酒井 潔 | 名古屋市衛研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
酒井 潔
名古屋市衛研
-
酒井 潔
名古屋市衛生研究所
-
竹内 康浩
名大医衛生
-
柴田 英治
名大医衛生
-
酒井 潔
名古屋市守山保健所
-
久永 直見
名大医衛生
-
小野 雄一郎
名大医衛生
-
三谷 一憲
名古屋市衛研
-
三谷 一憲
名古屋市衛生研究所
-
久永 直見
産業医学総合研究所 作業条件適応研究部
-
上島 通浩
名古屋大学 衛生
-
Kamijima Michihiro
名古屋大学 医学部保健学科検査技術科学専攻
-
山中 克己
名古屋市衛生研究所
-
土屋 博信
名古屋市衛研
-
土屋 博信
名古屋市衛生研究所
-
柴田 英治
愛知医科大学医学部衛生学講座
-
久永 直見
産医研
-
黄 健
名大医衛生
-
上島 通浩
Dep. Of Occupational And Environmental Health Nagoya City Univ. Graduate School Of Medical Sci.
-
岩田 全充
トヨタ記念病院
-
上島 通浩
名古屋大学医学部衛生学
-
上島 通浩
名古屋大学 医研究 環境労働衛生
-
那須(中島) 民江
名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学
-
那須 中島
信州大学医学部・衛生学
-
那須 民江
日本産業衛生学会
-
中田 利一
名古屋市衛生研究所
-
久永 直美
産医研
-
竹内 康浩
名古屋大学
-
那須 民江
名古屋大学大学院 医学系研究科 環境労働衛生学
-
上島 通浩
名大医衛生
-
柴田 英治
名古屋大学医学部保健学科 検査技術科学専攻
-
柴田 英治
愛知医科大学医学部 衛生学講座
-
田辺 栄一
名古屋市衛研
-
柴田 英治
愛知医科大学
-
Kida M
Nagoya City Univ. Graduate School Of Medical Sci.
-
Kamijima Michihiro
Department Of Occupational And Environmental Health Nagoya University Of Graduate School Of Medicine
-
細川 汀
財:京都府交通・労働等災害救済事業団
-
岩田 全充
名古屋掖済会病院
-
大野 浩之
名古屋市衛生研究所
-
久永 直見
愛知教育大学
-
兒嶋 昭徳
名古屋市衛生研究所
-
竹内 康治
名大医衛生
-
市原 学
名古屋大学大学院医学系研究科
-
山田 哲也
名古屋大学 大学院医学系研究科社会生命科学講座環境労働衛生学
-
柴田 英治
名大医保健
-
児玉 京子
名古屋市衛生研究所
-
久保田 均
安衛研
-
久永 直見
名大衛生
-
竹内 康浩
名大衛生
-
小野 雄一郎
名大衛生
-
柴田 英治
名大衛生
-
市原 学
名古屋大学大学院 医学系研究科 健康社会医学専攻 社会生命科学講座 環境労働衛生学分野
-
市原 学
名古屋大学大学院
-
五藤 雅博
五藤労働衛生コンサルタント事務所
-
ICHIHARA Gaku
Nagoya University Graduate School of Medicine
-
石原 伸哉
愛知教育大学養護教育講座
-
Ichihara Gaku
名古屋大学 医学部大学院医学系研究科
-
石原 伸哉
愛知教育大学養護教育
-
名取 雄司
医療法人社団ひらの亀戸ひまわり診療所呼吸器内科
-
久永 直見
労働省産業医学総合研究所
-
今井 昌雄
名古屋市衛生研究所
-
Ichihara G
Department Of Hygiene Nagoya University School Of Medicine
-
市原 学
名古屋大学 医研究 環境労働衛生
-
外山 尚紀
東京労働安全衛生セ
-
伊藤 昭好
労働科学研究所
-
五藤 雅博
旭労災病院
-
樋田 真知子
名大医衛生
-
竹内 康浩
放射線医学総合研究所
-
糸原 誠一朗
