金子 公一 | 埼玉医科大学国際医療センターセンター呼吸器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金子 公一
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター
-
金子 公一
埼玉医科大学 心臓血管呼吸器外科
-
金子 公一
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
二反田 博之
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
坂口 浩三
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
坂口 浩三
埼玉医科大学呼吸器外科
-
石田 博徳
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
山崎 庸弘
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
中村 聡美
埼玉医科大学呼吸器外科
-
石田 博徳
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター
-
赤石 亨
埼玉医科大学呼吸器外科
-
二反田 博之
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター
-
清水 禎彦
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
清水 禎彦
埼玉医科大学病理学教室
-
清水 禎彦
埼玉医科大学 呼吸器外科
-
清水 禎彦
埼玉医大 第二病理学
-
清水 禎彦
埼玉医科大学附属短期大学 臨床検査学科
-
清水 禎彦
東京都多摩老人医療センター
-
山崎 庸弘
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター
-
森田 理一郎
社会保険中央総合病院呼吸器外科
-
森田 理一郎
埼玉医科大学心臓血管呼吸器外科
-
清水 禎彦
埼玉医大二病理
-
森田 理一郎
社会保険中央総合病院 呼吸器外科
-
岡部 智
埼玉医科大学消化器一般外科1
-
岡部 智
埼玉医科大学呼吸器外科
-
小林 国彦
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
坪地 宏嘉
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター
-
山崎 庸弘
社会保険中央総合病院呼吸器外科
-
小林 国彦
埼玉医科大学国際医療センター
-
萩原 弘一
埼玉医科大学呼吸器内科
-
須谷 顕尚
埼玉医科大学呼吸器科
-
長井 良昭
埼玉医科大学呼吸器内科
-
長井 良昭
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
金澤 實
埼玉医科大学呼吸器内科
-
内田 義孝
埼玉医科大学病院呼吸器内科
-
内田 義孝
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
前原 正明
防衛医科大学校心臓血管外科
-
西田 博
東京女子医科大学心臓血管外科
-
富永 隆治
九州大学心臓血管外科
-
田林 晄一
東北厚生年金病院
-
星野 健
慶應義塾大学小児外科
-
宇田川 清司
埼玉医科大学医学部呼吸器内科
-
富永 隆治
九州大学病院心臓血管外科
-
富永 隆治
北九州市立医療センター 医療機器管理室
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学
-
前原 正明
防衛医科大学校外科学
-
前原 正明
自衛隊中央病院
-
金沢 実
埼玉医科大学呼吸器内科
-
宇田川 清司
埼玉医科大学呼吸器内科:入間ハート病院
-
大谷 義孝
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター呼吸器外科
-
金沢 実
埼玉医科大学病院呼吸器内科
-
金澤 実
埼玉医科大学病院呼吸器内科
-
須谷 顕尚
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
冨永 隆治
九州大学病院心臓血管外科
-
富永 隆治
九州大学医学部心臓外科教室
-
宇田川 清
埼玉医大 呼吸器内科
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学外科学講座・消化器外科
-
益田 宗孝
九州大学循環器外科学
-
富永 隆治
九州大学循環器外科
-
星野 健
慶應義塾大学医学部小児外科
-
矢永 勝彦
大阪大学 大学院医学系研究科消化器外科学
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学附属柏病院 外科
-
須谷 顕尚
島根大学医学部付属病院呼吸器・化学療法内科
-
永野 浩昭
大阪大学消化器外科
-
村山 芳武
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
小山 信之
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器科
-
坂本 博史
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター呼吸器外科
-
椰野 正人
名古屋大学大学院腫瘍外科学
-
椰野 正人
名大院・医・腫瘍外科
-
益田 宗孝
横浜市立大学第一外科
-
小山 信之
埼玉医科大学リハビリテーション科
-
松藤 凡
慶応義塾大学 外科
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学附属青戸病院
-
梛野 正人
名古屋大学 腫瘍外科
-
上石 修史
