鋼管(株)中央研究所
-
市之瀬 弘之
日本鋼管(株)技術研究所
-
福田 耕三
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
福田 耕三
Nkk総合材料技術研究所:(現)トーア・スチール(株)仙台製造所
-
杉本 悟
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所
-
伊藤 篤
日本鋼管(株)技術研究所
-
小指 軍夫
日本鋼管(株)技術研究所
-
鈴木 伸一
日本鋼管 鉄鋼研
-
鈴木 伸一
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
石崎 哲行
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
杉本 悟
吾嬬製鋼所仙台製造所
-
大石 健司
神奈川県工業試験所
-
城戸 弘
吾嬬製鋼所千葉製造所
-
杉本 悟
(株)吾嬬製鋼所千葉製造所
-
金子 洪太郎
(株)吾嬬製鋼所千葉製造所
-
小指 軍夫
Nkk技術開発本部
著作論文
- 645 機械構造用炭素鋼鋳鋼の被削性(被削性・切削・条鋼・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 低・中炭素鋼の疲労特性と静的強化機構との関連
- 774 SUS 304 棒鋼の被削性 : ステンレス鋼の被削性 1(レール鋼, ロール材, 工具鋼, 軸受鋼, 摩耗, 切削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 657 熱間鍛造用非調質棒鋼の材質に及ぼす鍛造条件の影響(被削性・切削・条鋼・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 669 小径深穴加工性に及ぼす介在物の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 699 温間引抜材の機械的性質に及ぼす合金元素の影響 : 温間引抜による材質向上 1(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 563 低炭素脱酸調整鋼の被削性(被削性, 浸炭, 討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 584 靭性の優れた熱間鍛造用非調質鋼の開発(線材・非調質線・棒・快削鋼・ボロン鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 640 焼割れにおよぼす冶金的因子の影響(熱処理・組織 : 変態・析出など, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 648 非調質型機械構造用棒鋼の疲労特性(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 440 非調質型機械構造用鋼の検討 : 制御圧延棒鋼の研究 III(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 668 HSLA 棒鋼の疲労特性および諸性質 : 制御圧延棒鋼の研究 II(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 667 HSLA 棒鋼の強度と靱性 : 制御圧延棒鋼の研究, I(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 371 パテンティング処理した高炭素鋼の諸特性に及ぼす Cr の影響について(組織・変態, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 290 パテンティング処理した高炭素鋼の諸特性と組織因子について(高炭素鋼・逆変態・高炭素鋼線・リラクセーション, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)