名古屋大学大学院 医学系研究科 環境労働衛生学
-
市原 学
名大医衛生
-
上島 通浩
名大・医・衛生
-
伊藤 昭好
財団法人労働科学研究所
-
Kamijima Michihiro
Nagoya Univ. Graduate School Of Medicine Nagoya Jpn
-
糸原 誠一朗
名古屋大学 大学院医学系研究科社会生命科学講座環境労働衛生学
-
石原 伸哉
愛知教育大学
-
横山 和仁
三重大学大学院医学系研究科公衆衛生学
-
柴田 英治
名大・医・保健
-
柴田 英治
愛知医大医衛生
-
黄 健
名大衛生
-
伊藤 昭好
産業医大産業保健学部
-
五藤 雅博
旭労災病院産業保健科
-
奥野 元保
愛知県立愛知病院
-
外山 尚紀
東京労働安全衛生センター
-
名取 雄司
ひらの亀戸ひまわり診療所
-
細川 汀
京都府立大学文学部社会福祉学科
-
細川 汀
京都府大文
-
伊藤 昭好
大牟田市企画総務部職員厚生課
-
久保田 均
産医研
-
兪 日在
韓国産業安全公団
-
孫 健
Institute of Health Economics
-
久永 直見
愛教大
-
柴田 英治
愛知医大・医・衛生
-
伊藤 昭好
産業医科大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
小林 章雄
愛知医科大学医学部衛生学教室
-
久永 直見
産業医学総合研究所
-
毛利 一平
産業医学総合研究所
-
佐竹 立成
名古屋掖済会病院中検病理
-
矢守 貞昭
名古屋救掖会病院
-
石川 仁
三重大学医学部公衆衛生学教室
-
石川 仁
三重大学大学院医学系研究科公衆衛生・産業医学分野:(現)山形大学大学院医学系研究科公衆衛生学講座
-
石田 雅朗
金沢医大 衛生学
-
小川 保
名古屋市衛生研究所
-
今津 守隆
藤田保衛大第2教育病院
-
細川 汀
京府大文
-
海老原 勇
千葉大高次機能
-
金田 誠一
名古屋市衛研
-
岩田 全充
名古屋披済病院
-
岩田 全充
名古屋救掖会病院
-
岸本 広次
名古屋救掖会病院
-
岩田 全充
名大衛生
-
石井 譲二
名古屋市衛研
-
奥野 元保
県立愛知病院内科
-
王 海蘭
中国広東省職業病防治院
-
王 海蘭
名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学
-
早川 律子
名古屋大学付属病院分院皮膚科
-
山田 哲也
偕行会豊田共立クリニック
-
黄 漢林
中国広東省職業病防治院
-
李 来玉
中国広東省職業病防治院
-
林 炳傑
深せん市宝安区衛生防疫站
-
梁 氷
名古屋大学大学院 医学系研究科 環境労働衛生学
-
黄 先青
広東省深せん市衛生防疫站
-
陳 嘉斌
中国広東省職業病防治院
-
黄 建勲
中国広東省職業病防治院
-
林 炳傑
中国広東省深せん市宝安区衛生防疫站
-
黄 先青
中国広東省深せん市衛生防疫站
-
杉浦 真理子
名古屋大学医学部環境皮膚科
-
小林 章雄
愛知医科大学医学部衛生学講座
-
小林 章雄
愛知医科大学 医学部 産業保健科学センター
-
小林 章雄
愛知医大・医
-
神山 宣彦
労働省産業医学総合研究所
-
黄 健
金沢大医衛生
-
杉浦 真理子
名古屋大学 医学部環境皮膚科学講座
-
石原 伸哉
名古屋市衛生研究所
-
名取 雄司
横須賀中央診療所
-
兒島 昭徳
名古屋市衛研
-
青木 毅
協立総合病院
-
高木 弘己
協立総合病院
-
遠藤 透
愛知教育大学・美術教育講座
-
上野 哲
産医研
-
森吉 昭博
北海道大学工学部
-
上島 通浩
名大院医環境労働衛生
-
那須 民江
名大院医環境労働衛生
-
佐竹 立成
名古屋掖済会病院
-
横山 和仁
三重大学医学部公衆衛生学講座
-
中田 実
淀協社医研
-
羽渕 脩躬
愛知教育大学・生命科学
-
KHALEQUZZAMAN Md
シャーイーバングラ医科大学 微生物学講座
-
CHOWDHURY Naved
Concern Worldwide
-
浜島 信之
Concern Worldwide
-
坂部 美雄
名古屋市衛生研究所
