山田 貴博 | 東京工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山田 貴博
東京工業大学
-
和田 章
東京工業大学
-
大熊 武司
神奈川大学
-
藤本 盛久
神奈川大学
-
丸川 比佐夫
神奈川大学
-
百村 幸男
(株)泉創建エンジニアリング
-
百村 幸男
神奈川大学
-
坂田 弘安
東京工業大学
-
佐伯 英一郎
新日本製鐵
-
岩田 衛
新日本製鐵(株)建築事業部
-
佐伯 英一郎
新日本製鐵(株)建築事業部
-
鈴木 孝義
神奈川大学大学院
-
鈴木 孝義
清水建設(株)
-
七田 裕
首都高速道路公団
-
岩田 衛
新日本製鐵(株)
-
永井 学志
東京工業大学大学院
-
渡辺 厚
新日本製鉄
-
吉田 献一
NTTファシリティーズ中国支店
-
岩田 衛
新日本製鉄(株)建築事業部
-
川合 広樹
日建設計
-
吉田 献一
Nttファシリティーズ
-
尾上 清治
安井建築設計事務所
-
岩田 衛
新日本製鉄
-
大崎 純
京都大学
-
川合 廣樹
エイ・ビー・エス・ジーコンサルティング
-
山田 貴博
横国大
-
山田 貴博
東京工業大学 建築物理研究センター
-
七田 裕
東京工業大学大学院
-
尾上 清治
東京工業大学・大学院
著作論文
- 21679 被害レベル制御設計法の研究(その3) : 高張力鋼と極低降伏点鋼を組み合わせた建築骨組に関する実験結果
- 21678 被害レベル制御設計法の研究(その2) : 高張力鋼と極低降伏点鋼を組み合わせた建築骨組に関する実験計画
- 地震被害に学ぶ構造物の挙動予測解析の役割 : どこまで予測すべきか、どこまで予測が可能なのか(構造部門(1)応力パネルディスカッション)(1995年度日本建築学会大会(北海道)の概況)
- 20197 均質化法を用いたコンクリート材料構成則に関する基礎的研究 : その5. 微視構造の3次元モデルを用いた非線形解析
- 20196 均質化法を用いたコンクリート材料構成則に関する基礎的研究 : その4. 損傷力学モデルの導入及び微視構造の3次元モデルの作成法
- 均質化法による微視構造を考慮したコンクリート材料の非線形解析
- 20235 均質化法を用いたコンクリート材料構成則に関する基礎的研究 : その3.三次元弾性解析
- 21356 薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 : その4 数値解析・今後の展望
- 21355 薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 : その3 実大実験結果
- 21354 薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 : その2 模型実験結果
- 21353 薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 : その1 研究計画ならびに実験方法
- 第3回大規模数値流体力学における有限要素法日米シンポジウム
- 21396 薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 : その5 有限要素法による薄鋼板の幾何学的非線形解析
- 日本計算工学会への期待
- 2619 ゴム状弾性体の有限要素解析に対するRezoning
- 2595 均質化法を用いたコンクリート材料構成則に関する基礎的研究 : その2. 非線形解析
- 2638 均質化法によるコンクリート材料構成則に関する基礎的考察
- 23335 イメージベース有限要素法を用いたコンクリート材料の三次元圧縮解析
- 選択的次数低減積分法を用いた9節点シェル要素による幾何学的非線形解析