内山 智香子 | 山梨大工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内山 智香子
山梨大工
-
柴田 文明
お茶の水大・理
-
柴田 文明
お茶の水大人間文化
-
柴田 文明
お茶の水大
-
柴田 文明
お茶の水女子大理
-
内山 智香子
山梨大 工
-
内山 智香子
山梨大・工
-
内山 智香子
理研
-
Shibata Fumiaki
Department Of Physices Faculty Of Science Ochanomizu University
-
安福 満里
お茶の水女子大 理
-
柴田 文明
お茶ノ水大 理
-
相原 正樹
奈良先端大物質
-
舛本 泰章
筑波大物理
-
野口 敦子
お茶の水大・理
-
天羽 優子
放医研・高度診断機能
-
池沢 道男
筑波大物理
-
Masumoto Yasuaki
Univ. Tsukuba Tsukuba Jpn
-
関 和彦
物質研基礎部
-
池沢 道男
筑波大物理:jstさきがけ
-
内山 智香子
山梨大院医学工学
-
須藤 史敬
筑波大物理
-
宮崎 州正
基礎部、物質工学工業技術研究所
-
関 和彦
基礎部、物質工学工業技術研究所
-
Ikezawa Michio
Institute Of Physics University Of Tsukuba
-
岩澤 宏
広島国際学院大学電子工学科
-
宮崎 州正
物質研基礎部
-
Uchiyama Chikako
Department Of Electrical Engineering And Computer Science Yamanashi University
-
Uchiyama Chikako
Doctoral Course In Human Culture Ochanomizu University
-
岩澤 宏
広島国際学院大
-
岩澤 宏
広島電機大学
-
松尾 邦昭
広島国際学院大
-
岩澤 宏
広島国際院大工
-
松尾 邦昭
広島国際院大工
-
SHIBATA Fumiaki
Department of Physics,Faculty of Science,Ochanomizu University
-
Shibata F
Graduate School Of Humanities And Sciences And Department Of Physics Faculty Of Science Ochanomizu U
-
Shibata Fumiaki
Department Of Physics Faculty Of Science Ochanomizu University
-
掘 安浩
山梨大工
-
渡邊 百香
お茶の水大理
-
中島 麻裕
お茶の水大理
-
下尾 由美
明星大情報
-
下尾 由美
お茶の水大 人間文化
-
浅野 由紀
お茶の水大・理
-
内山 智香子
山梨工理研
-
安福 満里
お茶の水大理
-
児下 典子
お茶ノ水大 理
-
安福 満里
お茶ノ水大 理
-
Ikezawa M
Institute Of Physics University Of Tsukuba
-
丸茂 宣之
山梨大.工
-
内山 智香子
山梨大.工
-
Yasufuku Mari
Department of Physics, Faculty of Science, Ochanomizu University
-
Yasufuku Mari
Department Of Physics Faculty Of Science Ochanomizu University
-
SHIBATA Fumiaki
Department of Physics, Ochanomizu University
-
SHIBATA Fumiaki
Department of Physics, Faculty of Sciences, Ochanomizu University
著作論文
- 12pXC-6 InP 量子ドットにおけるトンネリングに起因した位相緩和(非線形光学・超高速現象, 領域 5)
- 5p-YE-9 講演題目:熱平衡状態を保証するスピン緩和の数値計算
- ハイゼンベルグ表示における減衰理論 : 低磁場共鳴現象への適用
- 30aYN-2 Theory of a non Born-Markovian Atom Laser
- 26aP-3 A solvable model of a two-lebel system strongly interacting with environment
- 27aQ-4 強く相互作用するスピンーボソン系の理論
- 5p-YL-3 強結合量子緩和理論I
- 5p-YE-10 射影演算子法と一般化されたキュムラント展開II
- 5p-YE-8 Stochastic resonance in Kubo-Anderson model
- 30p-YW-8 射影演算子法と一般化されたキュムラント展開
- 非平衡統計力学の定式化 : 射影演算子による統一的枠組
- 30p-C-9 表面脱離の確率過程論II
- 29a-C-10 非平衡系としての量子チャンネルIII : 増巾とスクイージング素子
- Rigorous Solution to a Microscopic Laser Equation
- 確率共鳴現象に話題集中!--ノイズがなんと,周期的信号を増幅する
- 量子情報とデコヒーレンス (特集 量子情報と量子コンピュータ--量子力学と情報科学の壮大な融合)
- 量子力学の基礎と量子暗号--量子通信チャンネルの視点 (量子情報理論の新展開)
- 29a-C-7 2準位原子と電磁場との相互作用
- 量子緩和理論の進展
- 2a-E-2 A Self-Consistent Theory of Laser Dynamics
- 2a-E-1 量子コヒーレンスの生成と消滅 II
- 3a-K-1 量子通信チャンネルの非平衡統計力学理論
- ランジュヴァン方程式の記憶効果と連分数展開(筑波大学開学20周年記念第2回『非平衡系の統計物理-現状と展望』シンポジウム,研究会報告)
- 29a-C-11 量子コヒーレンスの生成と消滅
- 29a-C-8 表面脱離の確率過程論
- 29a-C-7 森の連分数と3項関係式
- 31a-E-5 非平衡系としての量子チャンネル
- 25pA-9 スクイズド光に対する量子チャンネル理論 : 量子暗号への適用
- Quantum Decoherence of a Spin System Strongly Coupled to a Quantum Environment (研究会報告 第8回「非平衡系の統計物理」シンポジウム)
- 量子暗号で守る通信のセキュリティ
- Analysis on Hierarchical Equations of Mori and Tri-Diagonal Recurrence Relations