-
青木 毅
協立総合病院呼吸器内科
-
青木 毅
名古屋市衛生研究所
-
浜島 信之
名古屋大学大学院医学系研究科予防医学/医学推計・判断学
-
毛利 一平
奈良医大・衛生
-
毛利 一平
独立行政法人 産業医学総合研究所 作業条件適応研究部
-
毛利 一平
労働安全衛生総合研究所 健康障害予防研究グループ
-
早川 律子
名古屋大学 大学院医学系研究科運動・形態外科学
-
黄 先青
名古屋大学 院医環境労働衛生
-
林 炳傑
名古屋大学 院医環境労働衛生
-
田淵 武夫
大阪府公衛研
-
浅野 茂樹
淀協社医研
-
久永 直見
名古屋大学医学部衛生学教室
-
長谷部 哲也
名古屋大・院・医・環境労働衛生
-
小林 章雄
愛知医科大学 医学部衛生学講座
-
羽渕 脩躬
愛知教育大学・保健環境センター
-
中村 國臣
産医研
-
外山 尚紀
東京安全センター
-
石田 雅朗
金沢医大
-
榊原 洋子
愛知教育大学 生物学教室
-
横山 和仁
三重大学大学院
-
篠原 也寸志
労働省産業医学総合研究所
-
神山 宣彦
名古屋市衛研
-
森吉 昭博
北海道大学
-
黄 健
Rutgers大
-
久保田 均
産業医学総合研究所
-
長谷部 哲也
名古屋大学大学院 医学研究科 環境労働衛生学教室
-
岩佐 智
愛知教育大学・保健環境センター
-
中島 浩
愛知教育大学・保健環境センター
-
柴田 英治
Department of Health and Psychosocial Medicine, Aichi Medical University School of Medicine
-
久永 直見
Center for Campus Health and Environment, Aichi University of Education
-
酒井 潔
Nagoya City Public Health Research Institute
-
上島 通浩
名大院・医・環境労働衛生
-
那須 民江
名大院・医・環境労働衛生
-
坪内 春夫
名古屋市衛生研究所
-
中村 国臣
労働省 産業医学総合研究所
-
浜島 信之
名古屋大 大学院医学系研究科
-
栗原 和生
三重大学医学部公衆衛生学教室
-
宮津 優
三重大学医学部公衆衛生学教室
-
奥野 元保
県立愛知病院
-
中村 國臣
核燃料サイクル・健康管理室
-
孫 健
名大医衛生
-
中村 国臣
産医研
-
中田 実
スウェーデン国立イエブレ大学 筋骨格系障害研究センター
-
村瀬 嘉孝
名古屋市衛生研究所
-
林 鉉述
東國大医
-
榊原 洋子
愛知教育大学
-
上島 通浩
名古屋市立大学大学院医学研究科医学教育・社会医学講座環境保健学分野
著作論文
- 特定建築物における揮発性有機化合物による室内空気汚染--2002年建築物衛生法改正後の実態と残された問題点
- ヒト悪性中皮腫発生と肺内無機繊維の濃度およびサイズとの関係の多変量解析による検討(第2報)
- 730. 建築業における石綿暴露の呼吸器影響 : 胸部X線検診結果から(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 725. 悪性中皮腫患者の肺内石綿濃度(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 229. 胸膜中皮腫患者の剖検肺における無機繊維状物質の分布について(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 22.TDI使用職場で呼吸困難を呈した一症例(一般演題,昭和60年度東海地方会)
- 1.名古屋市内道路沿線空気中の石綿様繊維(一般演題,昭和60年度東海地方会)
- 803 中皮腫患者の職業歴および肺内石綿濃度について(粉じん・じん肺,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 2.石綿小体を多数認めた剖検肺における石綿繊維の分析(昭和61年度東海地方会)
