瀬川 新一 | 関学大・理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
瀬川 新一
関学大・理工
-
野田 康夫
関学大・理工
-
橘 秀樹
神戸大・理
-
瀬川 新一
関西学院大・理工・物理
-
飯村 哲史
関学大理工
-
飯村 哲史
テキサスa&m大・医学
-
山崎 向太
関学大・理工
-
油谷 克英
理化学研究所・播磨研究所
-
飯村 哲史
関学大・理工
-
野田 康夫
関西学院大 理
-
横田 篤
関学大・理
-
木村 雅也
関西学院大・理工
-
富永 剛史
関学大・理
-
平井 健一
関学大・理工
-
小笠原 京子
阪大・蛋白研
-
坂本 恵子
関西学院大学理工学部
-
谷阪 喜昭
関学大・理
-
瀬川 新一
関学大理工
-
木村 雅也
関学大・理工
-
岡本 邦彦
関学大・理工
-
八木 宏昌
大阪大学蛋白質研究所
-
泉谷 和樹
関学大・理
-
野田 康夫
関学大理工
-
坂本 恵子
関学大・理工
-
宮内 弘世
関学大・理
-
岡田 興昌
富士ゼロックス
-
岡田 興昌
富士ゼロックス・技術開発本部
-
東田 欣也
株式会社菱化システム
-
八木 宏昌
阪大・蛋白研
-
阿久津 秀雄
阪大・蛋白研
-
赤坂 一之
近畿大学先端技術研究所高圧力蛋白質研究センター
-
遊佐 光伸
関西学院大・理工・物理
-
堀井 大輔
関学大・理
-
東 やすよ
関学大・理工
-
北村 吉章
理研播磨
-
徳永 直紀
関学大・理工
-
松尾 和宏
関学大・理工
-
山崎 向太
関西学院大・理工
-
梅嵜 太郎
関学大・理工
-
油谷 克英
理研・播磨研
-
橘 秀樹
神戸大理
-
冨永 剛史
関学大・理
-
王 智弘
関学大・理
-
阿久津 秀雄
阪大 蛋白研
-
北村 吉章
関学大・理工
-
赤坂 一之
近畿大
-
小田 尚樹
関学大・理
-
福塚 啓二郎
関学大・理工
-
中井 信彦
関西学院大学 理学研究科
-
Akasaka Kazuyuki
The Graduale School Of Science And Technology Kobe University
-
赤坂 一之
近畿大・生物理工・生物工
-
後藤 祐児
阪大・理
-
中山 裕亮
神戸大・理・生物
-
河野 良平
近畿大・生物理工・生物工学
-
藤澤 哲郎
岐阜大・工・生命工学
-
瀧沢 岳
神戸大・理・生物
-
木村 雅也
関西学院大・理工・物理
-
藤澤 哲郎
神戸大学 理・生物
-
猪飼 篤
東工大・生命理工
-
阿久津 秀雄
阪大蛋白研
-
藤沢 哲郎
理化学研究所播磨研究所/spring-8
-
阿久津 秀雄
大阪大学蛋白質研究所
-
城所 俊一
相模中研
-
岡 隆史
神戸大学理学部
-
村上 周作
関学大・理工
-
吉田 篤史
関学大・理工
-
張 成宝
古林大学・物理学院
-
遊佐 光伸
関学大・理工
-
土井 学而
神戸大・理
-
八木 宏昌
阪大蛋白研
-
小笠原 京子
阪大蛋白研
-
横田 篤
大工技研
-
谷阪 喜昭
関西学院大 理
-
冨永 剛史
関西学院大 理
-
横田 篤
関西学院大 理
-
飯村 哲史
テキサスA&M大・医学
-
浜田 大三
大阪府母子センター・免疫
-
油谷 克英
理研播磨研
-
岡本 邦彦
関西学院大学理工学部
-
千葉(鴨志田) かおり
東工大・生命理工
-
赤坂 一之
神戸大・理・化学
-
松永 真由美
関学大・理
-
油谷 克英
関学大理工
-
油谷 克英
関学大・理工
-
井上 匡子
神戸大学大学院自然科学研究科
-
渡辺 泰堂
理工学部
-
瀬川 新一
理工学部
-
加藤 知
理工学部
-
野田 康夫
理工学部
-
橘 秀樹
神大・理・生物
-
岡 隆史
神戸大・理・生物
-
井上 匡子
神戸大・理・化学
-
瀧沢 岳
神戸大・理
-
河野 良平
近畿大・生物理工
-
泉谷 和樹
関学大理
-
高井 雅規
関学大理
-
富永 剛史
関学大理
-
水口 智貴
関学大・理工
-
Fujisawa Tetsuro
Riken Harima Institute
-
飯村 哲史
関西学院大学理工学部物理学科
-
東田 欣也
関西学院大学 理学研究科
-
福田 泰生
関西学院大学理学部
-
東田 欣也
関学大・院理・物理
-
小田 尚樹
関学大・院理・物理
-
宮内 弘世
関学大・院理・物理
-
瀬川 新一
関学大・院理・物理
-
東田 欣也
関学大・理
-
浜田 大三
阪大・理
-
瀬川 新一
関西学院・理
-
Akasaka K.
