山室 理 | 名古屋第二赤十字病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山室 理
名古屋第二赤十字病院
-
加藤 紀子
名古屋第二赤十字病院
-
加藤 紀子
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
山室 理
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
林 和正
名古屋第二赤十字病院
-
加藤 紀子
名古屋大
-
茶谷 順也
名古屋第二赤十字病院
-
倉内 修
名古屋第二赤十字病院
-
今井 健史
名古屋第二赤十字病院
-
今井 健史
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
倉内 修
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
清水 顕
名古屋第二赤十字病院
-
西野 公博
名古屋第二赤十字病院
-
小林 巌
名古屋第二赤十字病院
-
小林 巖
名古屋第二赤十字病院
-
山室 理
東海卵巣腫瘍研究会
-
清水 顕
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
西野 公博
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
丹羽 優莉
名古屋第二赤十字病院
-
竹内 幹人
名古屋第二赤十字病院
-
白藤 寛子
名古屋第二赤十字病院
-
金澤 奈緒
名古屋第二赤十字病院
-
吉川 史隆
名古屋大学
-
後藤 節子
名古屋大学医学部保健学科
-
井箟 一彦
名古屋大
-
友田 豊
名古屋大
-
後藤 節子
婦人科腫瘍委員会
-
河井 通泰
東海卵巣腫瘍研究会
-
後藤 節子
名古屋大保健学科
-
堀 晴美
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
山室 理
名古屋大
-
堀 晴美
名古屋大
-
木下 吉登
大垣市民病院
-
松澤 克治
安城更生病院
-
吉川 史隆
東海卵巣腫瘍研究会
-
水野 公雄
東海卵巣腫瘍研究会
-
木下 吉登
東海卵巣腫瘍研究会
-
松澤 克治
東海卵巣腫瘍研究会
-
榊原 克己
東海卵巣腫瘍研究会
-
小口 秀紀
東海卵巣腫瘍研究会
-
中西 透
東海卵巣腫瘍研究会
-
小口 秀紀
葉酸血清濃度研究班
-
風戸 秀夫
名古屋大
-
風戸 秀夫
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
長谷川 玄
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
榊原 克巳
東海卵巣腫瘍研究会
-
長谷川 玄
名古屋第二赤十字病院
-
水谷 輝之
名古屋第二赤十字病院
-
梶山 広明
名古屋大学
-
真野 寿雄
名古屋大
-
神保 聖子
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
細野 覚代
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
井上 孝実
東海卵巣腫瘍研究会
-
梶山 広明
東海卵巣腫瘍研究会
-
細野 覚代
愛知県がんセンター研究所疫学・予防部
-
鈴木 明彦
名古屋第二赤十字病院
-
塚原 洋次郎
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
鈴木 明彦
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
鈴木 明彦
名古屋第二十字病院産婦人科
-
塚原 洋次郎
名古屋第二赤十字病院
-
河井 通泰
豊橋市民病院
-
那波 明宏
名古屋大
-
榊原 克巳
岡崎市民病院
-
鈴木 孝信
名古屋大
-
黒土 升蔵
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
田口 雅子
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
黒土 升蔵
名古屋大
-
足立 俊雄
名古屋大
-
水野 美香
愛知県がんセンター中央病院
-
山田 文子
名古屋大
-
吉川 史隆
名古屋大学 医学部産婦人科
-
水野 美香
東海卵巣腫瘍研究会
-
吉川 史隆
名古屋大学医学部 産婦人科
-
梶山 広明
名古屋大学医学部 産婦人科
-