- 321 中皮腫患者剖検肺中の石綿繊維について(粉塵・じん肺,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 320 中皮腫患者の職業歴ならびに生活歴について(粉塵・じん肺,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- シックハウス症候群・化学物質過敏症への対応
- 2-エチル-1-ヘキサノールによる室内空気汚染 : 室内濃度, 発生源, 自覚症状について
- トリクロロエチレン曝露作業者に発生する全身性皮膚・肝障害第2報 : 作業中の自覚症状と尿中代謝物量
- 4.2-エチル-1-ヘキサノール濃度が高い室内環境下での建物使用者の自覚症状について
- 6.2-エチル-1-ヘキサノールによるシックハウス症状が疑われた化学物質過敏症の1例(第29回有機溶剤中毒研究会)
- 名古屋市住民のスギ花粉症に関する疫学研究 : 第1報 : 有症率の把握
- 219 一般剖検例の肺内石綿濃度・繊維サイズと職業歴(粉塵・塵肺,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- P3013 胸膜中皮腫症例における肺内および腫瘍内石綿濃度(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- バングラデシュの家屋における室内空気汚染の状況と居住する子供の健康状態
- 阪神大震災による被災建築物解体作業にともなう粉塵暴露
- 230. 建築業における石綿含有建材使用実態 : アンケート調査結果から(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 17.建築業従事者の石綿含有建材使用実態 : アンケート調査結果から(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 810 建築労働者の石綿暴露実態(粉じん・じん肺,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 3.建築業における石綿建材使用とその問題点(昭和61年度東海地方会)
- 建築物解体作業現場における石綿暴露対策について
- G102 建築物解体作業現場における石綿曝露に関する検討
- 各種セメントへのフタル酸ジ(2-エチルヘキシル)添加に伴う室内環境汚染物質2-エチル-1-ヘキサノール発生に関する実験的研究
- 建築業従事者における石綿含有建材の使用状況 : 1988年と1997年との比較
- 名古屋市内の住宅における寝室の温熱環境
- J314 横須賀市の土壌からの環境中石綿曝露
- 5.動物における中皮腫と石綿曝露(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 16.石綿吹付施工建物内における気中石綿濃度(一般演題,昭和62年度東海地方会)
- 1.自動車摩擦材再生工場の気中石綿繊維の電顕的観察(昭和61年度東海地方会)
- 室内揮発性有機化合物濃度低減化のための床材張り替えとその効果に関する検討
- 愛知県東部農山村地域住民の肺内石綿濃度
- ヒト悪性中皮腫発生と肺内鉱物繊維の濃度およびサイズとの関係の多変量解析による検討
- 蛇紋岩地域の住民の肺内石綿濃度ならびにその繊維サイズ
- 日韓両国における一般住民の肺内石綿濃度について
- 7.石綿ボード加工工場内の空気中石綿の繊維サイズ分布(平成5年度東海地方会)
- 2.自動車摩擦材加工作業者の石綿個人暴露量(一般演題,昭和60年度東海地方会)
- 731 リン酸処理-モリブデンブルー法による浮遊粉じん中の遊離けい酸の定量(粉塵・じん肺,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 1.熱リン酸処理-モリブデンブルー法による微量粉じん中の遊離ケイ酸の定量(昭和59年度東海地方会)
