大津 元一 | 東京大学大学院 工学系研究科電子工学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大津 元一
東京大学大学院 工学系研究科電子工学専攻
-
大津 元一
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻
-
八井 崇
東京大学
-
大津 元一
東京大学大学院 工学系研究科
-
川添 忠
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻 ; ナノフォトニクス研究センター
-
川添 忠
東京大学大学院 工学系研究科電子工学専攻
-
大津 元一
東京大学
-
八井 崇
科学技術振興機構SORSTナノフォトニクスチーム
-
小林 潔
東工大
-
八井 崇
科学技術振興機構
-
成瀬 誠
(独)情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センター
-
成瀬 誠
独立行政法人情報通信研究機構光ネットワーク研究所
-
成瀬 誠
独立行政法人 通信総合研究所
-
今園 孝志
東北大多元研
-
野村 航
東京大学大学院 工学系研究科電子工学専攻
-
小池 雅人
原子力機構
-
小池 雅人
原研量子ビーム
-
佐野 一雄
島津エミット
-
今園 孝志
原子力機構
-
成瀬 誠
(独)情報通信研究機構 新世代ネットワーク研究センター 超高速フォトニックネットワークグループ
-
小林 潔
科技団 ERATO
-
大津 元一
科技団 ERATO
-
小林 潔
日本IBM
-
大津 元一
東工大総合理工
-
大津 元一
東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻およびナノフォトニクス研究センター
-
三宮 俊
(株)リコー 研究開発本部 先端技術研究所 フォトニクス研究室
-
今園 孝志
原子力機構関西研
-
三宮 俊
科技団
著作論文
- NEDO特別講座 : 光技術の最先端分野を推進する技術者・研究者育成
- ナノフォトニクス : 物質の衣をまとった光子とそのデバイスへの応用
- ナノ物質間の近接場光相互作用の研究と展開
- 24pA-12 光近接場の微視的理論と仮想光子モデルII
- 27a-YE-10 光近接場の微視的理論と仮想光子モデル
- keV領域軟X線高効率多層膜回折格子の開発とその応用
- 近接場光を利用した新しい光励起系によるナノ材料加工技術 (特集 新しい光励起系の科学)
- ナノフォトニックデバイス (特集 ナノフォトニクス)
- 光・物質融合科学技術が進む
- 「なぜ?」に答えるには二国間セミナーで
- 最近のナノフォトニック加工技術 (特集 最近のナノフォトニクス(2))
- ナノフォトニクスによる光技術の質的変革
- 記録密度の限界を超えた近接場光・磁気ハイブリッド記録技術
- 成瀬誠氏の論文紹介
- 16. 光と物質の融合技術の展開(1000号記念「夢・創・想・感」)
- SPMとナノフォトニクス (走査プローブ顕微鏡で見る固体物理 特集号) -- (光との相互作用)
- 近接場光による微細加工(SPMを用いた微細加工)
- ナノ光デバイスとその製作--近接場光特有の動作と加工技術 (特集 近接場光とナノデバイス)
- 近接場光による光技術の質的変革
- 近接場相互作用により駆動するナノフォトニックデバイスの進展
- 低消費エネルギーを実現するナノフォトニクス技術
- ZnOナノ構造のナノフォトニックデバイスへの応用
- ナノフォトニクス技術とその将来--大容量光ストレージの開発事業を例として (特集 近接場光を用いた超高密度光ストレージ)
- バルク結晶シリコンを用いた高効率・高出力発光ダイオード (特集 ドレストフォトンが切り拓く環境,エネルギー,セキュアライフの新機軸)
- 11.ナノ領域の光と物質との相互作用を用いた新機能デバイス(ナノデバイス)
- もし「光ロスが発生しない光学材料」が実用化されたら世の中はどう変わるのか?