埼玉医科大学病院呼吸器外科
-
坂本 博史
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
矢永 勝彦
九州大学生体防御医学研究所 外科
-
梛野 正人
名古屋大学大学院腫瘍外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
田林 晄一
東北大学心臓血管外科
-
坪地 宏嘉
自治医科大学附属さいたま医療センター呼吸器外科
-
遠藤 俊輔
自治医科大学附属さいたま医療センター呼吸器外科
-
兼松 隆之
長崎大学大学院移植・消化器外科
-
西原 冬実
埼玉医科大学アレルギーセンター
-
山口 剛史
埼玉医科大学アレルギーセンター
-
桑原 悠理子
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター
-
遠藤 久夫
学習院大学経済学部
-
里見 進
東北大学大学院先進外科学
-
伊藤 雅治
全国社会保険協会連合会
-
宮崎 勝
千葉大学大学院臓器制御外科学
-
白井 良夫
新潟大学大学院消化器・一般外科学分野
-
土屋 了介
財団法人癌研究会
-
永野 浩昭
大阪大学大学院医学系研究科E2外科系臨床医学専攻消化器外科学
-
松藤 凡
鹿児島大学医学部附属病院小児外科
-
兼松 隆之
長崎大学移植・消化器外科
-
牧田 茂
埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科
-
土屋 了介
国立がんセンター中央病院 呼吸器外科
-
梛野 正人
名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍外科
-
里見 進
東北大学先進外科
-
西田 誉浩
九州大学病院心臓血管外科
-
原田 博史
埼玉医科大学病理
-
宮澤 光男
埼玉医科大学消化器・一般外科 (I)
-
小山 勇
埼玉医科大学消化器・一般外科 (I)
-
森田 理一郎
埼玉医科大学呼吸器外科
-
菅澤 正
埼玉医科大学国際医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍科
-
里見 進
東北大学大学院医学系研究科先進外科学分野
-
田林 晄一
東北大学大学院医学系研究科心臓血管外科
-
益田 宗孝
横浜市立大学 外科治療学教室
-
山田 典子
Ntt東日本関東病院呼吸器科・肺外科
-
山田 典子
自治医科大学附属大宮医療センター外科
-
宮澤 光男
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター
-
星野 健
北海道工業大学電気工学専攻
-
永野 浩昭
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
高木 敏之
埼玉医科大学病院リハビリテーション科
-
小西 文雄
自治医科大学附属大宮医療センター外科
-
菅澤 正
埼玉医科大学国際医療センター 頭頸部腫瘍科
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学外科学講座消化器外科
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学外科
-
矢永 勝彦
東京慈恵会医科大学附属病院外科
-
兼松 隆之
長崎大学移植消化器外科
-
兼松 隆之
九州大学第二外科
-
兼松 隆之
長崎大学 医療技術短期大学部
-
兼松 隆之
長崎大学 移植・消化器外科
-
白井 良夫
新潟大学 大学院医歯学総合研究科消化器・一般外科学分野(第一外科)
-
白井 良夫
新潟大学 大学院機能再建医学講座消化器・一般外科学分野
-
田渕 悟
埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
-
小山 勇
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター
-
宮崎 勝
大宮赤十字病院外科
-
兼松 隆之
長崎大学第2外科
-
小山 勇
埼玉医科大学
-
小山 勇
埼玉医科大学 消化器・一般外科
-
西田 博
久留米大学第1外科
-
宮崎 勝
千葉大学 大学院医学研究院臓器制御外科学教室
-
宮崎 勝
千葉大学 第1外科
-
下野 暢隆
埼玉医科大学微生物教室
-
遠藤 俊輔
自治医科大学附属さいたま医療センター 呼吸器外科
-
遠藤 俊輔
自治医科大学 呼吸器外科
-
松藤 凡
聖路加国際病院小児外科
-
近 範泰
埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科
-
合川 公康
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター
-
岡田 克也
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター
-
岡本 光順
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター
-
石井 利昌
埼玉医科大学国際医療センター消化器病センター
-
田淵 悟
埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
-
斉藤 恵理香
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
荻野 直己
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
清水 陽子
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
呼 群
埼玉医大国際医療センター呼吸器内科
-
張 嘉玲
埼玉医大国際医療センター呼吸器内科
-
小山 信之
埼玉医大国際医療センター呼吸器内科
-
後藤 義也
埼玉医大国際医療センター病理診断科
-
