笠井 達哉 | 国士舘大学・体育心理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
笠井 達哉
国士舘大学・体育心理
-
笠井 達哉
国士舘大学体育学部
-
小宮山 伴与志
筑波大学大学院
-
小宮山 伴与志
千葉大学教育学部
-
古藤 高良
筑波大学
-
多賀 恒雄
明治大学
-
関 博之
国士舘大学教養部
-
関 博之
日本体育大学
-
長田 一臣
日本体育大学
-
関 博之
東邦大学
-
堀居 昭
日本体育大学
-
森脇 保彦
国士舘大学
-
笠原 茂
明治大学
-
古林 俊晃
東京大学医学部神経内科
-
奈良 雅之
目白学園女子短期大学
-
諸冨 嘉男
日本体育大学
-
古林 俊晃
日体大大学院
-
小宮山 伴与志
筑波大大学院
-
関 博之
筑波大学
-
古井 敏美
柏第5中学校
-
上田 善隆
日本体育大学
-
古井 敏美
柏市立柏第5中学校
-
笠井 達哉
広島大学総合科学部
-
多賀 垣雄
明治大学農学部
-
中原 伸記
国士舘大学
-
中原 伸記
国士舘大学 体育・生理
-
笠井 達哉
国士舘大学体育学部体育心理学研究室
著作論文
- 041110 同時動作の反応時間 : 左右上肢の異る運動パターンについて(4.運動生理学,一般研究)
- 041G17 運動開始前の肢位変化が反応時間に及ぼす影響(4.運動生理,一般研究A)
- 041G11 筋・運動感覚の解析 : 前腕伸展・屈曲動作時の再生誤差(4.運動生理,一般研究A)
- 041312 前腕伸展・屈曲の単発および連続動作の反応時間(4.運動生理学,一般研究B)
- 041115 上肢の単純および選択伸展反応動作の運動時間(4.運動生理学,一般研究)
- 342 反応時間の運動パターン依存性の検討 : その発達的変化と性差について(3.体育心理学,一般研究)
- 315 手関節背屈反応動作と肩関節外転反応動作の上肢筋の筋放電開始順序(3.体育心理学,一般研究)
- 312 片側肢の構えの違いが対側肢の反応時間におよぼす影響 : 反応時間の運動パターン依存性による検討
- 041310 運動出力量の違いが反応時間に及ぼす影響 : 足関節背屈動作について(4.運動生理学,一般研究B)
- 041G02 運動開始前の手関節角度の違いが肘屈曲反応動作に及ぼす影響
- 45. 上肢屈曲反応動作に伴う姿勢調節機構 : 神経に関する生理科学的研究
- 041106 負荷運動速度が反応時間に及ぼす影響(4.運動生理学,一般研究B)
- 39. 反応条件の違いが主動筋H反射の促通に及ぼす影響 : 神経に関する生理科学的研究
- 筋収縮力の違いが主動筋促通及び拮抗筋抑制に与える影響
- 042101 上肢屈曲反応動作にともなう姿勢調節反応 : 負荷条件の影響について(4.運動生理学,一般研究B)
- 98.足関節底屈・背屈切り換え反応動作の制御機構 : II筋出力量の大小による影響について : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 4023 反応時間の運動パターン依存性 : バックハンドストロークトレーニングによる影響
- 53.脳運動関連電位の運動パターン依存性の検討 : 運動生理学的研究II
- 4013 反応時間の運動パターン依存性の検討 : 左手による回外反応動作トレーニングによる影響(4.運動生理学,一般研究)
- 反応時間と筋電図による各種スポーツ種目の上肢運動特性の解析
- 先行抑制の運動パターンPre-Setting依存性 : スポーツ医学に関する研究
- 4097 反応時間の運動パターン依存性 : 運動種目特性による影響
- 足関節底屈選択反応動作(Go or No-Go)開始前の抑制現象
- 041G01 上肢屈曲反応動作に伴う姿勢調節機構 : 下腿筋の反応動態について
- 041107 「ねじり」動作の解析 : 1. 反応と運動の速さに及ぼす影響(4.運動生理学,一般研究B)
- 041311 左右の異なる運動パターンの同時反応時間 : 上肢と下肢について(4.運動生理学,一般研究B)
- 4005 上肢反応動作時におけるH波の変動性について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 4109 下肢底屈選択反応動作開始前のH波の変化