入江 和己 | 兵庫農総センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
入江 和己
兵庫農総センター
-
入江 和己
兵庫農総セ
-
松尾 綾男
兵庫農総センター
-
松尾 綾男
ローヌ・プーラン油化アグロ
-
松尾 綾男
兵庫農総セ
-
松尾 綾男
兵庫県農業総合センター
-
西村 十郎
兵庫淡路農技センター
-
西村 十郎
兵庫農総センター
-
西村 十郎
兵庫農総セ
-
塩飽 邦子
兵庫農総セ
-
杉本 琢真
兵庫農総セ
-
吉田 晋弥
兵庫中央農技センター
-
吉田 晋弥
兵庫農総セ
-
杉本 琢真
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
吉田 晋弥
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
山田 憲一
兵庫農総センター
-
神納 浄
兵庫農総センター
-
合田 薫
兵庫農総センター
-
神納 浄
兵庫県農業総合センター
-
入江 和己
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
廣瀬 敏晴
兵庫農総セ淡路
-
西口 真嗣
兵庫農総セ淡路
-
合田 薫
兵庫淡路農技
-
松本 功
兵庫農総セ経機
-
田中 尚智
兵庫農総セ農技
著作論文
- (106) ゲデンシラズ1号に存在するダイズ茎疫病抵抗性遺伝子の推定と遺伝解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1) 兵庫県におけるイネ主要病害の発生予察について (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (70) 兵庫県におけるチオファネートメチル耐性Botrytis属菌の発現 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (58) 寒天希釈法によるイネいもち病菌の IBP 耐性検定方法について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (28) 薬剤の樹幹塗布によるナルトミカン褐色腐敗病(すそ腐れ)の防除について (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (15) タマネギ灰色腐敗病のほ場における発生実態の解析, とくに感染菌量について (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (22) タマネギ灰色腐敗病の本圃における感染時期の早晩と発病, 腐敗との関係 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (21) タマネギ灰色腐敗病の第1次伝染量が立毛中の発病に与える影響 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (12) 淡路におけるタマネギ灰色腐敗病の多発原因の考察 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (11) タマネギ灰色腐敗病の苗床感染と防除について (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (10) タマネギ灰色腐敗病の立毛中における発生と被害 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (111) Phytophthora citrophthoraによるナルトミカンのすそ腐れ症状について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (52)ダイズ茎疫病抵抗性検定における接種条件が発病等に及ぼす影響(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (169) ダイズ茎疫病抵抗性遺伝子Rps1dに連鎖したSSRマーカーの探索(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) タマネギ灰色腐敗病に対する苗浸漬薬剤の防除効果と持続性(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- レタスビッグベイン病に対するカーバムナトリウム塩液剤の防除効果と施用の機械化(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)