石塚 雅明 | (株)柳田石塚建築計画事務所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石塚 雅明
(株)柳田石塚建築計画事務所
-
森下 満
北海道大学大学院
-
森下 満
北海道大学
-
石塚 雅明
柳田石塚建築計画事務所
-
柳田 良造
柳田石塚建築計画事務所
-
足達 富士夫
北海道大学
-
辻井 順
株式会社ホルス 工修
-
森下 満
北大
-
柳田 良造
柳田・石塚建築計画事務所
-
石塚 雅明
柳田・石塚建築計画事務所
-
石塚 雅明
北海道建設工学専門学校
-
足達 富士夫
北大
-
柳田 良造
(株)柳田石塚建築計画事務所
-
藤田 衛
(株)山下設計
-
木原 淑行
北海道大学
-
辻井 順
北海道大学大学院
-
柳田 良造
神戸地域問題研究所Team zooいるか集団
-
足達 富士夫
福山大学
-
前田 芳伸
北海道大学大学院
-
佐藤 邦昭
北海道大学大学院
-
巽 裕樹
北海道大学大学院
-
吉原 秀和
北海道大学大学院修士課程
-
巽 裕樹
北海道大学工学部大学院
-
藤田 衛
北大
-
佐藤 邦昭
北海道大学
-
倉原 宗孝
北海道工業大学
-
後藤 由紀
(株)柳田石塚建築計画事務所
-
明円 孝一
(株)久米設計
-
松下 重雄
清水建設(株)
-
椿 幹夫
早稲田大学 大学院
-
山崎 勝明
北海道大学
-
椿 幹夫
北海道大学
-
木原 淑行
(株)ポリテクニックコンサルタンツ
-
野口 孝博
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
小野田 明子
北海道大学大学院
-
倉本 伸一
北海道大学
-
松下 重雄
北大・大学院
-
山本 真也
函館市役所
-
中山 徹
(株)鹿島建設
-
柳田 良造
北海道大学
-
松下 重雄
北海道大学
-
藤田 衛
北海道大学大学院修士課程
-
山田 孝子
日本ペイント(株)中央研究所分析センター
-
中山 徹
北海道大学大学院修士課程
-
石原 智也
北海道大学大学院
-
石原 智也
Ntt建築部
-
千田 幸央
(株)鹿島建設
-
千田 幸央
鹿島建設(株)東京支店
-
辻井 順
北大学院
-
千田 幸央
北海道大学
-
木原 淑行
ポリテクニックコンサルタンツ
-
原田 慎一
北海道大学
-
柳田 良蔵
水谷研究室
-
柳田 良造
水谷研究室
-
浜田 剛徳
北海道大学
-
野口 孝博
北海道大学大学院博士後期課程
-
野口 孝博
北海道大学
著作論文
- 7041 札幌都心部の景観構造に関する研究 : 5 大通りと駅前通り
- 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その6. 大通公園の景観分析
- 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その5. 大通公園の空間構成
- 函館市における洋風木造建築のペンキ色彩の復元的考察 : 建築計画、都市計画、建築史・意匠 : 北海道支部
- 71 函館市における洋風木造建築のペンキ色彩の復元的考察(町並・民家,建築計画、都市計画、建築史・意匠)
- 100 住民参加のまちづくりにおけるワークショップの意味と可能性 : 札幌市における2つの実践事例を通して(その2)(住民参加・まちづくり)
- 099 住民参加のまちづくりにおけるワークショップの意味と可能性 : 札幌市における2つの実践事例を通して(その1)(住民参加・まちづくり)
- 札幌の都市景観の構造に関する研究 : 都市計画
- 5555 住環境の質の生成・維持に関する研究 : あいの里コーポラティブ住宅の事例をとおして-その3. 地域まちづくりの拠点としてのコーポラティブ住宅
- 137 住環境の質の生成・維持に関する研究 : あいの里コーポラティブ住宅の事例をとおして-その2.集住体の多様性と複合性(住宅地計画・住環境)
- 136 住環境の質の生成・維持に関する研究 : あいの里コーポラティブ住宅の事例をとおして-その1.集住体のあるべき姿の発現プロセス(住宅地計画・住環境)
- 景観シミュレーションの計画的方法論
- 7047 町並みのペンキ色彩の復元的考察 : (2)函館と神戸の色彩変遷の比較考察
- 7046 町並みのペンキ色彩の復元的考察 : (1)神戸・異人館のペンキ色彩の変遷とその背景
- 138 住民参加型住環境計画と参加者意識の研究 : 函館市元町を事例として(住環境)
- 117 神戸の洋風木造建築のペンキ色彩の変遷 : 函館との比較考察(都市の景観)
- デジタル・ア-バンデザインの5つの方法論 (デジタル・ア-バンデザイン--都市をデザインするツ-ル)
- 7086 小樽の歴史的環境の変容構造に関する研究 : 2. 歴史的環境の変容構造と再生に向けての課題
- 7085 小樽の歴史的環境の変容構造に関する研究 : 1. この10年間の歴史的環境の変容実態
- 7007 函館市の町並み色彩の復元的考察 : その4.町並み色彩の変遷と色彩形成のしくみ(都市計画)
- 7008 函館市の町並み色彩の復元的考察 : その5.アメリカ、神戸との比較(都市計画)
- 7004 函館市の町並み色彩の復元的考察 : 洋風木造建築のペンキ色彩・その2
- 7003 函館市の町並み色彩の復元的考察 : 洋風木造建築のペンキ色彩・その1
- 88 歴史的町並みにおける景観整備手法に関する研究 : 小樽市色内通り・緑山手通りの場合(景観・視空間,建築計画)
- 小樽の歴史的環境の再生に関する研究・その6.建物所有者の意向調査を通じて (計画系) (北海道支部)
