黒羽 啓明 | 崇城大学建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
黒羽 啓明
熊本大学工学部建築学科
-
黒羽 啓明
崇城大学建築学科
-
東 康二
崇城大学建築学科
-
岩下 勉
有明工業高等専門学校
-
牧野 雄二
熊本大学環境システム工学科
-
牧野 雄二
有明工業高等専門学校建築学科
-
岩下 勉
有明工業高等専門学校建築学科
-
黒羽 啓明
熊本大学
-
永井 正貴
崇城大学大学院工学研究科
-
越智 健之
熊本大学
-
中山 稔裕
崇城大学大学院工学研究科修士課程
-
新出 英昭
崇城大学大学院工学研究科修士課程
-
吉川 誠
崇城大学大学院工学研究科修士課程
-
新出 英明
崇城大学大学院工学研究科修士課程
-
北野 隆司
日立金属(株)
-
中野 建蔵
日立金属
-
千手 佑三
熊本大学大学院自然科学研究所
-
越智 健之
熊本大学環境システム学科
-
東 康二
崇城大 工
著作論文
- 22251 3点曲げ試験片における切欠き深さの違いが限界CTODに及ぼす影響 : その1.実験概要(設計法・素材特性(1),構造III)
- 238 部分溶込溶接を用いた水平スチフナ形式柱梁接合部の安全性の評価(建築構造)
- 229 3点曲げ試験片の切欠き深さの違いによる限界CTODへの影響(建築構造)
- 22442 欠陥を有する水平スチフナ形式柱梁接合部の脆性破壊に関する研究 : その2.有限要素解析による検討(柱梁接合部(2),構造III)
- 22441 欠陥を有する水平スチフナ形式柱梁接合部の脆性破壊に関する研究 : その1.実験概要と実験結果(柱梁接合部(2),構造III)
- 22423 欠陥を有する突合せ溶接始終端部から発生する脆性破壊の予測 : その2 改良した破壊評価線図手法の有効性の検討(溶接(2),構造III)
- 22422 欠陥を有する突合せ溶接始終端部から発生する脆性破壊の予測 : その1 破壊評価線図手法の適用(溶接(2),構造III)
- 22336 形状の異なる欠陥を有する溶接始終端部の脆性破壊に関する研究 : その 2 欠陥タイプの検討
- 22451 溶接始終端部から発生する脆性破壊の実験的研究(その2)(柱梁接合部(12),構造III)
- 22450 溶接始終端部から発生する脆性破壊の実験的研究(その1)(柱梁接合部(12),構造III)
- 247 水平スチフナ形式柱梁接合部の溶接始終端部から発生する脆性破壊に関する研究 : 実験概要と実験結果(建築構造)
- 22335 形状の異なる欠陥を有する溶接始終端部の脆性破壊に関する研究 : その 1 実験概要と実験結果
- 溶接始終端部から発生する脆性破壊の実験的研究 : その3.変形能力に関する考察
- 22315 鋳鋼製外ダイアフラムを用いた柱梁接合部の実験的研究 : (その4.)せん断形単純モデルの追加実験