古川 良明 | 慶應義塾大学理工学部化学科/理化学研究所脳科学総合研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古川 良明
慶應義塾大学理工学部化学科/理化学研究所脳科学総合研究センター
-
森島 績
京大院工
-
石森 浩一郎
北海道大学大学院理学研究院
-
石森 浩一郎
京大院・工
-
森島 績
京大院・工
-
古川 良明
京大院・工
-
貫名 信行
理研・脳化学
-
貫名 信行
理化学研究所脳研snpチーム
-
貫名 信行
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
古川 良明
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
金子 貢巳
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
石森 浩一郎
京都大学大学院工学研究科
-
森島 績
京都大学大学院工学研究科
-
山中 宏二
理研・脳化学
-
古川 良明
理研・脳化学
-
金子 貢巳
理研・脳化学
-
高橋 稔
京大院・工
-
黒沢 大
理化学研究所脳研SNPチーム
-
松本 弦
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
黒沢 大
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
古川 良明
Northwestern Univ.
-
松田 史博
京大院・工
-
古川 良明
京都大学大学院工学研究科
-
古川 良明
慶應大・理工・化学
著作論文
- 3P059 家族性ALSに見られるSOD1蛋白質のアミロイド形成と翻訳後修飾過程による制御メカニズム(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- タンパク質線維の構造伝播が制御する神経変性疾患の発症メカニズム
- 翻訳後修飾が制御するSOD1タンパク質の活性化と凝集のメカニズム
- 1YP1-08 ポリグルタミン病の新たな分子病理メカニズム : タンパク質線維の構造伝播による発症制御の可能性(1YP1 日本生物物理学会若手奨励賞選考会,第47回日本生物物理学会年会)
- 2P064 筋萎縮性側索硬化症に見られるSOD1蛋白質の凝集化機構 : 翻訳後修飾による構造制御の重要性(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 2P016電子移動反応における蛋白質間での認識機構
- 1F1330 圧力効果を利用した蛋白質間電子移動反応におけるConformational Gating機構の解明
- 2PA088 亜鉛置換シトクロムP450camを用いた蛋白質間電子移動反応機構の解明
- 圧力効果を利用した蛋白質内での電子移動反応機構の解明
- 3Q24 Cytochrome b_5における分子内電子移動反応の圧力依存性
- 2SJ-06 タンパク質線維の構造に多型を生み出すメカニズム(2SJ タンパク質複合体研究の新展開:分子から超分子、凝集体まで,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))