柴 靜子 | 広島大学教育学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 針と糸の民「モン族」の暮らしと織物の教材化に関する研究
- 「織りと衣が語る日本とカンボジアの女性たちのライフ・ストーリー」をテーマとした高等学校家庭科の授業構築
- 発展途上国の子どもを理解し共感する家庭科保育領域の教材開発 : 絵本製作学習への組込みの可能性
- 家庭科の保育領域におけるふれ合い体験学習の効果に関する研究
- 家庭科における乳幼児とのふれあい疑似体験学習に関する研究
- 高等学校家庭科における「生活の科学と文化」の教材化(5)ホームプロジェクトと開発途上国の生活改善を結ぶ試み
- 乳幼児とのふれあい体験学習における絵本製作指導の改善に関する研究
- 絵本の製作と読み聞かせを通してモンの子どもと結ぶ家庭科授業の研究
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(24)高等学校家庭科教育政策の評価(その2)
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(XXIII) : 博士論文に見るM. ウィリアムソンの家庭科教育思想と占領教育政策への反映
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(XXII) : モード・ウィリアムソンの日本日記から
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(XX) : 「昭和二十二年度学習指導要領家庭科編(試案)」の教科理念の形成
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(21)小学校家庭科廃止論の台頭に関する再考察
- 占頷下の日本における家庭科教育の成立と展開(XVIII) : CIE教育映画『明るい家庭生活』の現代的意義
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(XIX) : 高等学校家庭科教育政策の評価(その1)
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開 (XVII) : 「昭和二十四年度学習指導要領家庭科編高等学校用」の成立事情について
- 私のゼミ…卒業論文を大学と附属学校との共同研究の中に位置づける (年間テーマ 未来へのかけ橋2 地域に根ざして)
- CIE教育映画『明るい家庭生活』に見る家庭科ホームプロジェクトの原点 (年間テーマ 「自立」と「共生」を目指して 4号テーマ これからの家庭科教育)
- 「調べてつくる」家庭科の紙芝居製作指導 : 5年間の実践とその評価
- 食育ぬりえ絵本の製作と登場する調理の実習を関連させた家庭科学習の効果 : 高等学校「家庭基礎」の場合 (今日的な教育課題)
- 占領下の日本における家庭科教育の成立と展開(25)『昭和二十四年度学習指導要領家庭科編高等学校用』の底本となったニューヨーク州の家庭科カリキュラム