中西 隆 | 滋賀県立長浜高等養護学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
-
J4 戦後の尺貫法とヤード・ポンド法の由来 : 明治以降の外国度量衡の漢字表記に焦点をあてて(J.【数学教育史・数学史の教育活用】,論文発表の部)
-
郷土教材『算数ものがたり』シリーズの再評価 : 本来の数学的様式の再構成としての民族数学の検討
-
J3 彌永昌吉編『新編新しい数学中学』の「歩合算の応用」の由来 : 戦前・戦後の教科書間の類似性について(J.【数学教育史・数学史の教育活用】,論文発表の部)
-
C8 古代エジプトの数学を学ぶ : オープンエンドアプローチとしての単位分数分解(C.【数と計算・代数】,論文発表の部,第III編 第39回数学教育論文発表会発表論文要約)
-
C8 古代エジプトの数学を学ぶ : オープンエンドアプローチとしての単位分数分解(C.【数と計算・代数】,論文発表の部)
-
『北海道の算数ものがたり』で昔の度量衡を学ぶ : 札幌の市街地図に潜むもの(紙芝居付き)(5総合的な学習の時間,高等学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
-
14-6 彌永昌吉編『新編新しい数学中学』の「歩合算の応用」の由来 : 戦前・戦後の教科書間の類似性について(14基礎・自由研究、大学入試,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
-
6-3 古代エジプトの数学を学ぶ : 単位分数に焦点をあてて(6数学基礎・商工農理数科その他,高等学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
-
j4 長崎算盤の位「弗」と日本大文典の「Ichifot(一忽)」の由来 : 五円玉の穴はなぜあいているのか?(j【数学教育史・数学史の教育活用】,口頭発表の部)
-
M1 『北海道の算数ものがたり』で昔の度量衡を学ぶ : 札幌の市街地図に潜むもの(M【その他】,論文発表の部)
スポンサーリンク