Graduate School Of Science And Technology Kobe University
-
澤村 利康
関学大、理
-
野田 康夫
関学大、理
-
瀬川 新一
関学大、理
-
野田 康夫
関西学院大学理工学部物理学科
-
瀬川 新一
関西学院大学理工学部物理学科
-
瀬川 新一
関西学院大学・理学部
-
キンマン クリストファー
関学大理工
-
油谷 克英
理研SPring8
-
油谷 克英
RIKEN SPring8
-
籔本 和義
関学大理工
著作論文
- 3P058 リゾチーム単一ジスルフィド体線維化反応の速度論ならびに構造面における変異体間相違(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P098 リゾチーム1SS変異体の部分秩序構造形成に刻するグリセロールの影響(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P097 リゾチームの1SS-、2SS-変異体のS-S結合再生反応のキネティックス(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P096 構造を失ったリゾチーム2SS変異体に誘起される秩序構造(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P050 種々の溶媒添加物存在下で残基特異的に調べられたタンパク質の非天然状態(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 2P081 リゾチーム2SS[6-127,64-80]変異体のS-S結合再生過程の研究 : 再生過程に対するグリセロールの影響(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 1P094 構造変化の時間スケールから見て、変性タンパク質は均質の状態にあるか(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
- 1P077 Separate peptide regions are structured in fibrils of hen lysozyme disulfide-deficient variant(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
- 3P034 質量分析計によるリゾチーム3SS変異体のSS結合再生過程の研究 : 再生過程に対するグリセロールの影響(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 3P033 NMR検出HD交換法によるリゾチーム2SS変異体[6-127,64-80]の構造解析(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 3P032 グリセロールが非天然状態にあるタンパク質に与える影響を残基毎に調べる : リゾチーム0SS変異体と2SS変異体の相違(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 3P031 非天然状態にあるタンパク質の残基特異的HD交換反応に対する高濃度変性剤の影響 : リゾチーム0SS変異体と2SS変異体の場合(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 2P090 NMRによる超好熱菌由来蛋白質の異常に遅いフォールディング機構の解明 : NMRスペクトルの帰属とHD交換反応(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 1A1530 NMR分光法によるリゾチーム 3SS 体 : C64/C80A, C30A/C115Aの構造解析
- 27aN-4 リゾチーム3SS変異体の多次元NMR法による研究
- 3PA007 NMR法によるCys30-Cys115結合を欠損したリゾチーム変異体Δ2_Aの構造変化の研究
- 3PA005 NMRによるリゾチーム3SS変異体の構造の柔らかさの研究 : metLYZ、Δ4_Aについて
- リゾチーム3SS体のフォールディング・アンフォールディング速度定数 : 4種類のリゾチーム変異体の比較
- 1Q12 特定の欠損領域がツナ・チトクロムc断片鎖複合体の熱安定性に及ぼす影響
- 1Q06 ツナ・チトクロムc断片鎖複合体の安定性 : 溶媒の効果について
- 2P072 超好熱菌由来タンパク質PCP-OSHの変性初期過程における構造のゆらぎの解明(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 15aTA-2 NMR 法を利用したタンパク質アミノ酸残基固有の速い重水素交換反応速度の観測(生物物理, 領域 12)
