三浦 清 | 島根大学教育学部理科教育研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三浦 清
島根大学教育学部理科教育研究室
-
三浦 清
島根大学教育学部
-
渡邊 貞幸
島根大学法文学部文学科歴史学教室
-
平野 芳英
島根県立八雲立つ風土記の丘資料館
-
内田 律雄
島根県文化課
-
山内 靖喜
島根大学理学部地質学教室
-
三梨 昂
島根大学理学部地質学教室
-
秦 明徳
島根大学教育学部
-
林 正久
島根大学教育学部
-
山内 靖喜
島根大学文理学部地学教室
-
岡崎 雄二郎
松江市教育委員会
-
庄司 寛光
松江市教育委員会
-
秦 明徳
島根大学教育学部理科教育研究室
-
林 正久
島根大学教育学部社会科教育研究室
-
樋口 和之
鳥取県立日野産業高校
-
林 正久
島根大・教育
-
平野 芳英[他]
島根県立八雲立つ風土記の丘資料館
-
山内 靖喜[他]
島根大学文理学部理学科地学教室
著作論文
- 出雲地方の弥生および古墳時代の遺跡から出土した碧玉について : 特にその原産地をめぐって
- 出雲市西谷3号墓に見られる朱の色調について
- 山陰地方のニ・三の弥生遺跡に見る管玉石材としての細粒凝灰岩の共通性
- 島根県玉湯町花仙山産碧玉の性質 : 遺跡から出土する碧玉の原産地同定をめぐって
- 中国・四国地方の第4紀テフラ研究--広域テフラを中心として (テフラ--第4紀研究に果たす多様な役割特集号)
- 火山ガラスの化学組成から見た大阪層群のテフラ
- 松江市石屋古墳から出土した形象埴輪の塗彩緑色顔料
- 古窯跡とその周辺出土の須恵器
- テフラの鉱物特性から見た山陰の砂丘
- 大山元谷の河床礫中に見られる片麻岩状捕獲岩
- 第29次南極地域観測隊によって採取されたニ・三の南極産鉱物の産状と特徴
- 沸石脈生成に伴う岩石の変質作用 : 特に深成岩類の深層風化と関係して
- 松江市西川津遺跡から出土した分銅形土製品に含まれるクローム鉄鉱とその考古学的意義
- 鳥取沖海底表層堆積物に見られる三瓶火山起源のテフラとその地質学的意義
- 山陰地方のニ,三のボーリングコアに見る深成岩類の風化
- 黒曜石小考 : 島根県下の縄文遺跡から出土する黒曜石の原産地推定法をめぐって
- 昭和58年7月石見豪雨による斜面崩壊の特性
- 石見災害の2,3の地学的問題
- 山陰ダリンタフ地域に見られる新第三紀火山岩の岩石化学的地域性
- 島根半島およびその周辺地域における飛騨隠岐変成帯の分布についての考察
- 特集「58・7豪雨災害における斜面崩壊」の発刊にあたって
- 教材としての河床堆積物 : その取扱いの視点
- 鳥取花崗岩に見られる黒雲母の特殊変質とその応用地質学的意義
- 花崗岩類風化物から造られた細骨材の性質について
- 大東花崗閃緑岩の赤色風化 : 深成岩類の風化に関する研究(第3報)
- Alunogenの晶出と地盤破壊について
- 深成岩類の風化に関する研究 第2報 :鳥取県日野閃緑岩体の赤色風化
- 深成岩類の風化に関する研究 : 第1報 新第三紀末の赤色風化作用による江津深成岩体の風化
- 島根県およびその周辺地域の新第三紀中性〜塩基性貫入岩類にみられる岩石化学的地域性について
- 島根県大田市五十猛地区の安山岩に含まれる斑れい岩質包有岩
- 山陰・北陸グリンタフ地域における新第三紀中新世粗粒玄武岩の岩石化学的地域性
- 島根県七類周辺の古浦層に含まれる片麻岩礫とその地質学的意義
- 島根半島大歳産流紋岩中の松脂岩包有岩の岩石学的意義
- 島根半島産松脂岩について
- 山陰中部における後期白亜紀乃至古第三紀の火成活動