江本 隆一 | 国立明石病院循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
太田 耕治
国立明石病院内科
-
橋本 彰則
国立明石病院
-
井上 一也
国立明石病院循環器
-
江本 隆一
国立明石病院循環器科
-
井上 一也
国立明石病院循環器科
-
吉田 邁
国立明石病院循環器科
-
太田 耕治
明石医療センター内科
-
世良 和明
国立明石病院内科
-
橋本 彰則
ゆりのき内科
-
井上 裕雄
神戸大学第一内科
-
井上 裕雄
国立明石病院循環器内科
-
左谷 紀子
国立明石病院循環器内科
-
開発 直明
兵庫医科大学第一内科
-
花岡 淳一
国立明石病院循環器科
-
開発 直明
国立明石病院循環器科
-
花岡 淳一
神戸大学医学部第一内科
-
世良 和明
明石医療センター内科
-
北崎 和久
神戸大学医学部第一内科
-
北崎 和久
国立明石病院循環器科
-
江本 隆一
三木市立三木市民病院循環器科
-
花岡 淳一
神戸大学第一内科
-
花川 公麿
国立明石病院
-
花川 公磨
国立明石病院内科
-
花川 公磨
国立明石病院循環器科
-
仲田 裕行
愛仁会高槻病院循環器内科
-
仲田 裕行
高槻病院呼吸器内科
-
本多 由佳
神戸大学医学部第一内科
-
吉田 萬
国立明石病院循環器科
-
吉田 進
国立明石病院循環器科
-
花川 公麿
国立明石病院循環器内科
-
本多 由佳
神戸大第一内科
著作論文
- 172)剖検症例における肺血栓塞栓症台併の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 171)自己免疫性溶血性貧血(AIHA)に多発性肺塞栓を合併し急激な経過を辿った1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 106)有意冠動脈病変を有さない冠攣縮性狭心症の労作誘発性心筋虚血に関する検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 105)インスリン抵抗性と非糖尿病性冠攣縮性狭心症の関連についての検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 81)側副血行路を有する前壁中隔梗塞症例におけるI-123BMIPP, 201-T1心筋シンチによる検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 79)冠動脈疾患における上室性不整脈に対するAprinidineの効果と左室機能に及ぼす影響(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 64)非虚血性心疾患患者における心室性不整脈と心筋交感神経障害との関連(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 59)心エコーにて経時的に観察し得た急性期結核性心外膜炎の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 肺動静脈瘻・冠動静脈吻合を伴ったOsler-WeberRendu病の1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 非虚血性完全左脚ブロック症例における右室収縮及び拡張機能評価 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心室中隔部異常の右室機能へ及ぼす影響について : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心筋Viabilityよりみた陰性U波の臨床的意義 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 急性期及び慢性期に血管内視鏡にて血栓性状を観察し得た肺塞栓症の1例 : 新旧血栓評価について : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- TcRVEF(心プール法)の信頼性評価(拡大心を含めた検討) : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心房細動における静脈還流 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 超音波パルスドップラー心エコー法による90度下肢挙上負荷前後の上大静脈波形, 右室流入波形, 左室流入波形の検討 : 若年者と高齢者の比較 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠動脈攣縮によると思われる急性心筋梗塞を発症し, 後に冠動脈・左室瘻を認めた1症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 虚血性心疾患における心筋血流・交感神経障害ミスマッチよりみた心室性不整脈の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋viabilityの評価におけるNUの有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 上大静脈遺残、下大静脈欠損、分葉脾を合併した洞機能不全症候群の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 特発性右房拡張症の1例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- ファントム実験を用いた^Kr持続注入法の信頼性評価 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 熱希釈法によるRVEF測定の評価(^Kr心プール法との比較検討より) : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 右冠状動脈攣縮性狭心症の安静時右室機能評価 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 熱希釈法による右室駆出率測定の有用性及び信頼性評価についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 超音波パルスドップラー心エコー法による健常者の90度下肢挙上負荷前後の上大静脈波形, 右室流入波形, 左室流入波形の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 慢性肺高血圧時の左室拡張機能に及ぼす因子について(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 慢性肺疾患における右室収縮および拡張機能評価 : ^Kr R波前後方向同期心プールシンチによる検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 慢性肺疾患の加療中に肺動脈塞栓症を反復し^Tc-MAA肺血流シンチ上興味ある経過を呈した1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性肺動脈塞栓症に対しt-PA投与および, Gunther 下大静脈フィルターが有効であった1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 労作性狭心症におけるMgの急性効果についての検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 右心負荷時における右室脂肪酸代謝の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性肺血栓塞栓症における両室機能 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 永久ペースメーカー植え込み症例における大静脈及び肺血流状態の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性肺疾患に合併した急性肺血栓塞栓症の臨床的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肺性心におけるdenopamineの効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右心機能に及ぼす右室梗塞と心室中隔梗塞の差異について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性電撃性肺水腫, 意識消失発作を伴い興味ある心電図経過を示した腎血管性高血圧症の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 冠動脈障害部位より検討した右室収縮および拡張機能 : 81m-KrR波前後方向同期心プールシンチによる検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 肺血管内視鏡を用いた肺血栓塞栓症の直視下診断
- 労作誘発性心筋虚血におけるMgの急性効果についての検討
- Torsade de Pointes(TDP)を反復し, 頻回におよぶDC shock施行の後プロプラノロール静注が著効した急性心筋梗塞の1例
- 糖尿病性昏睡の経過中にβ-streptococcusによる巨大心筋内腫瘍を伴った感染性心内膜炎の1例