斉藤 満
名古屋大
-
竹田 明宏
岐阜県立多治見病院
-
大野 泰正
大野レディスクリニック
-
岩田 光正
東海卵巣腫瘍研究会
-
岡田 真由美
豊橋市民病院
-
山原 昇
名古屋大
-
岡本 知光
名古屋大
-
新美 薫
名古屋第二赤十字病院
-
前田 英登
名古屋第二赤十字病院
-
上野 薫
名古屋第二赤十字病院
-
西山 幸江
名古屋第二赤十字病院
-
石田 時一
東海卵巣腫瘍研究会
-
神谷 典男
東海卵巣腫瘍研究会
-
竹田 明宏
東海卵巣腫瘍研究会
-
大野 泰正
大野レデイスクリニック
-
浅田 英子
春日井市民病院
-
岡本 知光
名古屋大学病院産婦人科
-
吉川 史隆
大野レディスクリニック
-
新美 薫
名古屋大
-
山原 昇
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
井上 孝実
名古屋大
-
大野 泰正
埼玉医科大学 産婦人科
-
吉川 史隆
名古屋大
-
加藤 奈緒
名古屋第二赤十字病院
-
丸山 万理子
名古屋第二赤十字病院
-
伊藤 由美子
名古屋第二赤十字病院
-
板倉 敦夫
埼玉医科大学病院産婦人科
-
後藤 真紀
名古屋大
-
炭竈 誠二
名古屋大
-
打田 和治
名古屋第二赤十字病院移植・内分泌外科
-
打田 和治
名古屋第二赤十字病院 腎臓病総合医療センター移植外科
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大
-
柿原 正樹
豊橋市民病院
-
岡田 真由美
名古屋大
-
田中 憲一
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
板倉 敦夫
名古屋大
-
山田 恭聖
愛知県心身障害者コロニー中央病院新生児科
-
関谷 隆夫
藤田保健衛生大
-
多田 伸
藤田保健衛生大
-
岡田 真由美
名古屋大学 医学部産婦人科
-
安藤 恒三郎
名古屋第二赤十字病院小児科
-
南 元人
藤田保健衛生大
-
下須賀 洋一
小牧市民病院
-
山本 真一
刈谷豊田総合病院
-
岩佐 充二
名古屋第二赤十字病院小児科
-
松本 佳也
大阪市立大
-
山田 悟
社会保険中京病院
-
三井 崇
ローズベルクリニック
-
竹内 幹人
名古屋大
-
石松 志乃
名古屋大
-
三井 崇
名古屋大
-
鈴木 史朗
東海卵巣腫瘍研究会
-
森川 重彦
小牧市民病院
-
吉尾 豪
春日井市民病院
-
田中 憲一
新潟大学医学部産婦人科
-
伊藤 さつき
藤田保健衛生大学病院 臨床検査部
-
古川 博
藤田保健衛生大学病院 臨床検査部
-
奥村 紗矢
藤田保健衛生大学病院 臨床検査部
-
伊藤 嘉康
伊藤産婦人科
-
側島 久典
川崎医科大学 新生児学
-
山田 恭聖
愛知県コロニー中央病院 新生児科
-
山田 恭聖
名古屋第二赤十字病院 小児科
-
東 真規子
兵庫県立西宮病院
-
側島 久典
名古屋第二赤十字病院小児科
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大学 医学部内分泌代謝内科
-
三井 崇
名古屋大学 大学院 医学研究科 発育加齢医学 講座
-
鈴木 史朗
名古屋大
-
田中 伸幸
名古屋第二赤十字病院小児科
-
佐野 洋史
名古屋第二赤十字病院小児科
-
境 康太郎
名古屋大
-
古川 博
藤田保健衛生大学小児科
-
渡辺 雅尚
興和総合科学研究所
-
側島 久典
名古屋第二赤十字病院
-
柿原 正樹
豊橋市民病院 産婦人科
-
柿原 正樹
豊橋市民病院 総合生殖医療センター
-
相田 浩
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
風戸 俊夫
名古屋第二十字病院産婦人科
-
松本 佳也
名古屋第二赤十字病院産婦人科
-
原田 賢彦
名古屋第二赤十字病院
-
成田 知華子
名古屋第二赤十字病院
-
原田 美幸
名古屋第二赤十字病院
-
山田 悟
名古屋第二赤十字病院
-
高木 弘
名古屋大外科
-
浅田 英子
名古屋大
-
原田 美幸
名古屋大学
-
安藤 恒三郎
名古屋第二赤十字病院
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大 医 産婦人科
-
原田 賢彦
名古屋大
-
田中 伸幸
名古屋第二赤十字病院 小児科
-
多田 伸
藤田保健衛生大学医学部産婦人科
-
東 真規子
東海卵巣腫瘍研究会
-
境 康太郎
東海卵巣腫瘍研究会
-
山田 恭聖
名古屋第二赤十字病院小児科
-
SHIMIZU K.
