鈴木 稔 | 北海道大学大学院地球環境科学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 稔
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
鈴木 稔
北海道大学大学院地球環境科学研究科物質環境科学専攻
-
谷口 和也
東北区水産研究所
-
蔵多 一哉
函館工業高等専門学校
-
矢部 和夫
北海道東海大学工学部海洋環境学科
-
矢部 和夫
Australian Institute of Marine Science
-
矢部 和夫
北海道東海大学工学部
-
牧野 愛
北海道大学大学院地球環境科学研究科物質環境科学専攻
-
鈴木 稔
北大院地球環境
-
白石 一成
宮城県気仙沼水試
-
白石 一成
宮城県水産研開セ
-
白石 一成
宮城県水産研究開発センター
-
和泉 好計
鳥取大・工・生物応用
-
大城 隆
鳥取大・工・生応工
-
和泉 好計
鳥取大・工・生応工
-
谷口 和也
Laboratory Of Marine Plant Ecology Graduate School Of Agricultural Science Tohoku University
-
谷口 和也
東北大院農
-
傳法 隆
北大理・海藻研
-
舘脇 正和
北海道大学
-
鈴木 稔
北大・大学院地球環境科学研究科
-
舘脇 正和
北大・理・海藻研
-
大城 隆
鳥取大・工
-
和泉 好計
鳥取大 工
-
鈴木 稔
北大院・地球環境科学
-
鈴木 稔
北海道大学理学部
-
林 育夫
独立行政法人 水産研究総合センター 日本海区水産研究所
-
水野 康弘
北大院・地球環境
-
鈴木 稔
北大院・地環研
-
伊藤 泰二
北大院・地球環境
-
高橋 義宣
北大院・地球環境
-
岡本 香澄
北大院・地球環境
-
市村 輝宣
北大理・海藻研
-
小野寺 小百合
北海道東海大学抗学部海洋開発工学科
-
籠島 賢二
小樽水族館公社
-
林 育夫
日本海区水産研究所
-
傳法 隆
北大・理・海藻研
-
傅法 隆
北大・理・海藻研
-
西村 友宏
鳥取大・工・生物応用
-
鈴木 稔
北海道大大学院・地球環境科学研究科
-
浜野 正宏
鳥取大・工・生物応用
-
山田 潤一
秋田県水産振興セ
-
大城 隆
Department Of Biotechnology Tottori University
-
高橋 義宣
北大院・水産科学
-
秋元 義正
福島県水産試験場
-
白石 一成
宮城県気仙沼水産試験場
-
白石 一成
宮城県水産試験場
著作論文
- 11 磯焼けの持続に関与する紅藻サンゴモのアレロケミカルス(口頭発表の部)
- 海洋生物およぼす紫外線の影響3.エゾツノマタから得られた紫外線吸収物質palythineの作用について
- 海洋生物におよぼす紫外線の影響 その4. ダルスが放出した紫外線吸収物質
- 初期発育期のエゾバフンウニ, 特に浮遊幼生に対する紫外線照射の影響
- 海洋生物におよぼす紫外線の影響 2. 紫外線が潮間帯産海藻の光合成および紫外線吸収物質放出に与える影響
- 海洋生物におよぼす紫外線の影響 1. UV-B照射によるホソメコンブの配偶体の成長阻害
- 石灰藻さんごものアレロケミカルスについて
- 石灰藻さんごものアレロケミクスについて
- 北海道大学総合博物館に「海洋天然物化学」の展示!
- 磯焼け現象を「化学」する アレロケミカルスを巧みに操るサンゴモが関与
- キラルHPLCによるグリセロ糖脂質のグリセロール部の絶対配置の決定 (第11回クロマトグラフィー科学会議要旨集)
- 638 海洋緑藻Ulvella lens(アワビモ)由来のハロゲン化酵素の精製と性質
- 467 ウニ養殖に用いられる緑藻Ulvella lens(アワビモ)由来のブロモペルオキシダーゼ
- 磯辺の化学生態学 : "磯焼け"現象解明への化学的アプローチ : 生物現象への化学的アプローチ : シンポジウム(S-1)
- 3. 小型植食性巻貝エゾサンショウガイに対する海藻より抽出された摂食阻害物質の作用(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
- 褐藻フクリンアミジのジテルペン類によるエゾアワビに対する摂食阻害作用
- 褐藻シワヤハズのエゾアワビに対する摂食阻害物質
- 褐藻フクリンアミジのメタノ-ル抽出物によるキタムラサキウニの摂食に及ぼす影響
- 褐藻エゾヤハズのメタノ-ル抽出物によるキタムラサキウニとエゾアワビに対する摂食阻害作用
- 褐藻フクリンアミジのメタノ-ル抽出物に含まれるエゾアワビ被面子幼生の着底,変態阻害物質とその作用
- コンブ科褐藻数種のエゾアワビに対する摂食阻害活性
- 褐藻アラメの植食動物に対する化学的防御機構