二反田 博之
埼玉医大国際医療センター呼吸器外科
-
清水 禎彦
埼玉医大国際医療センター病理診断科
-
金子 公一
埼玉医大国際医療センター呼吸器外科
-
小林 国彦
埼玉医大国際医療センター呼吸器内科
-
萩原 弘一
埼玉医大呼吸器内科
-
大和 史
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター呼吸器外科
-
金子 恒樹
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器病センター呼吸器外科
-
吉武 久美子
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器外科
-
牧田 茂
埼玉医科大学
-
山崎 花恵
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーション科
-
村越 大輝
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーション科
-
島田 志保
埼玉医科大学病理学教室
-
安本 明浩
埼玉医科大学消化器・肝臓内科
-
松藤 凡
鹿児島大学小児外科
-
高木 敏之
埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーション科
-
里見 進
東北大第二外科
-
梶野 正人
名古屋大学大学院腫瘍外科学
-
宮崎 勝
さいたま赤十字病院 外科
-
宮崎 勝
国保松戸市立病院 外科
-
宮崎 勝
千葉大学 臓器制御外科
-
宮崎 勝
千葉大学 手術部
-
小村 豪
埼玉医科大学国際医療センター頭頸部腫瘍科
-
安本 明浩
埼玉医科大学呼吸器病センター呼吸器外科
-
棚野 正人
名古屋大学第一外科
-
近 範泰
埼玉医科大学呼吸器病センター呼吸器外科
-
新井 康介
埼玉医科大学呼吸器病センター呼吸器外科
-
岡本 光順
埼玉医科大学国際医療センター 包括的がんセンター消化器外科
-
宮澤 光男
埼玉医科大学国際医療センター 消化器外科
-
出口 一郎
埼玉医科大学国際医療センター神経内科・脳卒中内科
-
大谷 秀雄
埼玉医科大学呼吸器内科
-
石井 利昌
埼玉医科大学国際医療センター消化器外科
-
内田 由佳
埼玉医科大学呼吸器内科
-
里見 進
東北大学病院移植再建内視鏡外科
-
清水 禎彦
同病理
-
菅澤 正
埼玉医科大学国際医療センター頭頸部腫瘍科
-
金澤 實
埼玉医科大学呼吸器病センター呼吸器内科
-
星野 健
宇宙航空研究開発機構 月・惑星探査プログラムグループ
-
宮崎 勝
千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科学
-
宮崎 勝
千葉大 病院 手術部
-
渡辺 一弘
埼玉医科大学病院呼吸器外科
-
出口 一郎
埼玉医科大学呼吸器外科
-
小西 文雄
自治医科大学 消化器一般外科
-
西原 冬実
埼玉医科大学アレルギーセンター:埼玉医科大学呼吸器内科
-
西原 冬実
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
合川 公康
埼玉医科大学国際医療センター 消化器病センター
-
吉武 久美子
埼玉医科大学国際医療センター 造血器腫瘍科
-
里見 進
東北大学 先進外科
著作論文
- 血痰と反復性肺炎を伴った気管支結石症の1手術例
- 外科医療におけるコメディカル診療参加の意義に関する考察 : 日本外科学会外科医週間タイムスタディによる外科医業務解析結果から
- 27.後縦隔食道嚢胞の1手術例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 7.胸腔内温熱化学灌流療法(胸膜中皮腫の治療法の動向)
- 神経原性腫瘍 (診療に役立つ「呼吸器疾患外科治療」のすべて) -- (縦隔および胸膜疾患)
- 術前化学療法を施行した胸腺癌の2切除例(有効例と無効例)
- 胸腺癌肝転移の1切除例
- 腺癌への悪性転化を伴った縦隔胚細胞性腫瘍の1例
- 5.術前の化学療法が有効であった転移性肺腫瘍の1切除例(第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 23.末梢肺野に発生した孤立性扁平上皮腺上皮性混合型乳頭腫の1切除例(第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 25.浸潤性増殖を示した中枢型カルチノイドの1切除例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-452 肺癌組織におけるTS,DPD,OPRT活性と臨床病理学的,及び治療効果予測因子の検討(抗癌剤の感受性,耐性,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-401 Enhancer of zeste homolog2 (EZH2)蛋白発現と非小細胞肺癌の予後との関係(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-41 胸腔内洗浄細胞診陽性症例に対するCDDPを用いた胸腔内温熱化学灌流療法+全身化学療法(胸腔洗浄細胞診,第49回日本肺癌学会総会号)
