石川 一雄 | 名古屋市立東市民病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石川 一雄
名古屋市立東市民病院内科
-
野々川 旭
名大 日比野内科
-
石川 一雄
名大日比野内科
-
堀場 希次
名古屋第一赤十字病院循環器科
-
豊嶋 英雄
名大環境医学研究所
-
村木 寛茂
国立名古屋病院内科
-
石川 一雄
名大 日比野内科
-
土田 哲男
名古屋市立城北病院循環器科
-
山田 和生
名大 環境医学研究所
-
豊嶋 英雄
名大 環境医学研究所
-
坂井田 幸雄
名大 環境医学研究所 第3部
-
堀場 希次
名大 環境医学研究所
-
土田 哲男
名古屋市東市民病院
-
山田 和生
名大環研第三部門
-
小林 利次
国立ガンセンター内科
-
外山 淳治
名大日比野内科
-
藤野 哲郎
名大第一内科
-
大石 洋
名大 日比野内科
-
菱田 仁士
名大環境医学研究所 第3部
-
阿部 鏡太郎
名古屋市立東市民病院内科
-
山田 和生
名大環境医研呼吸循環部門
-
岡島 光治
名大環研第3部門
-
野々川 旭
名大日比野内科
-
野々川 旭
名大 環境医学研究所
-
藤野 哲郎
名大環研第3部
-
村木 寛茂
名大環研第3部
-
小林 利次
名大環研第3部
-
菱田 仁士
名大環研第三部
-
堀 一彦
名大環研第三部
-
阿久津 晄
国立名古屋病院循環器科
-
村木 寛茂
名大環境医学研究所第3部
-
堀部 博
名大日比野内科
-
徳田 秋
名大 日比野内科
-
中川 喬市
国立名古屋病院 内科
-
堀場 希次
名大環境医学研究所
-
坂井田 幸雄
名大環境医学研究所
-
大石 洋
名大環境医学研究所
-
徳田 秋
名大日比野内科
-
阿久津 晄
名大環研第3部
-
阿久津 暁
国立名古屋病院
-
中川 喬市
国立 名古屋病院内科
-
中島 光好
浜松医科大学薬理
-
安井 昭二
名大 日比野内科
-
水野 康
名大 日比野内科
-
前田 幸男
名大 日比野内科
-
水野 康
名大日比野内科
-
岩塚 徹
愛知県中央健康相談所
-
中山 竜
国立循環器病センター内科
-
橋本 勇次
国立名古屋病院内科
-
土田 哲男
名大日比野内科
-
岡島 光治
名大環境医学研究所第3部門
-
堀 一彦
名大環境医学研究所第三部門
-
小林 利次
名大環境医学研究所第3部
-
藤野 哲郎
名大環境医学研究所第3部
-
大橋 郁夫
名大 日比野内科
-
堀部 博
国立循環器病センター疫学部
-
竹田 千枝子
名大 日比野内科
-
中島 光好
名大日比野内科
-
堀田 宗爾
名大日比野内科
-
中山 竜
名大 日比野内科
-
桑原 益則
名大 日比野内科
-
若山 治朗
名大 日比野内科
-
堀田 宗爾
静岡厚生病院内科
-
若山 治朗
名大第一内科
-
岡本 登
名大日比野内科
-
安井 昭二
名大日比野内科
-
川端 清士
名古屋市立東市民病院内科
-
山中 敏樹
名古屋市立東市民病院内科
-
大橋 邦夫
名大 日比野内科
-
村木 寛茂
名大 環境医学研究所 第3部
-
尾関 一郎
名古屋市職員病院
-
野々川 旭
名大環境医学研究所
-
大石 洋
名大 環境医学研究所
-
坂井田 辛雄
名大 環境医学研究所
-
竹田 千枝子
名大日比野内科
-
若山 治郎
名大日比野内科
-
大橋 邦夫
名大日比野内科
-
石川 一雄
小松島赤十字病院
-
内山 収
小松島赤十字病院
-
尾関 一郎
名古星市職員病院
-
小笠原 禎三
名古星市職員病院
-
橋本 勇次
名古屋市第一赤十字病院
-
加藤 亮
名古屋鉄道病院
-
大橋 郁夫
名大日比野内科
-
桑原 益則
名鉄病院循環器科
-
内山 収
社会保険中京病院循環器科
-
若山 治郎
名大第一内科
著作論文
- 91) 心筋梗塞の研究(第7報) : S-GOT活性に及ばすCo-Enzymeの影響(第24回 日本循環器学会総会)
- 狭心痛を伴ったWPWの2症例 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 肺に腫瘤状陰影を認めたASDの1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 心房期外収縮に続発する心房停止の1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 新鮮心筋梗塞に対する抗凝血薬療法治験例 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 微小電極法による心房粗動・細動の研究(第5報) : KClの影響に就て : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 微小電極法に依る房室結節近傍及び心室中隔に於ける興奮伝播過程の研究 : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 9)微小電極性による心房粗細動の研究(第4報)(第16回日本循環器学会東海地方会総会) : キニジン誘導体の作用に就て
- 微小電極法による心房粗細動の研究(第2報) : 粗細動発現機序について : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 微小電極法による心房粗細動の研究(第1報) : 膜電位について : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 房室間興奮伝播に関する研究(第11報) : 切断実験について : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 構成法による心電図およびベクトル心電図の研究 : Frank法, SVEC III 法および Grishman 法の比較検討 : 第26回日本循環器学会総会
- Orthogonal ECGおよびVCGに関する研究 (第6報) : 右室肥大右脚ブロックについて : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 心室筋の興奮性に及ぼすAnoxiaの影響について : 第25回日本循環器学会総会
- 強い加速度が作用した場台の心電図変化について : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 心室性期外収縮の実験的研究(第1報) : 発生部位による心電図,ベクトル心電図の変化 : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 房室間興奮伝播に関する研究 : 高頻度電気刺戟時の房室結節に於ける伝導
- ディジタル電子計算機による心室興奮伝播のシミュレーションと心電図QRS波形の構成 : 正常心室期外収縮, 脚ブロック
- 一般病院における心電図の臨床的統計的観察 (第1報) : 各種異常所見の年令層別出現頻度について : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会