宇都宮 啓吾 | 大阪大谷大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宇都宮 啓吾
大阪大谷大学
-
宇都宮 啓吾
大阪大谷大学文学部
-
中川 優
和歌山大学
-
中川 優
和歌山大学システム工学部
-
村川 猛彦
和歌山大学システム工学部
-
村川 猛彦
和歌山大学
-
田中 猛彦
和歌山大学
-
田中 猛彦
和歌山大学システム工学部
-
渡上 将治
和歌山大学システム工学部
-
張 蓉
和歌山大学システム工学研究科
-
仁野 洋平
和歌山大学システム工学研究科
-
青木 進
国際仏教学大学院大学
-
宇都宮 啓吾
大谷女子大学文学部
-
落合 俊典
国際仏教学大学院大学
-
青木 進
国際仏教学大学院大学学術フロンティア
-
落合 俊典
国際仏教学大学院大
-
字都宮 啓吾
大阪大谷大学
-
宇都宮 啓吾
和歌山大学システム工学部
-
山中 克真
和歌山大学システム工学部
-
朴 明哲
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
森本 雅史
和歌山大学システム工学部
-
立花 純児
和歌山大学システム工学部
-
渡上 将治
和歌山大学システム工学研究科
-
字都宮 啓吾
大阪大谷大学文学部
著作論文
- 聖教書誌情報全文検索システムのスタンドアロン化の試み
- 宝幢院点の成立に関する一考察--源信・寂照・延殷・皇慶を巡って
- 研究余滴 『更級日記』「みつさかの山」考
- 中世智積院の成立に関する一試論--智積院新文庫蔵『通解抄』を手懸かりとして
- 古典籍書誌情報におけるキーワード抽出手法(創立20周年記念 第16回(2008年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 那古寺所蔵の奈良写経について
- 人文研究を支援するデータベースシステム : 聖教検索および系図表示(第15回(2007年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 血脈資料『諸嗣宗脈紀』について : 龍谷大学本を手懸かりとしたその成立とデータ公開を巡る問題
- 鳥羽壇所を巡る訓点本流布の問題--智積院新文庫蔵『胎蔵界念誦儀軌』の分析を通して
- 仏典データベースのための画像処理について
- 京都国立博物館蔵『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経』の訓点について--真言宗広沢流の訓読を巡って
- 『諸嗣宗脈紀』抄--法相宗部 (特集 長谷寺研究)
- 仏典画像閲覧のためのデータベースシステムの構築(第13回(2005年度)研究報告会講演論文集)
- 院政期訓点資料研究の一問題 : 真言宗における教学的交流を巡って(資料研究の現在)
- 聖教書誌情報全文検索システムのスタンドアロン化の試み
- 称名寺聖教 『瑜祇経伝授次第』について
- 聖教書誌情報全文検索システムの構築
- 歴史学研究と訓点資料研究との接点 (新年特集 日本史研究に望むこと)
- 訓点資料とその料具
- 第五十四回 智山教学大会講演 智積院における聖教の継承と集積--新文庫聖教を手懸りにして
- 元時代・至元二十八年の華厳経--角筆の使用を確認
- 訓点資料から見た智積院新文庫聖教の一側面
- 教学的交流から見た院政期高野山のヲコト点伝播について : 智積院蔵『上新請来経等目録』を手懸かりとして
- 智積院における聖教の継承と集積 : 新文庫聖教を手懸りにして(第五十四回智山教学大会講演)
- 中世智積院の成立に関する一試論 : 智積院新文庫蔵『通解抄』を手懸かりとして
- 鳥羽壇所を巡る訓点本流布の問題 : 智積院新文庫蔵『胎蔵界念誦儀軌』の分析を通して(福田亮成先生古稀記念 密教理趣の宇宙)