綿森 淑子 | 兵庫県立姫路循環器病センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
綿森 淑子
広島県立保健福祉大学
-
綿森 淑子
兵庫県立姫路循環器病センター
-
綿森 淑子
広島県立保健福祉短期大学言語聴覚療法学科
-
原 寛美
相澤病院リハ科
-
綿森 淑子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科
-
原 寛美
相澤病院総合リハビリテーションセンター
-
綿森 淑子
広島県立保健福祉大学 コミュニケーション障害学科
-
原 寛美
相澤病院リハビリテーションセンター
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
原 寛美
慈泉会相澤病院リハビリテーション科
-
原 寛美
相澤総合病院リハビリテーションセンターリハビリテーション科
-
原 寛美
相澤病院 総合リハビリテーションセンターリハビリテーション科
-
原 寛美
慈泉会相澤病院 リハビリテーション科
著作論文
- 1.記憶障害の評価とリハビリテーション : 日本版リバーミード行動記憶検査RBMT(Rivermead Behavioural Memory Test)の講義と実習(高次脳機能障害,ハンズオンセミナー1,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-F-41 記憶障害患者に対する訓練ストラテジーの検討 : リバーミード行動記憶検査を用いて
- 12.リバーミード行動記憶検査を用いた記憶障害患者の評価(高次脳機能II)
- 言語聴覚障害(1)総論--コミュニケーションとその障害
- 記憶障害患者のリハビリテーション
- 失語症訓練の技法とその効果
- 失語症リハビリテーションの最近の動向とICF