- 78 小樽の歴史的環境の再生に関する研究 : その6.建物所有者の意向調査をつうじて
- 7009 函館市の町並み色彩の復元的考察 : その6.町並み色彩計画の考え方と方法(都市計画)
- 7003 函館市の町並み色彩の復元的考察 : その3・「時層色環」の分析
- 7011 『コンピュータ・グラフィックスを利用した都市景観解析手法に関する研究』 : 函館市西部地区をケーススタディとして
- 7154 札幌都心部の景観構造に関する研究 : 4.緑地の構成
- 7152 札幌都心部の景観構造に関する研究 : 2.建物と街路の関係性
- 7151 札幌都心部の景観構造に関する研究 : 1 街路の構成
- 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その4. 建物と街路の関係性
- 109 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その4 建物と街路の関係性(景観,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 88 コンピュータ・グラフィックスを利用した都市景観解析手法に関する研究 : 函館市西部地区をケーススタディとして(景観・緑地他,都市計画)
- 7213 札幌都心部の景観構成に関する研究 : 6 辻の景観
- 7035 シミュレーションによる都市景観整備手法について : 点在する歴史的建築物についてのケーススタディ
- 96 シミュレーションによる都市景観整備手法に関する研究 : 点在する歴史的建築物についてのケーススタディ(都市景観・歩行者空間,都市計画)
- 7153 札幌都心部の景観構造に関する研究 : 3.建物を中心にみた景観のタイプ
- 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その2. 都市空間の変遷と構成要素 : 建物, 街並
- 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その1. 都市空間の変遷と構成要素 : 街区, 池川, 緑地
- 111 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その6 大通公園の景観分析(景観,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 110 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その5 大通公園の空間構成(景観,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 108 札幌都心部の景観構造に開する研究 : その2.都市空間の変遷と構成要素-建物,街並(景観,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 107 札幌都心部の景観構造に関する研究 : その1.都市空間の変遷と構成要素-街区,池川,緑地(景観,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 函館西部地区の住環境整備計画に関する研究(2)住環境整備計画の考え方
- 函館西部地区の住環境整備計画に関する研究(1)地区の住環境の評価
- 邸宅の立地からみた住宅地景観の構造に関する研究 : 小樽をケース・スタディとして
- まちづくり論争の展開と環境の教育力に関する研究
- 函館西部地区の住環境整備計画に関する研究 : 都市計画
- 140 函館西部地区の住環境整備計画に関する研究 : 2. 住環境整備計画の考え方(景観・住環境,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 139 函館西部地区の住環境整備計画に関する研究 : 1. 地区の住環境の評価(景観・住環境,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 135 邸宅の立地からみた住宅地景観の構造に関する研究 : 小樽をケース・スタディとして(景観・住環境,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 134 まちづくり論争の展開と環境の教育力に関する研究(景観・住環境,都市計画・農村計画・住宅問題)
- 小樽の歴史環境の再生に関する研究 : その14・市民意識と保存運動 5・「環境学習型」イベントと「環境教育力」 : 都市計画
- 小樽の歴史環境の再生に関する研究 : その13・市民意識と保存運動 4・論争の構造とまちづくり運動への可能性 : 都市計画
- 小樽の歴史環境の再生に関する研究 : その12・歴史環境の変容実態・3 : 都市計画
- 96 小樽の歴史環境の再生に関する研究 その11 市民意識と保存運動(3) : 保存運動の展開過程と市民意識の変化
- 95 小樽の歴史環境の再生に関する研究 その10 歴史環境の変容実態(2) : 戦後における色内地区の衰退過程
- 小樽の歴史的環境の再生に関する研究 : その9. 環境再生計画の考え方 : 都市計画
- 小樽の歴史的環境の再生に関する研究 : その8 市民意識と保存運動(2)「環境学習型」イベントの試みをつうじて : 都市計画
- 小樽の歴史的環境の再生に関する研究 : その7. 運河、色内、緑山手地区の変動要因と建物所有者の意向 : 都市計画