- 1Q09 シトクロムcの熱変性に伴う熱力学パラメーターの精密測定
- Leuのみを^Nでラベルした超好熱菌由来蛋白質ピロリドンカルボキシペプチダーゼの変性と復元反応のNMRによる解析
- 2R1430 超好熱菌蛋白質の遅い変性反応のNMRスペクトルによる解析(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- デモンストレーション物理学におけるWeb-siteの利用
- 3P047 超好熱菌由来蛋白質の異常な環境にあるアミノ酸残基のフォールディングと安定性に果たす役割(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 2SS変異体のHD交換反応からリゾチームの折りたたみ反応初期過程を考察する
- 2I1430 リゾチーム2SS変異体 : 2SS[64-80,76-94]に残る部分秩序構造解析(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3M1330 ランダムコイルに近いリゾチームOSS変異体における各残基の主鎖NHの水素交換反応速度(1.蛋白質(C)物性,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 2Q12 リゾチーム3SS体の局所的構造変化-2次元NMRによる観測
- 3P032SS結合のないリゾチーム変異体(0 SS体)のNMRによる構造解析
- 3P030リゾチームの分子内架橋 : SS3(Cys64-Cys80)とSS4(Cys76-Cys94)の相違-βシート構造保持における役割の違い
- 3P031リゾチーム2SS体:2SS[6-127, 30-115]のLong-range NOEマップの作成とHD交換反応速度の測定
- LS13-03 タンパク質の折りたたみ反応径路を原子レベルの分解能で追跡できるか(タンパク質立体構造安定化機構の解析)(第42回 日本生物物理学会年会 株式会社菱化システムランチョンセミナー)
- 3A0900 折りたたみ構造状態にあるリゾチームのHD交換反応に対する変性剤 : GuHCl、TFEの影響
- 3PA008 Unfolding条件下にあるリゾチームの折りたたみ構造のH-D交換反応に対するProtection Factorの研究
- 蛋白質の立体構造のゆらぎと構造転移--リゾチ-ムの還移状態を探る
- 1A1515 NMR分光法によるリゾチーム 2SS 体 : 2SS[6-127, 30-115], 2SS[64-80, 76-94]の構造解析
- SS結合欠損リゾチーム変異体の残基毎の重水素交換反応速度
- 1p-YB-10 特定のSS結合を欠損した4種のリゾチーム3SS体のリフォールディング
- 3P032 S-S結合欠損リゾチーム変異体の分子動力学 : シミュレーション結果の温度依存性(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 3P087 リゾチーム立体構造の安定性に対するS-S結合欠損の影響を分子動力学計算で予測する : C64-C80欠損体とC76-C94欠損体の相違(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- リゾチームS-S結合欠損変異体の分子動力学シミュレーションと局所的な動的構造の相違
- 水素パルスベラル法によるリゾチーム・アンフォールディング反応の研究 : アミノ酸残基毎の活性化エネルギー
- 2Q04 水素パルスラベル法によるリゾチームアンフォールディング過程の研究
- 重水素交換NMR分光法によるタンパク質立体構造の揺らぎの研究
- 蛋白質の折れたたみ中間状態は, モルテン・グロビュール的であるべきか?
- 3PA006 リゾチーム3SS体の立体構造のゆらぎ : ゆらぎの速さとスケール
- The Physical Foundation of Protein Architecture, N. Saito and Y. Kobayashi著, World Scientific, 150ページ, 本体$ 36.00, 2002年1月
- 2p-TK-7 分子内架橋が蛋白質の安定性にもたらす効果
- 蛋白質の折りたたみ構造単位と遺伝子の分断構造との相関
- 物質の自己形成と生体高分子の進化M.Eigenの論文の紹介(談話室)
- 25aAA-2 ピロリドンカルボキシルペプチダーゼの天然立体構造の大規模な揺らぎをH/D交換反応で検出する。(25aAA 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25aAA-1 ピロリドンカルボキシルペプチダーゼの折りたたみ : 天然類似の反応中間体の検出(25aAA 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))