西原 和久 | 群馬大学教養部社会学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 「共に生きること」と現象学的社会学 : アジア・共生・制度への視線と間主観性論
- 物象化としての類型化 : 認識の局面に定位して
- 現象学的社会学の構図と方向 : その記号学的展開に向けて
- 中国における社会理論の危機
- マックス・ヴェーバーにおける責任と信念 (特集 グローバル化とアジアの社会学理論)
- 書評 比較歴史社会学への序章--折原浩『マックス・ヴェーバーとアジア』を読む
- The development of Japanese sociological theory and its 'responsibility' to the Asian future
- ポスト・グローバル化時代の社会学試論--間主観性論と共生の問題への理論的視角
- Social theory and the theory of intersubjectivity in the age of globalization: contemporary development of phenomenological sociology (Special issue: Living on global age)
- グローバル化と社会環境--東アジアにおける環境問題と社会学の理論実践 (特集 アジアにおける経済発展と環境問題--社会科学からの展望)
- グローバル化時代の社会学理論 : 身体・暴力・国家 ( 社会理論の復権 : グローバル化時代における社会学理論の課題)
- 特集によせて ( 社会理論の復権 : グローバル化時代における社会学理論の課題)
- 廣松渉と-東アジアと-社会学 (特集 日中合同マルクス主義哲学研究(第3回)「廣松渉とマルクス主義哲学・国際シンポジウム」に向けて) -- (廣松先生の人と学問)
- 第55回 脱国家的志向の可能性--グローバル化時代の社会学理論の課題と廣松社会哲学 ([社会理論学会]定例研究会 第55回〜第61回 報告)
- グローバル化時代の日本社会--現代日本人と世代への社会学的問い・断章 (特集 グローバル化とアジア社会の諸相)
- 市民社会と善き社会(2) (特集 グローバル化とアジア社会の諸相)
- 人権革命の宗教的基盤 (特集 グローバル化とアジア社会の諸相)
- グローバル化時代の社会学理論とアジア--理論と実践への問いから (特集 グローバル化とアジアの社会学理論)
- 台湾・多重植民とポストコロニアル状況--グローバル化時代における台湾の歴史学と社会学 (特集 グローバル化とアジアの社会学理論)
- 市民社会と善き社会(1) (特集 グローバル化とアジアの社会学理論)
- 廣松社会哲学の現代的意義--〈社会的行為論〉の射程 (特集 廣松渉版『ドイツ・イデオロギー』国際シンポジウム(上))
- 社会学における行為論とグローバル化論--『ドイツ・イデオロギー』を手がかりに (特集 東アジアの社会理論--グローバル化時代におけるアジアの社会学理論を中心に(2))
- 越境する人びと--八ヶ岳東南麓の外国人農業研修生 (特集 移動と共生の社会理論--アジアからの視線)
- Theoretical possibility of social movement: on the thoughts of Koichi Yokozuka and "Aoi Shiba no Kai" (小特集 共に生きるカタチ)
- 高橋由典著『行為論的思考 : 体験選択と社会学』
- 中野敏男著「マックス・ウェーバーと現代 : と」
- 社会学におけるの問題 : M.ウェーバーとA.シュッツを中心に