辻 泰 | アルバック・コーポレートセ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
辻 泰
アルバック・コーポレートセ
-
辻 泰
東大生研
-
岡野 達雄
東大生研
-
辻 泰
株式会社アルバック
-
辻 泰
アルバックコーポレートセンター
-
菊田 惺志
東大生研
-
櫻井 誠
神戸大理
-
斉藤 芳男
高エネルギー物理学研究所
-
竹内 協子
(株)アルバック・コーポレートセンター
-
田中 智成
(株)アルバック・コーポレートセンター
-
田中 智成
アルバック・コーポレートセンター
-
竹内 協子
アルバック・コーポレートセンター
-
高橋 敏男
東大生研
-
櫻井 誠
東京大学生産技術研究所第1部(神戸大学理学部)
-
斉藤 芳男
高エネルギー加速器研究機構
-
櫻井 誠
神戸大学大学院理学研究科
-
岡野 達雄
東京大学生産技術研究所
-
本田 融
東大生研
-
櫻井 誠
東大生研
-
桜井 誠
東大生研
-
高橋 俊男
東大生研
-
新川 修司
国際電気 (株)
-
小泉 幹夫
国際電気 (株)
-
福留 理一
日本真空技術
著作論文
- 複合カソ-ドスパッタイオンポンプの特性 (第23回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和57年11月,神戸)
- ステンレス鋼製真空容器における水分子の吸着-付着確立の測定による研究-
- 真空容器内表面における水分子の付着確率-表面処理の影響-
- コンダクタンス変調法による超高真空での真空ポンプの排気速度測定
- 到達圧力付近における真空排気系の動的バランスの測定 (第28回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- 29a-O-3 計数相関法によるGa被覆Ge(100)表面からの電界放射強度ゆらぎの測定
- 26p-O-2 H_2 物理吸着層の振動 : 回転スペクトル
- 低温試料用高分解能電子エネルギ-損失分光装置の開発とCO2凝縮層への適用
- 27a-D-5 凝縮二酸化炭素分子層の振動励起測定
- 電子計数相関法による電界放射電流雑音の測定 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)
- Ag(111)面上におけるXe結晶層の生成 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)
- レ-ザ-照射による固体表面層ガス放出の測定 (第26回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和60年11月6日〜8日,東京)
- 計数統計法による電界電子放射雑音の測定 (第23回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和57年11月,神戸)
- 7p-H-10 X線の非対称反射に伴う光電子収量の角度変化
- 2p-A-13 回折過程で放出されるX線光電子
- Sydney G. Davison編 : Progress in Surface Science, Vol. 3, Pergamon Press, Oxford, 1973, 352ページ, 21×14.5cm, 9,120円 (Part 1, 2;各2,640円, Part 3; 1,730円, Part 4; 2,110円).
- 研究速報 : 真空X線二結晶スペクトロメータの製作と回折過程における励起電子の測定
- 12a-K-11 X線の動力学的回折過程で放出される電子の強度変化
- Sydney G. Davison 編: Progress in Surface Science, Pergamon, Oxford, 21×14.5cm. Vol. 1, Part 1, 1971, 104ページ, 2,430円; Part 2, 1971, 132ページ, 3,240円.
- ガス吸着(A) : 物理吸着状態 : 薄膜・表面物理・真空・合同シンポジウム : 固体表面現象の問題点I : 吸着と蒸着
- ガラス製小型真空装置
- 真空技術発展の途を探る 6. 電離真空計の残留電流と逆 X線効果
- 真空技術発展の途を探る電離真空計の発振現象の検討
- 真空技術発展の途を探る : 11. 真空の教科書 ; 私の1950年代
- サーミスタ検出器による原子状水素線源の計測
- 真空用材料における水素の透過と吸収に及ぼす解離吸着の効果について