奥田 正彦 | タクマ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥田 正彦
タクマ
-
奥田 正彦
株式会社タクマ水処理技術部
-
土井 知之
株式会社タクマ
-
高木 啓太
タクマ
-
奥田 正彦
株式会社タクマ
-
宍田 健一
タクマ
-
春木 裕人
株式会社タクマ
-
坂上 正美
(株)タクマ 水処理技術部
-
糸川 浩紀
下水道事業団
-
坂上 正美
株式会社タクマ
-
坂上 正美
タクマ
-
糸川 浩紀
日本下水道事業団技術開発部
-
糸川 浩紀
日本下水道事業団技術開発部:日本下水道事業団東日本設計センター計画設計課
-
馬場 淳一
(株)タクマ
-
奥田 正彦
(株)タクマ
-
奥藤 武
(株)タクマ
-
穴田 健一
(株)タクマ
-
馬場 淳一
タクマ
-
古川 憲治
熊本大学大学院 自然科学研究科
-
古川 憲治
熊本大学大学院自然科学研究科
-
春木 裕人
(株)タクマ
-
中沢 均
日本下水道事業団技術開発部
-
宮田 善文
大阪大学大学院
-
中沢 均
日本下水道事業団 品質管理センター
-
森田 健史
東京都水道局水質センター企画調査課調査係
-
煙崎 正之
タクマ
-
宮田 善文
大阪大 大学院工学研究科
-
糸川 浩紀
日本下水道事業団 技術開発部
-
高木 啓太
株式会社タクマ水処理技術部
-
池 道彦
大阪大学工学研究科
-
山口 明浩
株式会社タクマ 技術本部 要素技術部
-
劉 大偉
株式会社タクマ 技術本部 要素技術部
-
古川 憲治
熊大・工・環境
-
劉 大偉
(株)タクマ 企画・開発センター技術開発部
-
藤田 正憲
大阪大学工学部醗酵工学教室
-
佐久間 真理子
東京都下水道局施設管理部施設管理課
-
古川 憲治
熊本大学大学院・自然科学研究科
-
劉 大偉
大和ハウス工業総合技術研究所
-
劉 大偉
株式会社タクマ
-
劉 大偉
(株)タクマ
-
山口 明浩
株式会社タクマ
-
池 道彦
大阪大・工・環境
-
藤田 正憲
大阪大・工・環境
-
宮田 善文
大阪大学工学部
-
馬場 淳一
大阪大・工・環境
-
宮田 善文
大阪大・工・環境
-
奥藤 武
株式会社タクマ
-
神尾 恵一
(株)タクマ
-
石井 実
現東京都下水道局流域下水道本部技術部施設管理課
-
藤田 正憲
大阪大学工学部
-
曽根 啓一
東京都下水道サービス(株)
-
森田 健史
東京都下水道局
-
煙崎 正之
株式会社タクマ
-
高木 啓太
(株)タクマ水処理技術部
著作論文
- 汚泥処理返流水からの窒素除去に対するアナモックスプロセスの適用性評価 (第46回下水道研究発表会講演集)
- アナモックス法による汚泥処理返流水からの窒素低減に関する検討 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 低動力竪型撹拌機の運転性能
- 砂ろ過施設(上向流移床型ろ過器)による窒素除去
- 低動力竪型撹拌機の運転性能 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 下水再利用のための処理技術の特性比較-促進酸化処理法と膜処理法-
- ステップ流入式嫌気好気活性汚泥法
- ステップ流入式嫌気好気活性汚泥法による窒素除去
- 膜分離型活性汚泥法による生活系排水の脱窒処理
- 上向流移床型砂ろ過におけるろ過速度の高速化(その2) (第44回下水道研究発表会講演集)
- 促進酸化法を利用した複合的酸化分解による超高度処理技術の開発(その2) (第44回下水道研究発表会講演集)
- 促進酸化法を利用した複合的酸化分解による超高度処理技術の開発 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 2段ステップ式嫌気無酸素好気法による硝化脱窒性能の検討 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション7 水処理・再利用)
- 付着固定化法による2槽式アナモックスプロセス (特集 アナモックス(anammox)技術の開発と展望)
- 砂ろ過施設(上向流移床型砂ろ過器)による窒素除去
- アナモックスプロセスにおける固定床型反応槽を用いた部分亜硝酸化処理の安定制御
- 固定床型アナモックス反応槽を用いた消化汚泥脱水ろ液からの窒素除去
- 付着固定化担体を用いた2槽式アナモックス法