釜崎 太 | 立正大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
-
00哲-3P-K13 思想としての"広島"オリンピック : もうひとつの平和運動をひらく「痕跡たち」(00.体育哲学,一般研究発表抄録)
-
01-11-154-2 世紀転換期(19〜20世紀)のドイツにおける文化抗争の対立軸 : 近代オリンピック大会(1896〜1916年)への参加をめぐって(体育史II,01.体育史,一般研究発表抄録)
-
01-26-K103-2 1936年べルリン・オリンピックへの道 : 「トゥルネン=スポーツ」抗争とCarl Diem(01.体育史,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
高等師範学校における近代「体育」観の形成(と身体文化 : ローカリティの哲学の試み,シンポジウムB,体育哲学,専門分科会企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
体育研究の魅力 : 私の「研究経歴」と「教員養成学」をもとに(楽しい学問・研究生活のすすめ!,大学院生・若手研究者セミナー,本部企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
01-5-C401-5 コンラート・コッホの遊戯運動にみる「スポーツ教育」論 : 「トゥルネン=スポーツ抗争」の視点から(01.体育史,一般研究発表抄録)
-
オモー・グルーペ(Ommo Grupe)身体論の体育思想史における位置づけ : 世界関係と自然本性の問題
スポンサーリンク