伊藤 武 | 埼玉大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊藤 武
埼玉大学
-
伊藤 武
埼玉大
-
伊藤 武
女子聖学院短期大学
-
清水 辰次郎
東京理大
-
香取 良範
東京都成蹊学園
-
三上 繁太郎
都立工高専
-
香取 良範
成蹊学園
-
古賀 昇一
広島大福山分校
-
高島 久光
東京都新宿区市谷小
-
久保田 松太郎
東京都中野区若宮小
-
根本 力雄
東京都椎名町小長
-
古賀 昇一
広島大学教育学部
-
古賀 昇一
広島大
-
五味 淵正詞
千葉大
-
三上 繁太郎
東京工業高校数学教育研究会
-
富田 恭一矢
東京工業高校数学教育研究会
-
松崎 勇
東京工業高校数学教育研究会
-
霍間 信夫
東京工業高校数学教育研究会
-
道脇 義正
長岡工高専
-
家井 豊
長岡工高専
-
八田 健二
長岡工高専
-
渡辺 正八
東京学芸大
-
和田 比呂志
芝浦工大
-
富田 恭一矢
東京都立高専
-
和田 比呂志
芝浦工業大学
-
渡辺 正八
東京学芸大学
-
道脇 義正
長岡高専
-
霍間 信夫
東京都立高専
-
松崎 勇
東京都立高専
-
青井 勝太郎
東京東大原小
-
伊藤 武
埼玉大学:日数教研究部
-
青井 勝太郎
東大原小学校
-
久保田 松太郎
野方小学校
-
高島 久光
足立区教育課
-
根本 力雄
都庁指導部
著作論文
- IV. 大学部会
- 数概念の発生史と兒童心理の発達 第2回
- 7-8. 発見学習の理論(II) (第7分科会 創造的思考)
- 10-3-9. 発見学習の論理 (第10分科会 指導法)
- 6-5. 発見学習の理論(1)
- 10-10. 発見学習の理論
- 11.発見学習の実験研究(1)(その1) : 理論について (小学校第10分科会 指導法(その1))
- 数と計算の領域の指導について
- 6. 指導内容の構造化とその指導 (第2分科会 集合(その1))
- 6. 正の数・負の数の指導について (中学校第2分科会 数と式(その1))
- 1. 伸縮の考え方による文章題の解き方 (小学校第8分科会 問題解決(その1))
- 第46回全国数学教育研究大会の問題点 : 量と測定の問題点について
- 現代化の観点に立った文章題の指導(2)
- 集合と対応の観点に立った指導内容の見方
- 現代化の観点に立った文章題の指導(1)
- 数と計算指導の問題
- 水道方式批判(その6) : 水道方式の原理と筆算先行について(2)
- 水道方式批判(その5) : 水道方式の原理について(3)
- 水道方式批判(その4) : 水道方式の原理について(2)
- 水道方式批判(その3) : 水道方式の原理について(1)
- 水道方式批判(その1) : 数概念と演算の分離について(1)
- 3.発見学習のカリキュラムについて
- 6.文章題の解決における思考の内容の構造について : 四則1段階の演算決定について(思考)
- 7.文章題の解決における思考の内容の構造について : 伸縮の考えについて(思考)
- 第47回総会における「問題解決」部会の問題点について
- 水道方式批判(その2) : 数概念と演算の分離について(2)