坂田 直起 | 日本鋼管技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂田 直起
日本鋼管技術研究所
-
坂田 直起
日本鋼管(株)技術開発本部企画部
-
大久保 益太
日本鋼管(株)
-
川和 高穂
日本鋼管技研
-
大久保 益太
日本鋼管技術研究所
-
大久保 益太
日本鋼管京浜製鉄所
-
長 昭二
日本鋼管京浜製鉄所
-
根本 秀太郎
日本鋼管技研
-
藤井 隆
日本鋼管福山製鉄所
-
桝井 明
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
桝井 明
日本鋼管技研
-
若林 専三
日本鋼管京浜製鉄所
-
若林 専三
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
川和 高穂
日本鋼管(株)中央研究所
-
舟之川 洋
NKK福山製鉄所
-
根本 秀太郎
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所
-
細田 義郎
日本鋼管技研福山
-
細田 義郎
日本鋼管(株)中央研究所
-
栗林 章雄
日本鋼管京浜製鉄所
-
麦田 幹雄
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
栗林 章雄
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
石原 利郎
日本鋼管技術研究所
-
石原 利郎
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
山岸 静直
日本鋼管福山製鉄所
-
麦田 幹雄
日本鋼管技研福山
-
舟之 川洋
日本鋼管福山製鉄所
-
細田 義行
日本鋼管技研福山
-
舟之川 洋
日本鋼管福山製鉄所
-
山岸 静直
日本鋼管(株)福山製鉄所管理部
-
舟之 川洋
日本鋼管 福山製鉄所
-
桝井 明
日本鋼管技術研究所
著作論文
- 75 DH 処理中における脱酸パターンと地疵成績との関係 : DH 脱ガス法に関する研究 VI(脱酸・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 122 流動モデルによる吸上量の解析 : DH 脱ガス法に関する研究 II(電炉・真空脱ガス・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 121 DH 脱ガス法における溶鋼の流動 : DH 脱ガス法に関する研究 I(電炉・真空脱ガス・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 157 ハイテン鋼の分塊時における割れの発生機構について(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 157 厚板の Z 方向破断絞りに及ぼす鋼塊形状および圧下率の影響(硫化物・複合脱酸, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 105 超音波探傷法による鋼塊内のザク分布の定量化について(連鋳・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 49 DH 脱ガス法における水素の挙動について : DH 脱ガス法に関する研究 V(脱ガス・連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 47 DH 及び RH 脱ガス法の反応器としての比較 : DH 脱ガス法に関する研究 IV(真空脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 46 DH 処理中における脱炭速度の推定と混合モデル : DH 脱ガス法に関する研究 III(真空脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 討 4 DH 脱ガス処理による清浄鋼の製造について(II 溶鋼の真空脱ガス : 操業と材質, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)