Naoya Daini Red Cross Hospital
-
古川 博
藤田保健衛生大学医学部小児科
-
佐野 洋史
名古屋第二赤十字病院 小児科
-
岩佐 充二
名古屋第二赤十字病院 小児科
-
吉川 史隆
中央専門医制度委員会
著作論文
- P2-217 臨床的無尿透析患者の妊娠管理におけるドライウエイトの検討(Group60 合併症妊娠4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-213 肉眼的に残存腫瘍を認めなかった卵巣明細胞腺癌205例の術式別予後解析(Group59 卵巣腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-212 再発・再燃卵巣癌の大規模長期生存解析 : 633症例の4大組織型別,予後解析を通して(Group59 卵巣腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-407 妊娠39週にて経腟分娩した長期透析患者の一例(Group93 合併症妊娠6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-405 当院で経験した腎移植後妊娠39症例の検討(Group93 合併症妊娠6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-166 胎児腹腔内臍帯静脈瘤の2症例(Group54 胎児新生児6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-117 子宮癌術後リンパ嚢胞および浮腫の発症要因の検討(Group80 卵巣腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-107 潰瘍性大腸炎による大腸全摘術後に妊娠した3症例の検討(Group13 合併症妊娠1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-222 婦人科手術後病理検査にてリンパ脈管筋腫症が診断された2症例(Group131 子宮筋腫4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-54 p16免疫染色を併用した子宮頸部異形成病理組織診断の有用性(Group2 子宮頸部腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-516 妊娠中に化学療法を施行した胃癌合併妊娠の一例(Group 68 合併症妊娠VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超音波検査・MRIによる前置癒着胎盤の術前診断の有用性(胎児・新生児VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮に血管筋脂肪腫をきたし急激な転帰をたどった結節性硬化症の1例
- P-519 当院における骨盤神経温存広汎子宮全摘術の検討
- P1-569 分娩時痙攣合併症例における脳障害評価と脳病変パターン分類の多施設検討(Group71 妊娠高血圧症候群5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 出生前超音波診断された胎児動脈管早期閉鎖の1症例
- マレイン酸メチルエルゴメトリンによって誘発された産褥痙攣発作の一例
- P-480 腎移植後の妊娠分娩25症例26分娩の検討
- P-540 脳幹部に虚血再潅流障害が認められた子宮内胎児脳死の一例
- 進行胃癌(Krukenberg 腫瘍)合併妊娠の1例
- Candida albicans絨毛膜羊膜炎より先天性カンジダ感染症に至り, 救命し得た超低出生体重児の1症例
- 遺伝子変異を認めた遺伝性乳癌,卵巣癌の1家系
- 積極的妊娠継続治療に新たな工夫を試みた 早期Preterm PROM の2症例
- P-274 腎移植後妊婦の血圧日内変動と妊娠予後について
- P-171 エトポシドによる末梢血幹細胞採取を用いた卵巣癌の超大量化学療法
- 骨髄移植後に2健児を得た重症再生不良性貧血の1例
- 末梢血幹細胞採取におけるエトポシド(VP-16)大量導入療法の有用性
- 234 腎機能推移からたみた腎移植後妊娠分娩例の検討
- 109 絨毛性疾患における個人識別DNA型分析を利用した遺伝子学的検索
- 36 卵巣癌細胞株に対するBestatinと抗癌剤との併用効果
- 14 子宮頸部扁平上皮癌に対するヒト型モノクローナル抗体の作製
- 74 ヒト妊娠絨毛組織におけるG-CSF (Granulocyte Colony Stimulating Factor)産生細胞の解析 : Macrophageを中心として
- 23 抗癌剤に対し自然耐性を示す絨毛癌株の細胞分子生物学的解析
- 426 膜酵素阻害物質によるヒト絨毛癌株に対する細胞障害作用の検討
- K-26 術中腫瘍被膜破綻は1期卵巣癌においてどの程度の予後不良因子となるか? : 大規模組織型別解析における全生存率/無病生存率の結果から(高得点演題6 腫瘍,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-4 化学療法を行い妊娠期間を延長させた子宮頸部浸潤癌合併妊娠の1例(Group96 合併症妊娠(症例)6,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-5 ヘパリンおよびAT3製剤で管理した先天性AT3欠乏症に伴う深部静脈血栓症合併妊娠の一例(Group84 合併症妊娠(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-26-9 成熟嚢胞奇形腫の悪性転化50症例の臨床的検討(Group128 婦人科悪性腫瘍・症例2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-27 難治性組織型を有する再発卵巣癌の長期治療成績は向上しているのか? : 大規模ヒストリカル解析の結果から(高得点演題6 腫瘍,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 経腟超音波断層検査にて出生前診断し, 胎児心拍数連続モニタリングが妊娠管理に有用であった前置血管の1例
- バージャー病合併妊娠の一例
- 止血に成功し満期経腟分娩となった子宮頸部静脈瘤破裂合併妊娠の一例
- 子宮頸部より発生した Basaloid squamous cell carcinoma に対して同時化学放射線療法が奏効した1例
- 教訓的症例から学ぶ 産婦人科診療のピットフォール 子宮体癌術後リンパ浮腫に合併した深部静脈血栓症の1例
- 異所性胞状奇胎の1例
- P1-45-1 妊娠24-33週前期破水(pPROM)における絨毛膜羊膜炎(CAM)の有無を,母体体温,NST,一般採血検査から予測することの後方視的検討(Group45 早産2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-9-10 当科でヘリカルトモセラピーを用いた婦人科悪性腫瘍11症例の検討(Group9 婦人科腫瘍全般・症例1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-12-4 成熟嚢胞奇形腫より悪性転化した卵巣原発神経芽細胞腫の一例(Group 117 卵巣腫瘍・診断・治療(症例)2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-38-3 子宮Adenomatoid tumorは腎移植後の患者に好発する(Group 143 婦人科腫瘍・症例1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-45-5 腎移植後妊娠の分娩転帰(とくに早産)について(Group 45 産科合併症2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-21-4 胎児発育不全を伴う胎盤梗塞に対するMRI検査の有用性の検討(Group 118 胎児発育不全,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-28-1 CIABOを併用した子宮頸部筋腫手術5例の検討(Group 125 子宮筋腫1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)