斉藤 孝 | 愛知淑徳大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- シソーラス推論とオントロジ公理系の考察 : 自律的インデッキシングの設計
- 図書索引におけるインデッキシング・アルゴリズムの研究
- 社交的情報共有論と自律的情報発信論: Social Web 対 Semantic Web
- オントロジに基づく自立的情報発信の研究
- 計算可能意味論の研究 : 情報システムの意味論
- 関係性の意味論 : 計算可能知識(オントロジ・アルゴリズム)の研究
- 書誌暗黙知の知識モデルと知識地図 : オントロジ・アルゴリズムの研究
- 記録情報学の再構築 : Document Studies からKnowledge Studies へ
- 知識エージェントによる図書館利用者インタフェースの研究
- 知識を写し取るナレッジライブラリ KnowLib の設計と開発
- メタデータの考察 : ハイパーテキストからテキストへの還元機構
- 情報プッシュ型デジタルライブラリのコンテンツ構築
- 情報プッシュ技術とSDI
- デジタル・ライブラリの構築(3) : medacaアーキテクチャの設計と開発
- 社会科学情報における計算可能意味の研究--オントロジによるKmapIndexの開発
- 社会科学情報をインデックスする自律的シソーラスの考察
- オントロジ情報システムの設計と開発
- 社会科学メタデータの評価--社会科学の自律的情報発信の研究
- 社会科学におけるオントロジ--その理論と研究(1)
- わかるとは分けること : オントロジ・アルゴリズム(概念仕様書)の研究
- ユビキタスと人間の顔の見える情報化社会
- 教育・訓練功労賞 失われた10年を取り戻す (「第26回情報科学技術協会賞」を受賞して)
- 情報リンクの基本理念(情報のリンク)
- 電子書籍という概念に対する記録情報学からの考察
- 浦昭二, 細野公男, 神沼靖子, 宮川浩之 共編, 情報システム学へのいざない : 人間活動と情報技術の調和を求めて, 培風館, 1998.4.27, A5判, 218p, 2,300円 (外税), ISBN 4-563-01402-8
- 情報インデックスのための概念理論 : スキーマと呼ぶ概念文法の研究
- 情報プッシュへの回帰
- 情報プッシュ技術とSDI
- 特別講演 : サーチャーのためのイントラネット(INFOSTAシンポジウム'97)
- ディジタル・ライブラリ知的インターネット活用のために
- 情報ビジュアライザと情報エ-ジェント--デジタル・ライブラリの構築技術
- デジタル・ライブラリの歴史的考察--MemexからMosaicへの軌跡
- 著作権で悩むマルチメディア--知っておきたい日本の事情・アメリカの事情 (目の前の「マルチメディア」-1-)
- 光ディスク技術と光ディスクファイリングシステムの展望 ( 情報システムにおける光ディスクの活用)
- エキスパートシステムの現状(人工知能(AI)とドクメンテーションの接点をさぐる)
- 電子出版と専門図書館 (専門図書館実務者・管理者セミナ-)
- OA機器(ワ-プロ,パソコン)の発展と図書館 (OA機器と図書館)
- 専門図書館の将来 (専門図書館の将来)
- 光ディスク(将来の記録媒体)
- 電子ドクメンテーションコンセプトの提案