石橋 房雄 | 日本鋼管病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石橋 房雄
日本鋼管病院内科
-
伊従 茂
日本鋼管病院内科
-
中村 宏
北研病院泌尿器科
-
佐藤 欣一
日本鋼管病院 健康管理科
-
三本 重治
日本鋼管病院内科
-
栗田 和夫
日本鋼管病院内科
-
安部井 瑠美子
日本鋼管病院内科
-
中村 宏
東京慈恵会医大 内科学第2講座
-
佐藤 欣一
日本鋼管健康管理
-
金子 昌弘
日本鋼管病院内科
-
伊藤 茂
日本鋼管病院 内科
-
波多野 録雄
日本鋼管病院 外科
-
佐藤 雄次郎
日本鋼管病院 外科
著作論文
- 45)副腎静脈撮影にて診断不能で^I-19-Jodocholesterolシンチグラムにて副腎腫瘍を確診し得た原発性アルドステロン症の1例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- V_5,aV_F,V_2,V_1誘導のみを用いる電算機による心電図集団検診のための診断規準について : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 救命し得た多発性心室性期外収縮の1例, 殊にキシロカイン筋注とアンチスチン内服の効果について : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左房粘液腫の1例 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 集団検診にみられた調律異常について : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 肺癌転移による心膜炎の3例 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心不全治療上の利尿剤と減塩食との差異(第1報) : Total Exchangeable Sodiumについて
- Transient Lift Bundle Branch Blockの1例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 若年性冠動脈硬化症と考えられる2例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Master Two-Step Test(Double)におけるPv_1の変化について : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- I^注腸による弁膜疾患の肝機能検査 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- ジキトシン及びジゴキシンの併用による経口投与の臨床的研究 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- セコンチンの大量療法について : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 19) Frank誘導と標準12誘導との関係について電算機による研究 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- V_6,aV_F,V_2,V_4誘導のみを使用する電算機による心電図自動診断について : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- V_6, aV_F, V_2, V_4誘導のみを使用する電算機による心電図自動診断について
- 黄色プドー球菌による心のう炎の1例 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- カナマイシンおよびスーパミンプラスによると思われる急性腎不全の1例 : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 冠動脈疾患患者の血行動態に及ぼすニトロール舌下錠の影響 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 44) 軽度のRheumatoid Arthritisと考えられる患者の心電図変化について(第24回 日本循環器学会総会)