河田 修二 | 金沢大 理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河田 修二
金沢大 理
-
河田 修二
金沢大理
-
阿部 宏之
金沢大学理
-
竹井 巌
北陸大学教育能力開発センター
-
竹井 巌
金沢大 理
-
堂畑 久雄
金沢大理
-
井田 光雄
金沢大理
-
井田 光雄
金沢大学理学部
-
今井 清保
金沢大理
-
竹井 厳
北陸大薬
-
土屋 利三郎
金沢大 理
-
堂畑 久雄
金沢大 理
-
中谷 訓幸
金沢大理
-
阿部 宏之
金沢大 理
-
河田 修二
金沢大・理
-
呂 貴進
金沢大 理
-
向野 節
金沢大 理
-
新沼 辺逸
金沢大理
-
北村 英二
金沢大 理
-
小林 正
北陸大・薬
-
小林 正
北陸大
-
榊原 悟
金沢大・理
-
渡辺 裕一
金沢大 理
-
石田 博幸
金沢大理
-
石田 博幸
愛教大・物理
-
飯坂 英仁
金沢大学理
-
北村 英一
金沢大学理
-
土屋 利三郎
金沢大学理
-
河田 修二
金沢大学理
-
阿部 宏之
金沢大理
-
竹井 巌
金沢大・理
-
阿部 宏之
金沢大・理
-
竹井 巌
金沢大理
-
高光 太郎
金沢大 理
-
安保 充
金沢大 理
-
戸田 英児
金沢大 理
-
[タカ]橋 尚志
金沢大理
-
土屋 利三郎
金沢大理
-
志村 和樹
金沢大 理 物理
-
日月 繁信
北陸大・薬
-
日月 繁信
北陸大薬
-
新沼 辺逸
金沢大 理
-
河田 修二
金沢大理 物理
著作論文
- 2p-F-4 ロッシェル塩の誘電的性質
- 不純物を含む氷の低温における誘電分散 : 誘電体
- 3p-X-13 水酸化アルカリを添加した氷単結晶の誘電緩和と相転移 III
- SbSIの焦電性とバルクハウゼン効果 : 誘電体
- 氷の低温における超低周波分散 : 誘電体
- 26a-S-5 KOH添加単結晶氷における誘電緩和現象とその濃度依存について
- 4p-B3-12 KOHを添加した氷単結晶の誘電緩和
- 27p-L-8 KOHドープ氷単結晶の育成と誘電的性質
- 27p-L-7 NaOHを添加した氷(多結晶)の相転移と誘電緩和について
- 28a-RC-12 不純物氷における低周波側誘電緩和現象
- 5a-AA-12 doped(HCl)iceの誘電的性質
- 5a-AA-10 氷(Ih)のエントロピー表示
- 2p-R-8 KOH添加氷単結晶の110K付近における誘電異常
- 30p-M-7 HF添加氷単結晶の誘電的性質
- 28p-YS-8 高濃度KOH添加氷単結晶の誘電的性質 III
- 14p-J-4 氷Ihの誘電緩和とice rule : KOH添加による速い緩和の生成と相転移
- 30p-A-13 急速成長によるKOH高濃度添加単結晶の誘電的性質II
- 25a-ZC-7 (CH_3NH_3)PbBr_3の逐次相転移
- 27a-ZR-12 急速成長によるKOH高濃度添加氷単結晶の誘電的質
- 28p-M-11 氷単結晶における誘電緩和の再検討(I) : 分散分枝間の相関
- 28p-RD-4 RbLiSO_4のIC相付近における緩和現象
- 28p-RD-3 RbLiSO_4のIC相附近での誘電率と自発分極 : 逐次相転移の吟味
- 3a-D-3 KOH添加六方晶氷の相転移II
- 12p-H-1 KOH添加六方晶氷の相転移 I : 誘電的性質
- 5p-C-2 氷(Ih)の誘電的性質I : 静的誘電率
- 8p-K-1 La_xGd_P_5O_のESR
- 5a-AA-11 重氷(D_2Oice)の誘電的性質
- 12a-N-2 氷(Ih)の誘電分散と異方性
- 5p-K-9 氷(In)単結晶のDebye緩和と静的誘電率
- 12a-K-10 ロッシェル塩・アンモニウムロッシェル塩混晶の誘電的性質
- 11p-U-14 ドープした氷の誘電的性質 II
- 23a-P-11 ドープした氷の誘電的性質と秩序相
- 6a-F-7 SbSIにおける光起電力と分極
- SbSIの分極反転に対する光照射効果 : 誘電体
- 4a-H-7 SbSIの誘電的性質
- SbSI結晶の不均一性(光学的電気的性質) : 誘電体
- 光学的視察 : 誘電体シンポジウム