河野 恭之 | (株)東芝関西研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河野 恭之
(株)東芝関西研究所
-
河野 恭之
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
金沢 博史
(株)東芝関西研究所
-
屋野 武秀
(株)東芝関西研究所
-
金澤 博史
(株)東芝研究開発センター 川崎市
-
屋野 武秀
東芝 研開セ
-
屋野 武秀
(株)東芝 研究開発センター マルチメディアラボラトリー
-
屋野 武秀
(株)東芝研究開発センター
-
金沢 博史
(株)東芝 関西研究所
-
鈴木 薫
大阪医科大学附属病院薬剤部
-
鈴木 薫
ブラザー工業(株)
-
鈴木 薫
(株)東芝那須工場
-
鈴木 薫
シャープ株式会社技術本部エコロジー技術開発センター
-
知野 哲朗
(株)東芝関西研究所
-
鈴木 薫
(株)東芝
-
知野 哲朗
(株)東芝研究開発センター
-
金澤 博史
(株)東芝
-
池田 朋男
(株)東芝関西研究所
-
竹林 洋一
(株)東芝研究開発センター
-
竹林 洋一
静岡大学情報学部情報科学科
-
竹林 洋一
(株)東芝 研究開発センター 情報・通信システム研究所
-
田中 克己
(株)東芝関西研究所
-
田中 克己
(株)東芝iバリュークリエーション社
-
田中 克己
(株)東芝総合研究所
-
田中 克己
(株)東芝
-
杉山 博史
(株)東芝研究開発センター
-
福井 美佳
(株)東芝 研究開発センター 知識メディアラボラトリー
-
真鍋 俊彦
(株)東芝研究開発センター
-
住田 一男
株式会社東芝研究開発センター
-
住田 一男
(株)東芝 研究開発センター
-
杉山 博史
(株)東芝 研究開発センタ 情報・通信システム研究所
-
杉山 博史
(株)東芝
-
半田 豊
(株)東芝 研究開発センタ 情報・通信システム研究所
-
長谷川 保
(株)東芝 研究開発センター
-
中山 康子
(株)東芝 研究開発センター
-
新居 孝章
(株)東芝 研究開発センター
-
笹島 宗彦
(株)東芝研究開発センター
-
住田 一男
(株)東芝研究開発センター 知識メディアラボラトリー
-
杉山 博史
(株)東芝 総合研究所
-
中山 康子
(株)東芝研究開発センター
-
中山 康子
株式会社東芝 研究開発センター 情報・通信システム研究所
-
福井 美佳
(株)東芝研究開発センター知識メディアラボラトリー
-
真鍋 俊彦
東芝 研開セ
-
福井 美佳
(株)東芝研究開発センター情報・通信システム研究所
-
笹島 宗彦
株式会社東芝研究開発センターマルチメディアラボラトリー:(現)大阪大学産業科学研究所
-
笹島 宗彦
(株)東芝研究開発センターマルチメディアラボラトリー:(現)大阪大学産業科学研究所知識システム研究分野
-
新居 孝章
(株)東芝・関西研究所
-
真鍋 俊彦
(株)東芝
-
笹島 宗彦
(株)東芝 研究開発センター マルチメディアラボラトリー
著作論文
- マルチモーダル秘書エージェントシステムの開発
- コモンHIサービス環境の開発
- 入力モダリティの多様化とその統合・利用について(マルチモーダルIF (1),「マルチモーダルと音声HI」およびヒューマンインタフェース/音声言語情報処理一般)
- 入力モダリティの多様化とその統合・利用について
- EUROPA : 高速軽量な音声対話システム構築フレームワーク
- ATMSベースのマルチモーダル入力統合方式を用いたインタフェースエージェントシステム
- 音声入出力、タッチジェスチャ入力、およびエージェントCG出力を持つマルチモーダル対話試作システム
- 擬人化インタフェースは二年後に果して普及しているか? : 10月HI・SLP合同研究会パネルディスカッション報告
- 擬人化インタフェースは二年後に果して普及しているか? : 10月HI・SLP合同研究会パネルディスカッション報告
- Cohen, P.R., Johnston, M., McGee, D., Oviatt, S., Pittman, J., Smith, I., Chen, L., and Clow, J. : QuickSet: Multimodal Interaction for Distributed Applications, Proc. ACM Multimedia 97 (Nov. 1997).