河内 浩志 | 国立石川工業高等専門学校建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河内 浩志
国立石川工業高等専門学校建築学科
-
松村 文夫
金沢大
-
松村 文夫
石川工業高等専門学校建築学科
-
池上 茂雄
国立石川工業高等専門学校専攻科環境建設工学専攻
-
小林 健介
石川工業高等専門学校
-
小林 健介
国立石川工業高等専門学校専攻科 環境建設工学専攻
-
西田 幸世
国立石川工業高等専門学校専攻科現環境建設工学専攻
-
西田 幸世
石川工業高等専門学校
-
川岸 昇
新潟大学大学院自然科学研究科博士後期課程
-
川岸 昇
国立石川工業高等専門学校建築学科
-
大平 賢秀
国立石川工業高等専門学校建築学科
-
大熊 克和
国立石川工業高等専門学校建築学科
-
棒田 恵
国立石川工業高等専門学校建築学科
-
渡辺 隆見
新潟大学
-
渡辺 隆見
国立石川工業高等専門学校
-
木田 千尋
国立石川工業高等専門学校
-
河原 知子
国立石川工業高等専門学校
-
丹羽 隆志
国立石川區行高等専門学校
-
西野 絵里子
国立石川工業高等専門学校
-
馬淵 大宇
国立石川工業専門学校環境建設工学専攻
著作論文
- 吉村順三の「暖炉」の特徴と意味について(計画系)
- ミース・ファン・デル・ローエの言説における「clear」の意味の考察
- ミース・ファン・デル・ローエの言説の解釈の基礎的考察 : 言説からみるミースのと今日的意味について(計画・歴史系)
- 9249 建築家・村野藤吾の初期の「記述」に関する研究(建築論:建築家(3), 建築歴史・意匠)
- 吉田五十八の建築理念に関する基礎的考察 : 「明朗性」の意味について
- 地図と歴史的資料にみる「道」の変遷に関する研究 : 津幡町の場合(計画系)
- 堀口捨己の茶の湯の解釈と茶苑の見方についての基礎的考察(計画系)
- 堀口捨己の言説にみる建築理念の基礎的考察 : 分離派建築会について(計画系)
- 永平寺の晋山式における建築空間と行為の基礎的考察(歴史・意匠系)
- 葬儀の式場構成と墓碑にみる建築制作理念の考察 : 建築家谷口吉郎について(歴史・意匠系)
- 『建築四書』(A. Palladio)のヴィッラの図に示される比例の考察(計画・歴史系)
- 神道祭式の「地鎮祭」における建築儀礼主体について : 建築儀礼を通して見た「建築と場所」(歴史・意匠系)
- 白山における入峰修行と修行施設の基礎的考察(歴史・意匠系)
- 「調和的なること」の建築的考察(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)
- 建築に関するの基礎的考察 : E. R. De Zurkoの『Origins of Functionalist Theory』による(計画・歴史系)
- 音楽と建築におけるプロポーションに示されること(計画・歴史系)
- 17c.〜19c.の西洋建築思潮におけるProportion(比例)の研究 : エドワード・R・デ・ザーコの記述を通して
- 建築におけるProportion(比例)の価値的な意味について : E・R・デ・ザーコの記述を通して(計画・歴史系)
- 『建築をめざして』の記述にみる「調和的なること」の考察
- 『ル・モデュロール』の記述にみる「調和的なること」の考察