Itoh Yoshito | Center For Integrated Research In Science And Engineering Nagoya University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Itoh Yoshito
Center For Integrated Research In Science And Engineering Nagoya University
-
伊藤 義人
名古屋大学理工科学総合研究センター
-
Itoh Yoshito
Department Of Civil Engineering Nagoya University
-
伊藤 義人
名古屋大学
-
宇佐美 勉
名古屋大 大学院工学研究科
-
佐藤 和也
名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
北原 武嗣
群馬工業高等専門学校環境都市工学科
-
宇佐美 勉
名古屋大学大学院工学研究科
-
貝沼 重信
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門
-
顧 浩声
名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
北原 武嗣
関東学院大学工学部社会環境システム学科
-
山本 吉久
東海ゴム工業株式会社 橋梁事業室
-
Itoh Yoshito
Center For Integrated Research In Science And Engineering Director Of The University Library Nagoya
-
山本 吉久
東海ゴム工業株式会社 免震デバイス事業室
-
金 仁泰
名古屋大学理工科学総合研究センター
-
西川 和廣
建設省土木研究所橋梁構造部
-
金 仁泰
名古屋大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
貝沼 重信
岐阜大学総合情報メディアセンター
-
貝沼 重信
岐阜大学 総合情報メディアセンター
-
門田 佳久
戸田建設株式会社
-
西土 隆幸
川田テクノシステム
-
鈴木 俊光
三菱重工(株)横浜製作所
-
矢澤 晃夫
名古屋大学大学院 工学研究科土木工学専攻
-
金 仁泰
名古屋大学 工学研究科地圏環境工学専攻
-
SUNUWAR Laxman
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
門田 佳久
名古屋大学院
-
Sunuwar Laxman
Department Of Civil Engineering Nagoya University
-
忽那 幸浩
日本道路公団 中部支社 建設第二部 構造技術課
-
忽那 幸浩
中日本高速道路(株)中部地区 名古屋工事事務所
-
忽那 幸浩
日本道路公団 中部支社
-
LIU Chunlu
Center for Integrated Research in Science and Engineering, Nagoya University
-
NISHIKAWA Kazuhiro
Bridge Division, Public Works Research Institute
-
馬 智亮
中国清華大学土木工学科
-
Nishikawa Kazuhiro
Bridge Division Public Works Research Institute
-
Liu Chunlu
Center For Integrated Research In Science And Engineering Nagoya University
-
矢澤 晃夫
名古屋大学院
-
青木 徹彦
愛知工業大学 工学部
-
北原 武嗣
(株)竹中工務店 技術研究所
-
水野 英二
中部大
-
細見 直史
(株)東京鐵骨橋梁 技術本部技術研究所
-
ITOH YOSHITO
Department of Molecular Therapeutics, Osaka University Graduate School of Medicine
-
KIM In-Tae
College of Pharmacy, Kyung Hee University
-
水野 英二
名古屋大学工学部土木工学科
-
酒造 敏廣
大同工業大学工学部建設工学科
-
平野 徹
名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
永田 裕規
名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
ハンマード アミン
名古屋大学
-
加島 章
国際協力事業団
-
鈴木 森晶
愛知工業大学工学部土木学科
-
後藤 芳顯
名古屋工業大学大学院社会工学専攻
-
後藤 芳顯
名古屋工業大学大学院
-
水澤 富作
大同工大
-
水澤 富作
大同工業大学都市環境デザイン学科
-
福本 〓士
福山大学
-
ハンマード アミン
名古屋産業科学研究所
-
清水 茂
信州大学
-
宇佐見 康一
名古屋大学大学院生工学研究科土木工学専攻
-
忽那 幸浩
日本道路公団 中部支社 建設第二部
-
KIM In-Tae
Department Inorganic Materials Engineering, Seoul National University
-
酒造 敏廣
大同工業大学
-
伊藤 義人
Dept. of Civil Eng., Nagoya University
-
顧 浩声
Dept. of Civil Eng., Nagoya University
-
佐藤 和也
Dept. of Civil Eng., Nagoya University
-
忽那 幸浩
Construction Department 2, Japan Highway Public Corporation Chubu Branch
-
豊島 径
名古屋大学
-
鈴木 俊光
三菱重工業(株)横浜製作所
-
HIRANO Touru
Nagoya City Municipality, Public Works Bureau, Nakagawa Public Works Office
-
HAMMAD Amin
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
NISHIDO Takayuki
Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co. Ltd.