- 6.気道出血を来した転移性肺腫瘍の1切除例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 44.悪性黒色腫術後,左下葉に限局した多発肺転移に対し左下葉切除を行った1例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 33. 確定診断に苦慮した気管支性肺嚢胞の1切除例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 1.TumorletとDIPNECHを合併した肺カルチノイドの1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P04-05 非小細胞肺癌における微小リンパ管密度と予後(肺癌・リンパ節,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 30.気管切開孔閉鎖不全の1手術例(第122回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 363 当院における肺切除術前後の呼吸機能及び6分間歩行距離の経過 : 胸腔鏡補助下手術と開胸術の比較(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 38.肺膿瘍・膿胸を疑った肺扁平上皮癌の1手術例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-552 非小細胞肺癌における微小リンパ管密度と臨床的特徴について(一般演題(ポスター) 予後因子3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-105 悪性胸膜病変に対するCDDPを用いた胸腔内温熱化学灌流療法 : 薬物動態・局所効果・安全性(一般演題(ポスター) 抗癌剤の感受性・耐性,温熱療法他,第48回日本肺癌学会総会)
- 4.甲状腺癌リンパ節再発による気管狭窄に対し二期的に気管ステントを挿入した1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 19. 縦隔悪性胚細胞性腫瘍の治療11年後に腺癌を合併した1手術例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 19.左肺全摘後,気管支断端局所再発に対して気管気管支ステント挿入術を行った1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- OP-235-4 CDDPを用いた胸腔内温熱化学灌流療法における灌流液の組成変化の検討(肺化学療法-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-619 1期肺癌手術症例の予後の検討(予後因子2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-546 肺癌組織における Orotate phosphoribosyl-transferase (OPRT) 活性の臨床的検討(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-413 確定診断に苦慮した後縦隔リンパ管腫の1切除例(一般示説58 縦隔疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-033 当院で行っている有茎肋間筋弁による気管支断端のU字型被覆補強法(断端被覆補強(2),一般ビデオ08,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P6-1 ミカファンギン(MCFG)投与にて切除可能となり治癒した慢性壊死性肺アスペルギルス症の1例(肺結核症・肺アスペルギルス症, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-147 標準手術後の頚部リンパ節転移に対して系統的頚部縦隔郭清術を施行した#4L陽性左肺腺癌 (pT2N2M0) の1例(再発肺癌の治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-99 上行大動脈・上大静脈・右肺動脈を合併切除した胸腺癌の1例(拡大・縮小手術2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 43.術前診断に苦慮した胸腺腫(type B^3)の1手術例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 29.喀血を主訴とし肺放線菌症を合併した気管支拡張症の1手術例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- V-088 自然気胸に対する胸腔鏡下手術時の再発予防法 : PGAシートと自己血による被覆(肺手術・その他,一般ビデオ19,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 好中球エラスターゼ阻害薬シベレスタットナトリウム水和物(エラスポール^【○!R】)の術中投与が有効と思われた肺気腫合併左肺癌の1手術例
- 14.細気管支肺胞上皮癌手術時に発見された乳癌胸膜播種の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 16.巨大肺嚢胞と思われた嚢状気管支拡張症の1手術例(第115回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会(記録))
- 肺癌切除症例におけるEGFR遺伝子変異の傾向と特徴
- 肺アスペルギルス症に対する手術例の検討
- 切除標本からみたミカフアンギン投与後に外科切除した慢性肺アスペルギルス症の検討
- 20.緊急手術を行った外傷性気管損傷の1例(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管支異物 : 最近の症例から(「気管支異物」)