- D319 胸膜肥厚を有する建築業従事者の石綿含有材料取扱歴(アスベスト,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 13.大学のブロンズ鋳造工房における鉛曝露対策(一般演題,平成19年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- 大学の研究室で生じた不快臭による吐気--発生源追求と対策
- 建設業をめぐる石綿問題と今後の課題
- 6.塩化ビニル床タイル由来の石綿曝露の防止(一般演題,平成18年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- 5.職歴と肺内石綿濃度(一般演題,平成18年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- アスベスト障害の急増と今後の対応
- 都内住民の剖検例における肺内非石綿繊維濃度ならびにその繊維サイズ
- 都市住民の剖検例における肺内石綿繊維濃度ならびにその繊維サイズ
- 石綿吹付施工室内の空気中石綿濃度
- G108 シックハウス症候群に伴う遺伝毒性影響の検討
- 建築業従事者の職種・石綿曝露歴と胸膜肥厚所見
- 名古屋市内の住宅における室内空気中カビおよび室内空気汚染物質濃度
- 6. 事務室における空調機運転状況と空気環境との関連について (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 名古屋市内の一般住宅内・外の粉じん, ベンゾ[α]ピレン及びNO_2濃度
- 3.鉱物工場の粉じん中の遊離けい酸分析における前処理方法の検討(一般講演,昭和58年度東海地方会)
- 60. 塗料および接着剤に含まれる有機溶剤の簡易迅速測定法 (有機溶剤)
- 塗料および接着剤に含まれる有機溶剤の簡易迅速分析法
- 18. 合成樹脂塗料中有機溶剤分析法の検討 (昭和57年度東海地方会)
- 169. 作業環境中の粉じん測定における問題点 (粉じん,じん肺)
- 822. 中皮腫患者の職業歴と肺内石綿濃度(粉塵・塵肺,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 805 電顕法による建築業従事者における石綿暴露の検討(粉塵・塵肺,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- ビル建築の空気中2-エチル-1ヘキサノールの発生源に関する検討 (平成15年度室内環境学会総会講演集)
- 都市地域における大気中および住民の肺内の無機繊維の種類と繊維サイズの比較
- 肺内石綿濃度が低い中皮腫患者とその職業歴
- 石綿繊維計数に必要な電子顕微鏡の観察倍率
- ひる石吹付け材が使われた校舎における石綿曝露リスク管理方式に関する研究
- 21.木材取扱作業時の粘膜刺激症状(第39回近畿産業衛生学会)
- 名古屋市の1地点における大気中石綿および非石綿繊維濃度の5年間の変動
- J309 織布業従事者に発生した悪性中皮腫2例について
- P178 日韓両国における一般住民の肺内石綿および非石綿繊維濃度
- 石綿曝露職歴ありと推定された肺癌12例の肺内鉱物繊維濃度
- 24. 有機溶剤使用の実態とその環境測定上の問題点 : 最近3年間の測定成績から (昭和56年度東海地方会)
- 109. 小規模ドライクリーニング職場の調査 (2) : 従事者の健康診断成績 (有機溶剤)
- 108. 小規模ドライクリーニング職場の調査 (1) : 作業環境測定について (有機溶剤)
- 89. 気中鉛定量における前処理の検討 (鉛)
- 特定建築物における揮発性有機化合物による室内空気汚染 : 2002年建築物衛生法改正後の実態と残された問題点
- 7.悪性胸膜中皮腫患者における肺内および腫瘍内石綿濃度の比較検討(一般演題,平成元年度東海地方会学会)
- アスベストに挑む3管理-10-環境管理と作業管理--石綿が使用された室内でのばく露防止
- アスベストに挑む3管理-9-環境管理と作業管理--各種石綿製品取り扱い職場について
- アスベストに挑む3管理-8-環境管理と作業管理--建築業の現場を中心に