-
Hammad Amin
Department Of Civil Engineering Nagoya University
-
草間 竜一
名古屋大学大学院工学研究科 土木工学専攻
-
和田 光永
東邦ガス
-
木曽 英滋
新日本製鉄
-
才塚 邦宏
名古屋大学
-
木曽 英滋
新日本製鐡株式会社 建材開発技術部
-
Kim In-tae
Department Of Civil Engineering Nagoya University
-
Hirano Touru
Nagoya City Municipality Public Works Bureau Nakagawa Public Works Office
-
UMEDA Kenki
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
NAGATA Hiroki
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
劉 斌
名古屋大学大学院博士課程 工学研究科 土木工学専攻
-
Nagata Hiroki
Department Of Civil Engineering Nagoya University
-
TSUBOUCHI Saori
Department of Civil Engineering, Nagoya University
-
LIU Chunlu
School of Architecture and Building, Deakin University
-
水澤 富作
大同工業大学工学部建設工学科土木工学専攻
-
Kim In-tae
Department Inorganic Materials Engineering Seoul National University
-
鈴木 森晶
愛知工業大学
-
Liu Chunlu
School Of Architecture And Building Deakin University
-
Umeda Kenki
Department Of Civil Engineering Nagoya University
-
青木 徹彦
愛知工業大学
-
石山 隆弘
名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
才塚 邦宏
三菱重工業株式会社広島研究所鉄構土木研究室
-
Tsubouchi Saori
Department Of Civil Engineering Nagoya University
-
貝沼 重信
九州大学大学院 工学研究院社会基盤部門
-
水野 英二
名古屋大学土木工学科
著作論文
- 模擬地震波による動的解析統合システムの開発と耐震診断への適用
- 同一設計スペクトルを有する模擬地震波群による弾塑性応答の変動性に関する研究
- 固有周期依存型SIのRC多質点系構造物への適用
- 鋼製およびRC橋脚の弾塑性動的応答と固有周期依存型SIとの相関性
- 鋼構造部材のコンクリート境界部における経時的な腐食挙動に関する研究
- 素地調整が異なる塗装鋼板の腐食劣化に関する基礎的研究
- 環境負荷を考慮した橋梁形式選定支援システムの作成と利用に関する研究
- 異なる形式の河川橋梁に対する景観の評価支援システム
- 実橋脚をモデル化した基部を有するコンクリ-ト充填鋼柱のハイブリット地震応答実験
- ハイブリッド地震応答実験による鋼製橋脚の強震時挙動
- Web上での耐震解析用ベンチマーク公開システムの構築 (第26回土木情報システムシンポジウム論文集) -- (情報の整備・活用(1))
- 第5回鋼構造物の座屈安定とダクティリティーに関する国際コロキュウム(SDSS'97)報告
- 橋梁用天然ゴム支承の性能劣化特性に関する研究
- 種々の橋梁支承用ゴムの劣化特性に関する実験的研究
- 橋梁支承用天然ゴムの長期劣化予測に関する基礎的研究
- 橋梁支承用ゴムの環境劣化特性に関する基礎的研究
- 細長比パラメータの大きなコンクリート部分充填鋼柱の強震時挙動
- BRIDGE TYPE SELECTION SYSTEM INCORPORATING ENVIRONMENTAL IMPACTS
- 2009年度ホームカミングデイ企画「名大キャンパスの雑木林の生物多様性を観察しよう」展示記録
- LIFECYCLE ASSESSMENT APPLICATION FOR BRIDGE TECHNOLOGY DEVELOPMENT
- LIFECYCLE ENVIRONMENTAL IMPACT AND COST OF BRIDGES
- 車両衝突を受ける橋梁用鋼製防護柵の材料ひずみ速度効果と性能照査に関する研究
- 222 橋梁のライフサイクルコストと環境負荷に関する考察
- プレ-トガ-ダ-の曲げによるフランジと腹板の連成座屈実験
- イベントを考慮した交通基盤施設のライフサイクル評価手法に関する研究
- ウェブに基づいた道路のライフサイクル情報の統合的管理用グループウェアおよびその活用
- 最新情報処理技術に基づいた道路ライフサイクルシステムの設計 (第24回土木情報システムシンポジウム論文集) -- (情報の整理・活用/システム設計・設計情報(1))
- LIFECYCLE COST AND CO_2 EMISSION COMPARISON OF CONVENTIONAL AND RATIONALIZED BRIDGES
- 鋼箱桁斜張橋の架設系と完成系における実橋計測実験
- 座屈実験デ-タベ-スによる鋼板の圧縮基準強度に関する実証的研究〔英文〕
- 座屈実験デ-タベ-スによる鋼はりの横ねじれ基準強度に関する実証的研究