- Induction therapy を施行した進行非小細胞肺癌切除例の検討(44 術前治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 中葉発生肺癌手術例の術式と術後成績, 予後に対する検討(26 予後因子2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PNA-LNA PCRクランプ法を用いた上皮細胞増殖因子レセプター (EGFR) の遺伝子変異の急速検査法の臨床評価(12 分子標的治療1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 原発性肺癌に対する肺部分切除術の検討(7 縮小手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 胸腔内 granular cell tumor の1切除例(胸壁疾患 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 吸収性胸骨固定ピンと1mm径ポリディオキサノン糸8字型縫合を用いた胸骨閉鎖法(新しい手術材料と手技 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 横隔膜交通症治療方法の検討(その他 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 左原発リンパ節転移陽性非小細胞肺癌手術症例の検討(6 転移の診断・治療, リンパ節郭清, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 23. 若年性肺線維症に併発した肺腺癌の1切除例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 12.左肺全摘術後, 断端近傍再発照射化学療法後, 気管気管支再狭窄に対して, spiral Z stentが有効であった中枢型肺扁平上皮癌の1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 間質性肺炎に対し胸腔鏡下肺生検を施行した10例の検討(胸腔鏡手術 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌切除症例におけるEGFR (epidermal growth factor receptor) 変異の検討(肺癌 (7), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P2-1 気管支鏡下摘出可能であった気管支異物症例の検討(気管支異物)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- ACTH産生胸腺カルチノイドの1手術例
- 2. 術前に肝浸潤が疑われた右び慢性悪性胸膜中皮腫の1切除例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 15.中枢型肺癌と鑑別を要し粘稠痰気道閉塞による移動する無気肺を呈した1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 1.特集によせて(胸膜中皮腫の治療法の動向)
- 外科診療における分業化 : 周術期医療チーム
- 12. 乳癌手術後18年目に再発し胸腔鏡下胸膜生検で診断し得た1例(第113回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺癌の切除範囲を考える (特集 がんの切除範囲を考える--診断法とその妥当性)
- 上坂ら"中皮腫に対する蛍光観察(AFI)および狭帯域観察(NBI)を用いた胸腔鏡検査の試み"
- 中島ら"医療経済効果からみた,コンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検(EBUS-TBNA)の有用性"(2)
- 自然気胸の手術
- OR13-1 肺癌気管支鏡検体と手術検体におけるEGFR遺伝子変異検出の比較(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 胸腔鏡下自然気胸手術時のPGAシートと自己血による胸膜被覆法
- 2. 術前診断が困難であった硬化性血管腫の1切除例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- PS-033-1 高齢者悪性胸膜中皮腫に対する胸腔内温熱化学灌流療法 : 非切除例集学的治療での局所療法としての位置付け(中皮腫1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 消化器外科領域におけるmid-level provider導入について : 大阪大学附属病院消化器外科病棟における意識調査
- 胸腔鏡 (特集 胸部外科手術を支えるテクノロジー) -- (呼吸器領域)
- 縦隔腫瘍と術前診断された肺過誤腫の1例
- 17.スネアにより摘出した気管支内過誤腫の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 25.気管支結石症の1手術例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PS-005-3 肺癌標準手術における超音波凝固切開装置の有用性に関する検討(PS-005 ポスターセッション(5)肺:悪性・手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 日本外科学会会員の労働環境および診療報酬改定後の病院としての勤務医師労働環境改善方策に関するアンケート調査報告書(特別企画)
- 集団検診ガイドライン(2010年版)
- グラフ 自然気胸治療の現況(後編)症例,解説
- グラフ 自然気胸治療の現況(前編)総論
- 24.間質性肺炎に合併した難治性気胸に対しEndobronchial Watanabe Spigot (EWS)を用いた気管支充填術が有効であった1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺癌検診の歩みと今後の展望 (特集 新しい局面を迎えた肺癌診療)
- 外科医の労働環境